• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ENIDのブログ一覧

2025年07月03日 イイね!

箱替え検討しております。

箱替え検討しております。ご無沙汰しております。カバー曲のアップ以外では久々の投稿となります。皆様お元気にお過ごしでしょうか。

さて、タイトルにもあります通り、実は箱替え(車の乗り換え)を検討しています。あくまで検討であってこのままアトレーに乗り続けるかもしれませんし、仮に乗り換えるとしても今すぐというわけではなく、今年から来年の年末年始あたりを目処(めど)に検討して、条件が合わなければそのままアトレーに乗るつもりです。

事の発端は、今年の年明けすぐの1月はじめのこと、アトレーで帰宅途中の妻が、まもなく到着という自宅近くのT字路で自転車に乗った小学生のお子さんに突っ込まれてしまいました。状況としては100%相手が悪く、無灯火・ノーブレーキ、おまけに一時停止の標識も無視して、下り坂を勢いに任せて猛スピードで下ってきており、時間帯も夜6時半をまわっていて、冬休み中の小学生が一人で外出していい時間帯ではなかった。あとで事情を聞いたら帰りが遅くなって親に叱られることを恐れて急いでいたらしいのですが、その様子はすべてドライブレコーダーに記録されていて、警察も状況的には全面的に自転車が悪いと認めた上で、相手が小学生ということもあり〝交通弱者〟とみなされて100%責任を負わせられないとのことでした。



救急車も呼んで、検査を受けてもらってどこも異常なし、相手のお子さんが軽傷だったのは不幸中の幸いでした。結局擦り傷と打撲程度でその日のうちに帰宅となったことを聞いた時には妻ともども胸を撫で下ろしました。



そんな状況だったのではっきり言って妻に過失はないのですが、人身が相手の事故は妻にとって人生初めての経験で、それ以来妻は車の運転が怖いと言い出しまして(要はスポーツで言うところの〝イップス〟というやつですね)、しかしそうは言っても生活上運転しないわけにもいかないし、気持ちはわかるけど気にするなと何度もなだめたり、さとしたり、励ましたりして、ようやく最近落ち着いて運転できるようになりました。



そんな妻が、先日ポロッと〝できれば次は乗用車タイプのクルマがいいな〟と本音をこぼしまして、よくよく聞いてみると、事故後ほどではなかったけれど、事故以前から椅子の形状や運転ポジションなどが軽トラに近いアトレーに多少の違和感はあって、事故後に苦手意識が芽生えてしまっているようでした。



妻はアトレーでも大丈夫だよ、とは言ってくれているのですが、瑣末な違和感でも運転のたびにそんな意識で運転しているのもかわいそうなので、それならいっそ乗り換えを検討しようか?と尋ねたところ、現状の毎月の支払いと同程度で済むのであれば考えてもいいかな、とのことでした。車種についてはまだ検討中で決まっていませんが、今回は妻の希望を最優先に考えて選定しようと思っていますが、自分たちに合った使い勝手や機能などを優先することで想定の予算を超えてしまうようだったら、このままアトレーに乗り続けようと思っています。



続報がありましたら、またこちらでご報告しようと思います。
Posted at 2025/07/03 15:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2025年06月03日 イイね!

映画「ロッキー4〜炎の友情」BGMより「WAR」アップしました。

「ロッキー4〜炎の友情(ROCKY Ⅳ)ROCKY VS DRAGO」サウンドトラックBGMより「WAR:movie version」をGarageBandでカバーしました。ロッキーのBGMと言えば誰もが知ってるあのメロディ「ロッキーのテーマ」が有名ですが、この「WAR」も壮絶なファイトシーンにふさわしい名曲と思っています。原曲の迫力に近づけるよう、今までのカバーの中でも最も時間をかけた力作です。ぜひ聴いてみてください。

Posted at 2025/06/03 15:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2025年04月14日 イイね!

DIYで内窓を付けてみました!

DIYで内窓を付けてみました!ずっと家の窓の結露に悩んでいて、購入を検討しつつも何かと忙しくて先送りになっていました。すでに結露の季節は過ぎてしまいましたが、夏の冷房効果も期待して思い切ってこの時期にパーツのセットを購入、設置してみました。特に日曜大工とかもやっていない素人の自分なので、本当にちゃんとできるのかとても不安でしたが、なんとか仕上げることができました。



購入したのは「光モール」さんというメーカーのセット売りの商品です。ガラス代わりの中空ポリカボードは別売りなので別途購入が必要。パーツのセットが約13,000円で、ポリカボードが某ホームセンターで1枚2,580円、2枚必要なので×2、あと、両面テープも必要です。全部合計でざっくり2万円弱くらいです。

作業し終わってみて感じるのは、とにかく一番の難題は各パーツを〝切る〟ことです。寸法に関しては、まずは設置する窓の枠のタテとヨコの寸法を丁寧に正確に測ること。ここを間違えなければ、その後はよほどのミスがなければ失敗することはないと思います。



取説には測った窓枠の寸法をもとに、各パーツを切る寸法を割り出す数式が掲載されており、そこに実際に記入して計算すれば簡単に寸法が割り出せます。自分の場合、測った数値は「赤」で記入し、実際に切る寸法を「緑」で記入しました。こうすると間違いが少ないと思います。この寸法の通りにパーツがカットできていればちゃんと完成できるはずです。



ただ、最初に申し上げた通り、このカットするという作業が一番大変で、自分の場合は普通の手で引く金ノコを使ったので、時間も手間もかかる上、まっすぐ綺麗にカットするのがとても難しかったです。切り口は歪(いびつ)だし、手で切るとどうしても曲がってしまう。特に補強のための金属(アルミ)パーツを手ノコで切るのは本当に根気がいるし、正直疲れ果てました。カットには丸ノコかグラインダーなどの電動工具があるといいなーと思いました。今後、他の窓も順次設置していこうと思っているので、思い切って購入も考えています。電動工具を使えば精度も上がって見た目も綺麗で作業時間の短縮にもなります。



中空ポリカボード(別売り)ですが、こちらもカッターを使って割り出した寸法通りにカットすることが大切です。某ホームセンターで購入した際に、有料でもいいのでカットしてもらおうかと考えていたのですが、カットサービスは受け付けていないとのことで、ホームセンター内の無料で使わせてもらえる作業スペースでカットさせてもらいました。長い金属製の定規なども貸していただけたので30〜40分ほどで2枚カットできました。ボードを置けるほどの大きな作業台などがない自宅だったらうまく切ることはできなかったと思います。コツは、カッターの刃を軽く定規に当てて、何度も何度もすべらせるように、根気よくカッターを引いて切っていきます。



ボードを含めた各パーツが寸法通りにカットできていれば、あとは窓枠を貼って、窓本体を組み立てて窓枠にはめ込むだけです。これらの作業はそれほど難しくありませんでした。やはり素材のカットが一番手間のかかる作業です。窓枠に窓をはめて、ちゃんと開け閉めができることを確認したときの達成感がハンパなかったです(笑)



これから家の要所の窓を随時、順番に施行していく予定です。
Posted at 2025/04/14 17:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2025年03月11日 イイね!

浜松に行ってきました!

浜松に行ってきました!ちょっと遅いですが、先月(2月)月末の連休に浜松に遊びに行ってきました。撮ってきた写真の中からいくつかご紹介します。タイトル画像は定番の「浜松城」です。浜松城ってわりと有名ですが、実は近代になってから想像で建てられたものだそうです。要するにお城を模した「記念館」みたいなもの。城の中は資料館になっていて、おみやげ屋さんとかもあります。浜松城は〝この辺りにあった〟というだけで、城自体の詳しい資料等は残っていないそうです。



五社神社。特徴的な狛犬が大きくて迫力あります。ちなみに雪降ってます。妻が御朱印を集めているので2種類購入しました。御朱印といえば、流行り始めた当初はその場でちゃんと書いてくれたものでしたが、最近は印刷がほとんどで日付を入れるだけになって、昔ほどありがたみがありませんね。



浜松といえば「うなぎパイ」。春華堂の施設「スイーツバンク」です。ここは楽しみにしていて、朝イチで行ったのでまだ駐車場も混んでいなくてアトレーとパチリ!ネットで写真とかは見ていましたが、実際に見ると大迫力で壮観でした。





とにかく何もかもが巨大!テンション上がります。



中にはお店もあって、その場でスイーツが食べられます。スイーツの横にあるのはうなぎパイではなくて、うなぎパイを模したお手拭きです。徹底したサービス精神が素晴らしい!



こちらはうなぎパイファクトリーです。勘違いしている方もおられるかもしれませんが、先ほどの「スイーツバンク」とこちらの「うなぎパイファクトリー」は全然別のところにあります。こちらのファクトリーは工場で、工場見学もできますが、この日は工場はお休みでした。でも、売店やレストランは大混雑で、人気が伺えます。



こちらでも名物のパフェをいただきました。



こちらは航空自衛隊浜松広報館エアーパークです。航空自衛隊に関する様々なものが展示されていて、やっぱり戦闘機は圧巻です。



こんなのを見たら、男の子は大興奮です。売店で海軍カレーを食べて、お土産にブルーインパルスのキャップ(帽子)を買いました。もっとたくさん写真を撮りましたが、キリがないのでこれくらいで。



最後に中田島砂丘です。吹きっさらしなのでめっちゃ寒かった!砂丘というか、まあ、ずっと砂なので砂丘と言えば砂丘なんですが、風紋とかは全くなく、ほとんど隅から隅まで足跡だらけでした。

写真は以上ですが、砂丘近くの「浜松まつり会館」にも立ち寄ってみて、浜松まつりも面白そうだなあと思い、今年のGWは浜松まつりを見に行ってみようかと計画中です。なかなか充実した浜松旅行でした。
Posted at 2025/03/11 20:07:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年03月10日 イイね!

「鬼滅の刃 柱稽古編」BGMカバー【改】アップしました。



以前一度アップしました「鬼滅の刃 柱稽古編」最終話、エンディングBGMを、この度あらためて再カバーしました。前回は放送終了後の旬を逃すまいと急いでカバーしたため、正直自分でも不本意な出来でした。にもかかわらず、大変多くの試聴をいただいてそれはそれで大変嬉しかったのですが、今回あらためてゆっくり丁寧に時間をかけてカバーし直しました。前回よりも完成度は上がっていると自負しています。ぜひご一聴ください。「無限城編・第一章」の公開日も決まり、これからまた盛り上がっていくことと思います。私も今から公開が楽しみです!
Posted at 2025/03/10 19:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「箱替え検討しております。 http://cvw.jp/b/2568518/48521369/
何シテル?   07/03 15:22
クルマ好き&音楽好き&最近キャンプ好きです。若い頃からバンドもやってます。クルマは中古の軽自動車を手始めに国産車を数台乗り継ぎ、初めての外国車はゴルフ3。その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
車中泊キャンプに使いたくてタフトから乗り換えました。これから遊び倒したいと思います!
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
当初は、ほぼ仕事や日常の〝脚〟と割り切って〝安ければなんでもいいや〟という感覚でスズキの ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ダイハツ タフト Gターボ(2WD)、フォレストカーキメタリックです。個性的なスタイルと ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
長男の残クレを引き継いでN-WGNカスタムに乗ることになりました。長男から自分への使用者 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation