• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ENIDのブログ一覧

2016年10月12日 イイね!

実写版「弱虫ペダル」に一言!

実写版「弱虫ペダル」に一言!他に場がないので、ご迷惑とは思いますが、
興味のある方がいないのを承知で、ここで泥を吐かせていただきます。

スカパーで放送していた実写版ドラマ「弱虫ペダル」の全7話が先日完結しました。
別にいいんですよ!所詮無理があるのはわかってたので。
漫画やアニメを実写化すると必ず陥るカオスのようなものは、ある意味仕方ないのだと。

突っ込みどころ満載なのは当然と割り切って、
違和感満点の造り過ぎのキャラとかも7話を見終わる頃にはけっこう慣れてきて、
終わってみれば「まあまあ観れたじゃん」というのがざっくりとした感想なんだけど、
ど〜〜〜〜〜〜しても!スッキリしない、
ど〜〜〜〜〜〜しても!許せないことが1コだけあるんですよ。。。

主人公のライバルである「真波山岳」がブサイク過ぎる!(T_T)
知らない人には何のことかサッパリわからないと思いますが、
ライバルの真波くんと言えば、性格も良く、
笑顔が爽やかなイケメンであることが重要な要素のキャラなのですよ。

ところがですよ。実写版の真波くんときたら普通にしてても違和感あるのに、
特に笑った時のブサイク加減がハンパなくて、
そこだけがど〜〜〜〜しても許せなかったです!!!!!

以上、泥吐き終了。申し訳ございませんでしたm(_ _)m
Posted at 2016/10/12 11:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2016年09月26日 イイね!

Why? iPhone7 ジェットブラック蒸発中!

Why? iPhone7 ジェットブラック蒸発中!ここ1~2ヶ月のことですが、愛用しているiPhone6の画面タッチの感度が時々おかしくなるので、シルバーウィーク中に思い立ってdocomoショップに相談に行きました。症状は出るときは出るが、出ないときは出なかったりするのですが、ショップで見てもらったときはしっかり出ました(苦笑)。

で、結論としては本体の不具合もしくは入っているアプリケーションが影響してるかのどちらかではないかということでしたが、アプリケーションの場合はたくさん入ってる内のどれが影響してるか確認するのは難しいし、本体の不具合の場合はアップルに対応してもらうしかないと言われてどうしたもんかと考えていると、この際iPhone7に機種変するのも手ですよと言われました。

こちらの契約状況は全部把握してくれているので、現在のiPhone6の2年縛りの分割がちょうどこの9月で終わるし、月々サポートのほか、7が出たばかりのキャンペーンや長期契約者の割引、クーポンも使えますよ、などなど、それで結局どうなるのかと言うと、6を下取りに出せば7の128GBで2年縛り月々400円弱で機種変できる!

それならお願いしますと二つ返事でOKして、とりあえず現在はすべてのモデルの在庫がなく予約になるとのことでカラーを選ぶことに。ネットでカラーを確認すると、新色のジェットブラックの光沢感が綺麗だったので、じゃあコレでって感じで普通に予約。スタッフさんも何も言わずに「ハイ、ジェットブラックですね♡わかりました~」って感じで普通に受け付け。

もともと不具合さえなんとかなれば機種変する気はなかったので7に関する予備知識もほとんどなく、衝動的に機種変してしまったのですが、イザ機種変となるとやっぱり楽しみでワクワクするもので、帰ってからネットでiPhone7の情報を検索してみる。すると、なんと新色ジェットブラックが超品薄で、事前予約でも発売当日に手に入らなかったとか、予約中の人でも納期は11月とか最悪来年になる!といった大量の書き込みが!しかも、ジェットブラックはキズ付きやすくて購入した人が皆後悔してるとか、とにかく否定的な書き込み多数!

まあ、キズに関してはどうせケースに入れるし、別にいいやと思ったものの、急いでいるわけではないが納期が来年とかになってはたまらんと、早速docomoにお問い合わせ。スタッフ曰く、まずはネットのウワサは鵜呑みにしてはいけませんとたしなめられて少し安堵。でも、通常の色でも納期予定は10月上旬、ジェットブラックは10月中旬以降とのことでした。この「以降」というのがミソで、入荷する数によって前後する、という意味合いのようですね。早く欲しいのとキズの問題でカラーを変更する人も多いみたいですが、自分的にはまあ、2〜3週間程度は想定内だし、せっかくの話題の新色なのでそのままジェットブラックで入荷を待つことにしました。

それにしても本当に無いみたいです。その後もネットで入荷の動向などを見てみると、Youtubeなどにレビューを上げるような、多少のコネぐらいありそうな業界の人とか、名の知れたユーチューバーの人とかでも手に入らない状況のようで、ネットでも何でそんなに無いのか不思議!的に扱われてます。最初の出荷でもある程度の数は出ているはずなのに、どこ行っちゃったの?蒸発しちゃってるの?と、想定外の話題にもなっているiPhone7。入荷したらまたお知らせいたします。
Posted at 2016/09/26 11:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月08日 イイね!

今が買い!STEELCRAFT

今が買い!STEELCRAFT以前にもちょっと書きましたが、腕時計好きです。
現在、BREITLINGを1本所有しておりますが、だからと言ってそんなに余裕のある生活というわけではありません。実際BREITLINGは数年に及ぶ積立でようやく手にしましたし、少し背伸びをして残クレでAクラスのオーナーとなったことからもお察しいただけると思います。

そんな自分なので、腕時計好きと言っても高級なものはそう何本も所有できません。でも、日常的にBREITLINGというのもちょっと怖い。たとえばスポーツやアウトドア的なレジャーは粗雑に扱いがちで筐体によろしくないし、公共の場で一時的にはずさなければならない場合など(たとえば温泉とかプールとか)盗難が恐くてもってのほか!高額なだけに使う際には気も遣います。要するにBREITLINGは勝負下着ならぬ「勝負時計」と言った感じで、普段使いの時計と使い分けています。

で、普段使いの時計の方はなかなか定着しなくて、今までに様々な時計を試してきました。もちろんお値段もリーズナブルで、使い易く、しかしある程度のステイタスも感じられるもの・・・。基本的には機械式(自動巻)の時計が好きなんだけど、普段使いはやっぱりクォーツがいいとか、普段使いだと当然使い方も荒いので、ある程度タフで、雨風にも強いそれなりの防水性能も欲しいし・・・などなど。

そんな都合のいいモノがあるか!という疑問の通り、なかなかコレだ!という時計に巡り会えずに来ましたが、最近やっと長いおつきあいが出来そうな時計を見つけました!それが「STEELCRAFT(スティールクラフト)」というブランドです。

STEELCRAFTは新しいブランドで、知名度もまだまだ低いですが、その血筋は折紙付き!スイスで10年以上もフランクミュラーなどでデザイナー&ディレクターとして活躍したジュリアン・モタという人が2010年に立ち上げたブランドです。「最高のクオリティ、永く愛せる腕時計をより多くの人が楽しめるように」をコンセプトとしています。

スペックが凄いんです!●スイス製2大ブランドのひとつ、RONDAのクォーツムーブメント採用。●BREITLINGやパネライ、ゼニス、ウブロなどにも採用されている316Lという高級ステンレスを採用。●K1クリスタルガラスに無反射コーティング採用。●ケースも複数パーツで構成。●天然ゴムのラバーベルト。●全て10気圧(100m)防水仕様。●組み立てもすべてスイスで行なう完全スイスメイド!・・・などなど。

数十万円もする高級腕時計と遜色のないこれだけのスペックで、いったいおいくらなのかと言うと、3針タイプで5万円前後、クロノグラフで7万円前後という破格のお値段!要するに高級ブランドがなぜ高額なのかと言うと、少なからずブランドネーム代やデザイン費などを上乗せしているということなんですね。STEELCRAFTのポリシーは、そういった品質とは関係のない余計な価格の上乗せはしないで、正直な価格で良い物を多くの人に楽しんでもらおうということらしいです。

実物を手にすると、そのポリシーが嘘でないことがわかります。素晴らしい質感で価格からすると信じられないオーラがあります。デザインもカッコよく自分は好みです。適度に重くて存在感も抜群。人間工学を駆使する工業デザインを多く手がけたデザイナーらしく、大径で重量感があるのに、腕に心地よくフィットする着け心地はBREITLINGよりもいいかも!



もし興味を持たれた方がいたら、今が買いです!まだ知名度が低いためか、今ならオークションでは展示品などの新古品や程度の良い中古が10,000~15,000円前後で落札されています。今のところまだ競争率も低いようで、自分もオークションで10,000円ほどで2本ともほぼ新品同様の展示品を落札できました。実は、最初にブラックのモデルを試しに落札してみたのですが、商品が届いて実物に触れたら非常に気に入ってしまって、思わず続けてシルバーのモデルも買ってしまいました。。。でも、最近じわじわと人気が出て来ているようで、プロボクサーの井岡一翔氏などもお気に入りの腕時計としてブログで紹介するなど、少しずつ認知が進んでいるようなので、買うなら今!かもしれません。

Posted at 2016/09/08 15:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2016年08月22日 イイね!

「シン・ゴジラ」が予想に反してめちゃくちゃ面白かった件

「シン・ゴジラ」が予想に反してめちゃくちゃ面白かった件久しぶりの書き込みです。投稿ペースは遅いし気まぐれなのはご容赦くださいませ。

皆さん、お盆休みの休暇を満喫された方も多いかと思います。自分はと言いますと、前回のブログにも書きました通り、お盆休み前にヨメ実家の法要に行ったりして出費もかさんだもので、今年のお盆休みは基本、家でおとなしくしておりました。

ただ、長男が数日帰省しておりまして、暇そうにしてたので、映画でも行くか、ということになり、長男の要望で「シン・ゴジラ」を観に行くことに。・・・正直、長男が観たいと言わなければ自分としてはまったく観に行く気はなかった作品。どちらかと言えば「インデペンデンス・デイ・リサージェンス」の方が観たかったかなぁ。

50を過ぎて「夫婦50割引」というのが適用になり、夫婦で行けば2人で2,200円で観られるようになってから時々映画に行くようになりました。2014年のハリウッド版ゴジラ(渡辺謙が出てたやつね)はヨメと2人で観に行きました。まあ、面白かったですが、ことさら騒ぐほどではなかったので、シン・ゴジラにもあまり期待はしていませんでした。

ところがですよ!めちゃくちゃ面白かったです!あとから息子から聞いたんですが、実際にゴジラが現われたらどう対処するか、というようなことを自衛隊や各省庁などに取材してそれを参考に脚本を書いたとか。台詞まわしなども取材に基づくものらしく、緊迫感とリアリティがハンパない!

出演している俳優陣も凄かった!とにかく群衆シーンのエキストラ以外は、チョイ役でもほぼすべて有名俳優で固めている感じ。ただ、それがカメオ出演にありがちなテキトーな演技、演出ではなくて、チョイ役であっても演技に本気度が感じ取れるところにも好感が持てました。

冒頭からドキュメンタリーか報道番組を見ているような演出でテンポがよく、どんどん引き込まれて、邦画としては長い120分があっという間。ゴジラが出す光線で、瞬く間に東京が火の海になるシーンも衝撃的で圧巻です(ナウシカの巨神兵みたいだった)。日本版ゴジラとしては初めてフルCGだそうですが、第一作へのリスペクトもあって昔のBGMをそのまま使っていたり、新旧がうまく融合されている感じがしました。

舞台が日本でもあるので、日本人にとってよりリアルなのは当たり前ですが、ハリウッド版に比べて引けを取らないどころか、自分的には数倍、数十倍面白かったです。一見の価値あり!です。
Posted at 2016/08/22 18:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2016年08月03日 イイね!

羽田空港 国際線ターミナル

久しぶりの書き込みです。

先週末ヨメの実家で法要があり、ヨメ実家に行く際はいつも羽田の国内線ターミナルを利用してますが、帰りがけに最近新しくなった国際線ターミナルに立ち寄ってみようということになり、レストラン&ショッピングゾーンをブラブラして来ました。



あんまり写真がなくて申し訳ありません^^;
人ごみで写真を撮るのが苦手というか、あまり好きではないので、こんな写真しかありません。



とは言っても、日本での大型連休の代表でもあるお盆休み前なので、それほど混雑はしていませんでした。お盆休みの前後にはきっと大混雑するんでしょうねぇ。。国内線と違ってスラっと足の長いスタイルのよろしい外人のCAさんが颯爽と闊歩しておりました。さすが国際線^^

全体的にもそうですが、特にショッピング&レストラン街は外国人観光客を意識した和風テイストで造られていて、まるでちょっとしたテーマパークのようで散策するだけでも面白かったですよ。おみやげも外国人をターゲットに和風というか、漢字を多用したグッズなどがいっぱいあって、正直日本人はあまり欲しいと思わないけど、外人さんは喜んで買っていくんだろうなぁ・・・と(笑)あと、アニメグッズもいっぱい売ってましたね。

レストラン街でイタリアンを食べて、伊藤園が出店している露天のようなお店で抹茶アイスをいただいて帰って来ました。ちなみに国内線ターミナルから国際線ターミナルへは無料のシャトルバスが出ていて、5分くらいで行けますよ。機会があったら覗いてみてください。
Posted at 2016/08/03 11:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「BALMUDAからのメール http://cvw.jp/b/2568518/48684735/
何シテル?   09/29 11:29
クルマ好き&音楽好き&最近キャンプ好きです。若い頃からバンドもやってます。クルマは中古の軽自動車を手始めに国産車を数台乗り継ぎ、初めての外国車はゴルフ3。その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
車中泊キャンプに使いたくてタフトから乗り換えました。これから遊び倒したいと思います!
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
当初は、ほぼ仕事や日常の〝脚〟と割り切って〝安ければなんでもいいや〟という感覚でスズキの ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ダイハツ タフト Gターボ(2WD)、フォレストカーキメタリックです。個性的なスタイルと ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
長男の残クレを引き継いでN-WGNカスタムに乗ることになりました。長男から自分への使用者 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation