• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ENIDのブログ一覧

2022年11月14日 イイね!

タフトで初の車中泊キャンプ!

タフトで初の車中泊キャンプ!この土日に久々にキャンプに行ってきました。しかも初の車中泊!タフトではもちろん、車中泊キャンプ自体が初めてだったのでどうなることかと思いましたが、結論から言えば非常に快適でした。キャンプで一番大変なのが道具の車への積み下ろし、現地での設営と撤収、そして帰ってからの片付け等々。還暦を迎えて年々身体への負担も増していて、キャンプは楽しいけど疲労度もそこそこあります。中でもテントの設営と撤収はなかなか骨が折れる作業で、できるだけ楽なキャンプを目指す一環として車中泊を検討していて、次回の車の買い替え時は車中泊に適した車種にしたいと思っているほどですが、とにかくまずは車中泊を体験してみないことには始まらない!ということで、タフトでの車中泊を決行してみました。



車中泊を当て込んで〝カーサイドタープ〟を購入、こちらも今回初張りです。いざ張ってみると、これがまた高さといい色目といいタフトにピッタリ!中も広々していて非常に気に入りました。設営もテントに比べてとても楽。コールマンの〝カーサイドテント3025〟というモデルで、通常はこのようにカーサイドタープとして使いつつ、いざという時は中にインナーテントを吊るせばテントとしても使えるという優れもの。車側以外の三方向ともすべて開くようになっており、それぞれ完全に閉じた状態とメッシュ(網戸)の状態にできます。ポールを用意すれば三方向とも跳ね上げてさらに広いタープとして使えます。今回は一方向のみ跳ね上げています。さまざまなパターンに対応できて、とても使い勝手がいいカーサイドタープです。





車中泊にあたっては事前に自宅でシミュレーションしてから行きました。後席の背もたれを倒し、前席の背もたれを後ろ側に倒して荷室の高さに合わせて、おおむねフラットにした状態に。前席の座面と背面のへこみをインフレーター方式の枕と膝掛け等で埋めて、その上にインフレーターマット、さらにその上にキルティングマットを敷いて、その上に寝袋というセッティング。寝心地に関してはこれでまったく問題なし。あと、皆さんが気になるのは広さだと思いますが、ざっくり身長170cmと160cm、共に標準体型の私と妻の場合、全然問題ありませんでした。狭そうに見えますが、採寸してみると前後が大体180cmくらい、左右(幅)は120cmくらいありますので、実質セミダブルベッドと同等の広さです。寝返りも普通に打てますし、静かで適度な囲まれ感が逆に安心感があります。正直〝布〟で囲まれただけのテントは外の音が丸聞こえで、夜になるとマナーの悪いキャンパーの騒ぐ声とか結構うるさかったりしますが、車中泊の方が確実に静かで、地面からの冷えが直接伝わらないせいか朝夕の冷え込みも少ない。妻も私もテント泊よりもぐっすり眠れました。





ちなみに窓に貼ってある目隠しは、もらい物のサンシェードと百均で買ってきたアルミシートで自作しました。吸盤はAmazonで買った20個セットで600円ほどの物です。お試しの車中泊の今回はこれで十分!次回、車中泊に適したクルマに乗り換えた際はちゃんとした製品を購入しようと思っています。

今回車中泊を試したことで、もっと楽に、もっと気軽にキャンプするための問題点が色々と見えてきました。いるものといらないもの(使っていないもの)、荷物のまとめ方、やらなくていいこと、手間を省くことなど、これからもっと精査して、究極の楽チンキャンプを目指したいと思います。
Posted at 2022/11/14 14:49:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2022年10月06日 イイね!

新作「ブルーサンダー」カバー、アップしました。

DTM新作、映画「ブルーサンダー」メインテーマのカバーをアップしました。
Posted at 2022/10/06 10:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2022年09月16日 イイね!

DTM新作「水曜どうでしょう」アップしました。

DTMの新作をアップしました。知る人ぞ知る、北海道の伝説のTV番組「水曜どうでしょう」のオープニングテーマをカバー&アレンジしてみました。本来20秒ほどの曲ですが、もう好き放題やっちゃって5分近くの大作になってしまいました。

Posted at 2022/09/16 20:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2022年09月01日 イイね!

仕事部屋に V-Drums 設置しました。

仕事部屋に V-Drums 設置しました。中学から吹奏楽部で、高校からパーカッション(打楽器)&ドラムを始めて以来、社会人になっても断続的にバンド活動をしていましたが、コロナ禍以降、ここ数年は機会もなくモチベーションも湧かず、10年以上前に自宅練習用に買った電子ドラムも空いてる6畳間に押し込めてホコリをかぶっておりました。

パソコンで音楽を作り始めたのを機に、一度全部バラしてホコリも落として綺麗にみがいて、仕事部屋に設置しました。まだ試してませんがMIDIでパソコンと繋いで打ち込みもできるみたいだし、仕事の合間に気分転換に叩くのもいいかなと。

以前よく叩いていた頃は、音はいいけど自宅練習程度には不釣り合いな馬鹿デカくてクソ重いアンプを使ってましたが、とっくに売り飛ばしてしまって音が出せない状態でしたが、某フリマでコンパクトな中古アンプを購入しました。うんうん、これくらいがちょうどいいね♡見た目もいい♪



仕事しながら時々あらためて眺めてみるんですけど、やっぱカッコいいなぁ・・・とか思ってしまって、叩かずとも目の保養になっているみたいです。こんなことなら早くこうしてやればよかった。

たまに仕事のお客さんがくるんですけど、特に仕事上の知り合いにはドラムやってたことなんて言っていないので、「ドラム始めたの?カッコいいね!」とか言われて、その度に「いや、実は・・・」と、いちいち説明するのがちょっと面倒くさいかな。

生ドラムは持っていないけど、ライブ用にマイスネアとマイフットペダルだけ持ってますが、それもケースに入れたまま押し入れの奥に眠ってる。スネアはツェッペリンのジョン・ボーナムの愛器として有名なラディックのLM402。リムショットの抜けが良くて、最高にいい音出します。今度そっちも手入れしてやらんとなぁ。
Posted at 2022/09/01 15:14:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2022年08月29日 イイね!

キリ番、初GET!

キリ番、初GET!今まで何台も車を乗り継いで来て、初めて〝キリ番〟の画像をGETしました。と言っても、私ではなく妻が撮ったもの。今までもキリ番が近づいてくると気にはしているのですが、いつも忘れちゃってていつの間にか過ぎてしまい、一度も画像をおさえることができていませんでした。今回、たまたま妻が出先の駐車場に停めたところでちょうどこのキリ番になっていたということで、初めて画像を撮ってLINEで送ってくれました。記念すべき初キリ番です!
Posted at 2022/08/29 16:25:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「BALMUDAからのメール http://cvw.jp/b/2568518/48684735/
何シテル?   09/29 11:29
クルマ好き&音楽好き&最近キャンプ好きです。若い頃からバンドもやってます。クルマは中古の軽自動車を手始めに国産車を数台乗り継ぎ、初めての外国車はゴルフ3。その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
車中泊キャンプに使いたくてタフトから乗り換えました。これから遊び倒したいと思います!
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
当初は、ほぼ仕事や日常の〝脚〟と割り切って〝安ければなんでもいいや〟という感覚でスズキの ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ダイハツ タフト Gターボ(2WD)、フォレストカーキメタリックです。個性的なスタイルと ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
長男の残クレを引き継いでN-WGNカスタムに乗ることになりました。長男から自分への使用者 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation