• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ENIDのブログ一覧

2023年05月08日 イイね!

アトレーRS、納車されました!

アトレーRS、納車されました!遅ればせですが、アトレーRS、4月16日に納車されました!GW前で忙しかったり、早速いろいろやる予定で用意していたものもあって、せっかくなので手を入れてからご報告しようと思っておりました。早速ですが、ざっくりご紹介します。



まずは装着して納車していただいたアルミホイール。自己満足ですが自分のイメージ通りでカッコよく仕上がってると思います。今回は色が派手なのでアルミを変えただけで完成形に近い感じがします。



外観に関してはこれ以上ほとんど手を入れるつもりはありません。フロントのアンダーガーニッシュと、リヤのマッドガードはそのうち着けたいと思ってます。ルーフキャリアは将来的には着けたいですが、先に色々やりたいこともあるので、予算の関係でまだまだ先かな。





今回は商用車ということもあって、なるべく自分や妻が〝商用車を運転している〟という意識を感じないようにしたいと思い〝上質な内装〟を目指しています。それと、もちろん車中泊に適した装備。天井収納はイレクターパイプで自作しました。メッシュパネルとルーフネットを装備しました。





内装全体をブラックとブラウンのツートーンで落ち着いた空間にしたいと思い、フロアマット類もブラックとブラウンの格子柄にして、シートカバーもブラウンのレザー調のものにしました。細かい部分ですが、シフトレバーもブラックとブラウンのツートーンのレザーを巻きました。







インパネは最初から木目をあしらいたいと思いましたが、自分的にはどこもかしこも木目というのは逆に質感にはマイナスと思い、全体的にはピアノブラックで質感を上げ、要所に木目を配置するようにしました。



ラゲッジボードは純正のものではなく、木目の美しい市販品を装着しました。使い勝手も良くて上質感もあって、とても気に入っています。





GW中にピカピカの新車でキャンプにも行きました。



あまり写真は撮らなかったのですが、ダブルベッドとほぼ同等の広さがあるのでとてもくつろげるし、寝心地も良くて今までキャンプではあまりぐっすり眠れたことがなかったのですが、アトレーでは家で寝てるような感覚で、本当によく眠れましたよ。



まだまだ内装を中心にやりたいことがいっぱいあるのですが、まずは納車のご報告で、ざっくりご紹介させていただきました。今後「愛車紹介」や「パーツレビュー」などで詳しくご紹介したいと思います。
Posted at 2023/05/08 19:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年04月28日 イイね!

DTM新作「エルサレム」(Jerusalem)アップしました。

DTM新作、聖歌「エルサレム」(Jerusalem:原題〝And did those feet in ancient time〟)をインスト・カバーしました。Wikipediaによると、18世紀のイギリスの詩人ウィリアム・ブレイクの詩にチャールズ・ヒューバート・パリーという作曲家が曲をつけ、、その後「威風堂々」で有名なエルガーが管弦楽曲に編曲したそうです。イギリスでは〝第二の国歌〟とも言える歌で、様々な場面で頻繁に演奏され、必ず観客の大合唱になるという特別な歌のようです。今回この曲をカバーしたのは、宗教的な意味はまったくなく、高揚感があって感動的なこの曲が単純に好きだからです。様々なアーティストによってカバーもされていて、有名どころではヴァンゲリスやエマーソン・レイク&パーマー、リック・ウェイクマンなどもカバーしています。

Posted at 2023/04/28 21:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2023年03月16日 イイね!

DTM新作「マジンガーZ」アップしました。

DTM新作「マジンガーZ」アップしました。
Posted at 2023/03/16 15:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2023年03月02日 イイね!

アルミホイールで迷ってます。

アトレー納車までおおよそ2ヶ月。時勢の状況からすれば早い方なのですが、やっぱり待ち遠しい。とりあえず納車前に社外品のアルミホイールを持ち込んで、装着した状態で納車してもらう予定になっているのですが、現在悩んでいるのがどのアルミにするかということ。暇さえあればネットで物色する日々。まあ、それもまた楽しいんですが。

インチアップとかリフトアップとか、良くも悪くも車本来のパフォーマンスを変えてしまうようなことは全然考えていません。ブロックタイヤは少し気になってましたが、見た目はかっこよくなるけど「走行音がうるさい」とか「燃費が悪くなる」などのレビューが多くて、デメリットも大きそうなのでやめました。

結局標準タイヤを活かして、アルミだけを交換することにして現在物色中です。標準タイヤに適合することは大前提ですが、そこに自分の好みを当てはめて、現在は最終候補6種のアルミホイールに絞り込んでます。よりイメージしやすいように自分で写真を合成してみました。

自分の条件としては、まず、車体色のオレンジと同系色の「オレンジ」もしくは「レッド」の差し色が欲しかったことと、キャンプや車中泊に使うので、やはり〝アウトドア感〟とか〝ギア感〟のあるSUV系のデザインです。あとは価格!高くても4本セットで5万円を上限にしました。

A:スポークより内側にリング状のレッドの差し色が入った、ちょっと珍しいデザイン。


B:候補の中では一番シンプルなデザイン。その分レッドのリムが目立ちます。


C:これは〝アウトドア〟というよりもスポーティなデザインですが、唯一スポークがレッドのデザイン。


D:妻のイチオシはこれ。デザインもアウトドア感があって、レッド部分もただのリング状ではないゴツいデザインがいい感じ。


E:Dと同じメーカーのホイール。レッドのリム部分は同じデザインですが、スポーク部分のデザインがややスマートな印象です。


F:鐡ちんホイール的な素朴なデザイン。レッドのラインも細め。この中では価格も一番安い。


妻とも相談して、正直この中からもある程度絞り込めていますが、まだ少し時間もあるのでもうちょっと比較検討してみようと思っています。私同様にアトレーのアルミホイールで悩んでいる方のご参考になればと思います。
Posted at 2023/03/02 11:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月21日 イイね!

アトレー契約しました!

アトレー契約しました!この度、約2年という短い期間でタフトからアトレーに乗り換えることになりました。タフトは趣味のキャンプにも最適で夫婦ともども本当に気に入っていて、何の迷いもなく購入に至りましたが、当時はまだ〝車中泊〟という発想自体が全然頭にありませんでした。

タフトを購入してから約1年後に「新型アトレー」が発売されてネット等でも話題になり、そこで初めて「車中泊って手があった!」と気づいたわけです。キャンプ自体は大好きだけど、荷物の積み下ろしやテントやタープの設営と撤収、帰ってきてからの後片付けなど、一度キャンプに出かけると、帰ってからの疲労感もけっこうあって、近年は少し負担にも感じ始めていました。

妻と一緒に必要なものを再考し、いらないもの・使わないものを省いたり、面倒なわりに周りに気を遣う〝焚き火〟をやめてしまおうとか、精神的・肉体的な負担を極力減らそうとキャンプスタイルそのものから見直して、できるだけ楽なキャンプを目指していたところに登場した「新型アトレー」。それからは早々に実車を見に行ったり試乗したり、実車に触れるほどにアトレーでの車中泊キャンプに期待が高まっていきました。

そうは言ってもタフトを購入してわずか1年、乗り換えはまだ2〜3年先かなと思いながら、とりあえず車中泊を体験してみようとタフトで車中泊キャンプに行ってみたりもしました。一度車中泊キャンプを体験してみると、その気軽さや車内での就寝の快適さなど身をもって感じ、これがアトレーだったらもっと快適なんだろうなーと思うと、アトレーへの思いがさらに増していきました。

そんな中、昨年私が還暦を迎えまして、それまでは特に60歳という年齢をそんなに意識したことはなかったのですが、いざ自分が60になって改めて考えてみると、これからやりたいこと、楽しみたいことを、2〜3年という期間を待つことが、とても〝もったいない〟と思うようになったのです。当たり前ですけど2年後には62歳、3年後は63歳・・・そんなに待ってたらあっという間に70じゃん!などと考えたら、我慢せずにやりたいことは早くやった方がいいんじゃないか?と思い始めたわけです。

ただ、それもあくまで状況が許せばの話。乗り換えることで家計を圧迫するようでは本末転倒。目安としてはタフトの残債が下取りで相殺できて、アトレーの月々の支払いが今と同程度が望ましい。そんな相談を昨年からディーラーに持ちかけていたのですが、詳細は省きますが、ディーラーさんの尽力もあってここへ来て様々な条件が整い、決算時期のタイミングで契約にこぎつけたというわけです。

前置きが長くなりましたが、契約したアトレーはトニコオレンジのRS(2WD)。オプションは以下の通りです。

●9インチスマホ連携ディスプレイオーディオ
●ドライブレコーダー(連動モデル)
●ETC車載器(ビルトインタイプ)
●視界補助パック(デジタルインナーミラー)
●フロントサイドバイザー
●スタイリッシュドアエッジモール
●LEDフロアイルミネーション
●オートリトタクタブルミラー
●スモークフィルム施工
●デラックスコーティング

フロアマットとラゲッジボード、アルミホイールは事前に社外品を購入して、納車前に持ち込んで取り付け・設置してもらう予定です。それからナンバーフレームはタフトの純正品を移設していただくことになっています。

納車後はいろいろとやりたいことがいっぱいあるのですが、さしあたって車中泊に必需品の全窓用サンシェードの購入と、イレクターパイプで車中泊に便利な天井収納をDIYしようと思っています。

納車は未だはっきりしませんが、GWにギリギリ間に合うかどうか、というところらしいです。間に合うことを祈って、すでにGW前半にキャンプ場は予約済み!今までは契約から大体1ヶ月前後で納車されていましたが、さすがに今の時勢で今回は3ヶ月近くかかります。待ち遠しいのはもちろんですが、あーしたい、こーしたいと、いろいろ計画を練りながら待ってる時間もまた楽しいものです。

納車されましたらまたご報告いたします。
Posted at 2023/02/21 11:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「BALMUDAからのメール http://cvw.jp/b/2568518/48684735/
何シテル?   09/29 11:29
クルマ好き&音楽好き&最近キャンプ好きです。若い頃からバンドもやってます。クルマは中古の軽自動車を手始めに国産車を数台乗り継ぎ、初めての外国車はゴルフ3。その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
車中泊キャンプに使いたくてタフトから乗り換えました。これから遊び倒したいと思います!
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
当初は、ほぼ仕事や日常の〝脚〟と割り切って〝安ければなんでもいいや〟という感覚でスズキの ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ダイハツ タフト Gターボ(2WD)、フォレストカーキメタリックです。個性的なスタイルと ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
長男の残クレを引き継いでN-WGNカスタムに乗ることになりました。長男から自分への使用者 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation