• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yujimのブログ一覧

2016年05月12日 イイね!

Let's 神社めぐり in 神奈川中央エリア

Let's 神社めぐり in 神奈川中央エリア快晴のお休み
思い立って神奈川は丹沢山系に登山に行こう!と思いました。
。。。昨日の夜までは。
起きたら10時でした。もう無理でしたが、出かけないのはもったいない!ということで、思い立って無計画神社めぐりの旅へ。

まずは相模の国の一之宮でおなじみ「寒川神社」へやってきました。


一之宮とはなんぞや、という話ですが、
これはある地域の中でもっとも社格が高い神社のことをさすそうです。
ついで二宮、三宮とあるそうですが、相模の国すなわち神奈川だとここ寒川神社になるそうで、霊験あらたかな神社なんですね。
一応鎌倉の鶴岡八幡宮も一之宮扱いらしいですが、歴史的には寒川神社の方が古いらしいです。


寒川神社の御祭神は、寒川比古命・寒川比女命 の二柱ですが、この神様、古事記、日本書紀にも登場しない謎の神様だそうですw にもかかわらず神奈川屈指の歴史と霊験を持つ神社 寒川神社。
ちなみに全国唯一の八方除けを表しているとおり、ご祈祷の八方除けは人気です。わたしもしてもらったことありますが、すごい綺麗な拝殿でお祓いしてもらえます。


八方除けの起源は中国の遁甲術?とかみたいで、占星術とかにもかかわる星の動きからなるものだとか。。。
詳しくはわかりませんが、資料館には当時の天体図とかがあったり不思議で面白い神社です。それでいてとても綺麗。


寒川神社はほとんど伊勢原近くです。
伊勢原といえば大山や、大山阿夫利神社が有名ですけど、今回はそちらには寄らず、知る人ぞ知るお店「石田牧場めぐり」に向かいました。


この石田牧場めぐりさんでは、近隣の農家さんたちが栽培したフルーツや、牧場のミルクなど、季節のジェラートが食べれます。


で、今回は定番「石田ミルク」のジェラート♪

ミルクの味がしっかりしてて甘さもあって美味しいです。他にもトマトのジェラートや、緑茶のジェラートなど、ダブルもできますのでおすすめです。

伊勢原を離れ、次の目的地は関東のいづもさんこと、出雲大社相模分詞さんへ。
地域的には秦野ですね。


結構立派な神社です。出雲大社では、二礼四拝一礼するそうで、理由は「しあわせ」なんだとか。
御祭神は大国主大神さま、スサノオの息子のひとりですね。
知りませんでしたが、出雲大社は縁結びの神様だそうです。男女の縁だけでなく、人との縁全般を結んでくださるそうですが、わたしは切に前者の縁を望んでおりますw


御賽銭箱の前には、恵比寿様と大黒様が仲良く鎮座。なんかいいことありそうです。

しめ縄もなんか太いw


さて、この出雲大社相模分詞の特色はなんといってもこれ

龍蛇神の社 と 千年の杜 神社境内にありますが、ここには丹沢山系の恩恵を受けた水がこんこんと湧き出ています。

この水、まじめに冗談ぬきで、美味しいです。
この湧き出てるところに直接口つけて飲んでもいいらしいですが、もちろん持ち帰りも可能。
わたしはたまに来てこの水でコーヒー沸かしますが、そのままのんでもなんというかこう するするっと飲めるお水といいますか、本当に美味しいんです。
水質調査しても余計ななんかが入ってないとかなんとかwww 曖昧ですいませんw
ぜひ近くに寄った方はためしてみていただきたいです。


出雲大社相模分詞にきたらもひとつ寄っておきたい場所が。

それがこちら「白笹稲荷神社」です。
関東三大稲荷のひとつだそうですが、わたしはのこり2つがどこか知りませんw

ただこのお稲荷様いろいろと特色がありまして、まず

手水がこんな感じで流れてますw 珍しい。面白い。
境内に入り、お祈りをして本日何度目かのお願いwをしましたが、白笹稲荷さまのメインはここからです。


本殿の横を通り抜け、いざ白笹神社の奥地へと


伏見の伏見稲荷を思わせる朱の鳥居。乱歩の世界に通じるような鳥居を抜けた先にあるのが

こちら。
写真ではわかりにくいですが、ちょうど本殿の裏手にあるようなお社ですが、ここの雰囲気は本当になにかを感じれるような雰囲気。
実際、この白笹稲荷神社はパワースポットとして有名だそうです。
あやからねば、と あれもこれもそれもついでもお祈りしてw ゆっくりと社を離れました。
そうそう近くにある白笹うどんのお店も美味しいですよ。


3社をめぐる神社めぐり
心が綺麗になったなーと感じたところで!


最後は猿ヶ島にこっそりトツゲキwww
ジムニーは汚れてなんぼだ!そうでしょ?そうですよね?w
でもチキンなのでオフロード感をちょと楽しんだ程度ですw たいして攻めもせずw


なんだかすすき?が綺麗でした。

時に猿ヶ島だとわたしが思ってる場所は本当に合ってるのでしょうか(^^;
いまだに一台のジムニー乗りさんともお会いしたことがなく、また、動画とかで見た場所もよくわかってません。
まあ 入り口付近でうろうろしてるだけのチキンなのでもっと奥にいけばいいんでしょうけども。。。w

そのうちどなたかにお会いできることを期待しつつ、今日は撮影して帰ってきました。
Posted at 2016/05/12 23:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年05月07日 イイね!

三崎ドライブ

三崎ドライブ世間様がゴールデンウィークの間、ちょこちょこと仕事が入りまとまった休みがありませんでしたが、ぽかっと空いた1日に、三浦半島の先三崎へ向かいました。

といってもしょっちゅう行っては海みながら焚き火したり、キャンプしたり、朝市行ったりしてるんですが、この日は強風のため焚き火やBBQは断念
しかたないのでうろうろとドライブしながら、油壺方面へ。

するとたまたま見つけた空き地の奥に、さも「ここで撮って」といわんばかりの絶景ポイントが。
カメラ持ってきてないことを悔やみつつ、iphoneで撮影しました。
奥に見えるのはシーボニアマリーナです。セレブの方々を見下ろしてw



しばらく待っていたらいい夕陽とセットで撮れそうだったんですが、今回は断念。
次回ちゃんとカメラ持っていこーと思います。
Posted at 2016/05/11 12:19:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年10月27日20:03 - 22:06、
91.93km 1時間25分、
3ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ21個を獲得、テリトリーポイント200ptを獲得」
何シテル?   10/27 22:09
よろしくお願いします。 できることはなるだけ自分で、で少しづつJB23をいじってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

123456 7
891011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JB23のエアコンの効きの悪さを解消してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 13:10:47
20170521 サビ補修 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 16:59:17
内装徹底ケアぴかぴか(新しい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/26 09:40:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W 10型 ランドベンチャーに乗っています。 JA22Wからの乗り換えです。 ど ...
カワサキ ZRX400-II カワサキ ZRX400-II
中型免許を取った目的であるバイクです。 1996年制のノーマルを中古で購入しいろいろ直し ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古車ディーラーで買ったフルカスタムのJA22に乗ってました。(フルカスタムではありまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation