• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ENIDのブログ一覧

2016年03月30日 イイね!

オークションの不思議・・・

オークションの不思議・・・売る方も買う方も、ちょくちょくオークションを利用します。こんなもの買う人いるんかな?などと思って出品したものが意外に高く売れたり、いいものが想定外に安く手に入ったりするので、けっこう楽しくて仕事の合間なんかに時々やってます。

オークションで入札する際、自分なりに想定金額というか、先に限度額みたいなものを設定して、その金額を1円でも超えるとサッと手を引きます。ここで、欲しいからと言って「あと100円くらい、あと500円くらい・・・」などとスケベ心を出すと、土壺にハマって結局取り返しのつかないことになったりします。プレミアが付いているようなレアものとか一部例外もありますが、そうでなければ基本的には新品に近いような状態が良いものでも定価の「半額」を基準にしています。もちろんネットで半額以下で新品を売っていることもあるので、そのあたりは事前にリサーチした上で上限を決めます。機能に問題はないものの、キズが多かったり状態が良いと言えないものはかなり低く設定します。昨今はAmazonなんかでも通常で新品が2〜3割引きくらいは普通だし、いくら状態がいいと言っても中古は中古。たとえ未使用であっても保証の問題とか考え合わせるとやっぱり新品同様でも半額が基準で、忘れてならないのがプラス送料がかかるということ。ストア出品だと消費税も上乗せされるし。

そんな自分が今、物色中なのが写真のApple TV(第3世代)で、これがなかなか自分の想定金額で落札できず、かれこれ数ヶ月も物色しています。まあ、今すぐどうしても欲しい!というほどでもないので、できるだけ安くいいものをと思って気長に探してるんですが、タマ数もけっこう出ているにもかかわらず、これが不思議なことに一向に落札できないんですね。Appleストアで新品が8,200円(税別)で送料も無料。もちろん正規の購入なので保証もあります。税込でも9,000円弱なので、自分での入札額の限度を約半額の4,500円に想定していますが、仮に4,500円で落札できたとしてもこれに送料が数百円かかりますので、総額ではだいたい5,000円前後になり、ストア出品だったら消費税もかかります。

ところが、ここ数ヶ月オークションで動向を見ていると、けっこうキズだらけだったり、箱無し、付属品なしとか、中古だからいつ壊れるかわからないし、もちろん保証もない、自分だったら半額以下でも買わないようなものが6,000円〜7,000円くらいでないと落札できない不思議。そもそも開始価格を5,000円くらいから設定しているものもあるし。。みんな、どうかしてるぜ!仮に6,000円で落札できても送料入れると7,000円近くにもなるんだぜ!7,000円も出してそんな中古買うくらいなら、自分ならあと2,000円くらい足して新品買います。まあ、価値観は人それぞれではありますが、オークションで得をするのに大切なのは、やはり“冷静さ”だと、再認識する今日この頃。
Posted at 2016/03/30 11:44:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2016年03月16日 イイね!

Apple Carplay について

Apple Carplay についてA-classの検討を始めてから購入までの間、ネットなどで様々な情報を物色しました。フェイスリフトの情報などもいち早く得ていたわけですが、自分はiPhoneユーザーなので、AppleのCarplay(カープレイ)についてもずっと気になっていて、本国ドイツをはじめヨーロッパではフェイスリフトを機にA-classもCarplayに対応したという情報は得ていました。

そこで気になるのは当然日本での対応ですが、商談の段階でディーラーのセールスさんに「フェイスリフトしたA-classはAppleのCarplayには対応するんですかねぇ?」なんて聞いてみたらCarplayのことすら知らなくて、ちょっとガッカリしたんですが、その後「対応していない」とのことで、まあ仕方ないかと割り切って購入したわけなんですが、納車されてからコマンドシステムなんかをいろいろイジッていると、写真のように「Carplay」の項目が!

設定の仕方なんかも書いてあるので、なんだ、もしかして使えるのか?!と思ってドキドキしながらやってみると、やっぱりいくらやってもつながらない!即座にディーラーに問い合わせてみたんですが、やっぱり対応はしていないとの返事。そう言えば、もしCarplayが使えていて、みんなが普通に利用しているとしたら、ネットで検索すればCarplayの使い勝手だとか評判のレビューなんかが沢山投稿されていて当然なのに、いくら検索してみてもそういった記事が全然ヒットしない。。

でもコマンドシステムの中に項目や説明があるのだから、近いうちにソフトのバージョンアップか何かで使えるようになるのか問い合わせてみたんですが、やっぱり未定とのことで、予定なども今のところわからないそうです。

ディーラーにも新しい情報があったら知らせてください旨のお願いをしていますが、みんカラの皆さんの中でも何かCarplayに関する情報がありましたら是非お知らせいただければ幸いです。
Posted at 2016/03/16 20:03:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月15日 イイね!

クルマについてのひとりごと その4

クルマについてのひとりごと その418歳で免許取得後、初のマイカーから50代となった現在までに乗ったクルマを「愛車紹介」の方で紹介させていただきまして、一応自分名義のクルマの紹介を一通り終えました。自分が今までに乗って来たクルマたちを振り返りながら、当時のことを思い出したり、思いがけずいい機会になりました。

ざっと挙げてみますと、セルボ→スターレット→ソアラ→クラウン→ゴルフ→ゴルフワゴン→ステップワゴン→ミニ→ゼスト→A-class、となりまして、現在のA-classは、たまたまですがちょうど10台目の記念すべきマイカーということになりました。

免許は18歳で取得しましたが、初めてのマイカー購入は20代になってからなので、だいたい30年で10台を乗り継いで来たことになり、平均すると1台あたりほぼ3年ということになりますね。考えてみると、この30年あまり、ほぼず〜〜っとクルマのローンや残クレの支払いをしてきました。クルマの支払いがない時期はほんのわずかでしたね。よく払ってきたな〜〜と思いますが、きっとこれからも払い続けていくでしょう(笑)。

クルマに興味がない人から見ると、なんてムダなお金の使い方してるんだろうって呆れられてしまうかもしれませんが、自分にはそれが生活や仕事のモチベーションになっていたんだと思います。自分にとってのクルマはそれだけ魅力があるものなんですよね。最近は「ミニマリスト」とか言うようですが、部屋にすら余計なものを置かない、買わない、必要としない、という素っ気ない生活がカッコいい、みたいな空気がありますが、そういった考え方が主流になっても、自分は欲しい物を追い求めていくことでしょう。

自分は何かを買う時には、使わない機能であっても機能満載のものを選んでしまう癖があります。携帯とか、家電とか、時計とか、クルマもそうです。時計を例にとると、そんな途方も無い深海など一生行く機会なんてあるわけないのに「2000メートル防水」などという機能にロマンを感じてトキメイてしまうバカです。でも、そういうところに無性にカッコよさを感じてしまう自分は、やっぱり昭和の人間なんでしょうかね〜?
(写真は本文とは関係ないですが、昨年御殿場で撮ったフェラーリです。)
Posted at 2016/03/15 21:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月07日 イイね!

過去もの蔵出し!原寸大ガンダム。

過去もの蔵出し!原寸大ガンダム。ここんとこちょっとサボってます。最初にお断りしました通り、基本筆無精なのでメンドくなったらこんなものです(笑)

今日はお詫びに過去の写真から蔵出ししました。ご覧下さい。2010年に静岡で撮った原寸大ガンダムの勇姿。お台場をはじめ、原寸大ガンダムはいくつかの都市で公開されましたが、手にライトサーベルを持ったバージョンは静岡だけでしか見られなかったそうですよ。

夜になるとライトアップされてガンダムも各所が点灯、ライトサーベルも光ったらしいですが、時間の関係で明るいうちに帰ってしまったので夜のバージョンは見られませんでした。残念!
Posted at 2016/03/07 18:12:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「箱替え検討しております。 http://cvw.jp/b/2568518/48521369/
何シテル?   07/03 15:22
クルマ好き&音楽好き&最近キャンプ好きです。若い頃からバンドもやってます。クルマは中古の軽自動車を手始めに国産車を数台乗り継ぎ、初めての外国車はゴルフ3。その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6 789101112
1314 15 16171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
車中泊キャンプに使いたくてタフトから乗り換えました。これから遊び倒したいと思います!
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
当初は、ほぼ仕事や日常の〝脚〟と割り切って〝安ければなんでもいいや〟という感覚でスズキの ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ダイハツ タフト Gターボ(2WD)、フォレストカーキメタリックです。個性的なスタイルと ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
長男の残クレを引き継いでN-WGNカスタムに乗ることになりました。長男から自分への使用者 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation