• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らまっちのブログ一覧

2016年06月24日 イイね!

フロンテクーペ

フロンテクーペラフで良いんでササッと描けるようになりたいんですが・・・、ダラダラ1時間以上掛かってもうた。
このサイズのSSR Mk.1が存在するかどうかは知りませんw

筆者2歳ぐらいの頃まで、家グルマがフロンテクーペやったらしい。
家庭持つのにミニバンは流石に大袈裟ですが、10年?落ち3万円の2by2車って流石にもうちょっと何とかならんかったのかとw
「〜らしい」としたのは、物心付く前の話で全く記憶がないのです・・・。
(こいつのせいでイタルデザイン刷り込まれたのか)
ちなみに最後はエンジンブロー・・・、
2ストは「焼き付く」って言う方がしっくり来る?

Youtubeを漂流してたら、めっちゃカッチョいいフロンテクーペを発見しました。



70年代車乗るならこんなバンパーレスにしてみたいですね。

こんなサイズやったらエンジンやらミッションやら、人力で脱着出来るんかな?
パワステとかサーボとか無駄なもんがないという意味では、整備はし易そうですね。
でも狭すぎて触りにくいか。

現在コレ飼ってる皆さんは、部品はどうしてるんでしょうか?

普通に考えたらバイクのんを流用かな?
とか思いながらネット漂流してたら、エンジンマウントの代替として農機用を使うだの、産業機械用を使うだの出てきました。

いろいろ知恵が身に付きそうですね!(・∀・)
(ただし強制的に)

【追記】
デフとかミッションの消耗品はどうしてるんかな〜。
Posted at 2016/06/24 22:55:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 描いてみた | 日記
2016年06月21日 イイね!

トラブルシュートならず

SVXのエラーログを確認するべく、ダイアグのチカチカをやってみましたら・・・。

長・長・長・短・短・短

あれまた車速パルス?

以前カーナビに車速パルス引いたらこのエラーになって、ダイオード挟まんとおかしくなるってことを知り、結局カーナビには車速繋がず現在に至ってます。
あと先日乗る前は何ヶ月もバッテリー外してたんで、カーナビで困ってたときのエラーは消えてるはずです。

となるとギボシ不良?
どう見てもターミナルは導線しっかり掴んでそうなんスけど・・・。
場所が場所だけに全身全霊でやってるしなぁ。
(´・ω・`)

ECUのケミコンは大丈夫やろかと心配になって基盤覗いてみたけど、液漏れとかはなし。
まぁ車齢25年ともなるとドライアップの可能性はあるので(環境温度にもよりますが一般に10年)、いずれにせよ交換できるときにはやってはおきたいんですけどね。

そう言えば学生の頃、大学のゴミ捨て場で拾ったソケット370〜478、ソケットAの板のケミコン替えてヤフオクでヒト財産築いたのを思い出します。
(・∀・)儲カッタ儲カッタ

この場では何も出来ることもなく、手元に余してたインプレッサのピロアッパーが目に留まったので、売り払ってそれで今晩はウマいモンでも喰いに行こうと思い立ったのですが・・・、

一応インプレッサ用で間違いないか、インプレッサに重ねてみたら・・・。



!?

よく見たら今使ってるやつが歪んでスタッドボルトがナナメになってます。orz



寝てる間に誰かクルマパクってどっかでジャンプしやがったのか?

キモチワルいので売るつもりやったアッパーに交換しておきました。
(´・ω・`)





やっぱりこっち使ってたら大丈夫やったんかな。


勿体なくてずっと秘蔵のままですがww
Posted at 2016/06/21 13:14:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 賽の河原 | 日記
2016年06月15日 イイね!

お 騒 が せ し ま し た

お 騒 が せ し ま し た何シテルにも書きましたが、愛知西尾から大阪まで有料道路を使わずにSVXで移動しました。

事前にオイルを交換。ブルーレットオイル入れてから距離走ってないんで3年ぶりぐらい?
リフトで下回りもじっくり見ておきたかったので、クルマ屋でやってもらいました。
あちこち滲んでるのは滲んでましたが、ブーツ破れとかブッシュ千切れとかはありませんでした。
ニュートラルでエンジンの揺れが大きく感じられるときもあったのですが、エンジンマウントは目視の限りでは大丈夫そう(でも実際はエンジン持ち上げんとワカランかな?)。
ATの日曜大工強化マウントも健在でした。

エアコン壊れてますが、夕方〜夜間やからと自分に言い訳して出発。
去年の夏タイベル交換してからまとまった距離動かすのは初めてなんで恐る恐る。
SSTないんでクランクプーリーのナットちゃんと締められへんし・・・。
(トルコンなんでギヤでロックも出来ません)

23号で帰宅ラッシュに巻き込まれましたが、他はいいペースで流れました。



ピコッ

今なんか赤いのが光らんかった?
CHECK ENGINEですよね多分(汗



SVXは点滅でエラーログ確認するためのオスメス1極カプラーがなく、セレクトモニタ用カプラー内のピン同士をジャンプしないと点滅させられません。都合のいいコードがないので【訂正:1極ではありませんが、車両から生えてるコードに付いてる剥き出しターミナルを多極カプラーの特定のピンに差せばOKでした】今日は見なかったことにします。いっそスイッチ付きのハーネス1本作って差しっぱなしにしといてもエエかな。


しかし特に症状らしい症状も現れず、阪名道路の下りに差し掛かっていざ大阪府!ってところで・・・。

あれなんか変?



メーター全面
カラフル

なりました


エンジンブローですか!?
ミッションブローですか!?
ガス欠ですか!?
タイヤのバーストですか!?

マスゾエのアレストですか!?


なんせ下りカーブ右車線アウト側(2車線一方通行)、左寄せるにもクルマ続くし不可能。このまま下りの惰性で粘ってもサーボの負圧なくなったらヤバい、ってのだけ頭を過ってハザードだけ炊いて脱出!
アウトやけどブラインド(掲載写真の奥)やし真っ暗闇でマジでヤバい。

坂をダーっと駆け戻って後続に左寄るように猛アピールしながらJAFと人生初110番。

電話するも電波が途切れ途切れでイライラ!
なんか茂みでケモノがゴソゴソしてるし!

アウト側なんで、通り過ぎるバイク小僧とかシビック小僧とかはきっと「ヘンテコリンなクルマが刺さってるな」とか思ってたかも知れませんがちゃうねんて!
お楽しみのところ申し訳ないですけど。

無事お巡りさんに車線規制してもらって、
(`・ω・´)「エンジンは掛かりますか?」
(´Д`;)「いや、さっき掛からんかったんで・・・」

と言いつつキー捻ったら一発始動!?(@_@)
惰性で下ってるときにパニクりつつキー捻ってもセルがガリガリ言うだけで
アカンかったんですが、エンジン落ちてても転がってる限りトルコンは繋がっててエンブレ状態やったんかな?
いずれにせよATのNレンジって始動出来ない仕様やったような気も・・・。
ちゅうかMT脳では瞬時にそこまで気が回りませんorz


お巡りさんとJAF隊員さんと別れて結局大阪市内まで自走しましたが、何も起きず。

・・・ダイアグは見ようとは思いますけど、何が出ようとソレとの因果関係は立証出来んし、いつ発症するか分からんことの原因究明も雲を掴むような話。



やっぱり電装品を総21世紀化したい。最新のVproかAdaptronicかLinkG4が欲しい。
↑またこのテーマに戻る
Posted at 2016/06/15 14:45:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | なんじゃこりゃ | 日記
2016年06月09日 イイね!

先日国道流してたら(´・ω・`)

先日国道流してたら、後席窓から子供が顔を出したままのクルマが延々と走ってました。リアウィンドウには

"CHILD IN CAR"



・・・(´д`)はぁ







先日国道流してたら、パーにした手を窓から外に出して延々とキッチリ60km/hで運転してるオッサンが居ました。

少なくとも装備的にはアベレージラリーではなさそうでした。

よっぽど飢えてたんでしょうか。

後ろにピッタリついてマネするのも一興かとも思いましたが、ちょっと時間に追われてたので先を急ぎました。
(´・ω・`)


追記:
リンク先みたいな物理の計測でMacが使われるのって意外。
Posted at 2016/06/09 22:16:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Alibabaコピーハチロクを第三国経由してから日本で登録できるか、chatGPTに訊いてみた。https://chatgpt.com/share/6847d526-4170-800b-8eea-61d4d285fb0f
何シテル?   07/14 09:49
【2020年の目標】 ・RX-8をとりあえず中山走れる程度にしたい。 ・SVX復活させたい。 【2021年の目標】 ・イノーバに5速載せたい。 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
5678 91011
121314 15161718
1920 212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

油温185℃でリンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 00:20:55
グリス地獄を乗り越えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:25:38
「教えて!メカニッくん!」 第4弾 忘れた頃にやって来る~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:34:51

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
さすがに底値と思うので買うてみた。 純ケツカキデビュー! (`・ω・´)
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
5穴ハブをクレー →達成 5MTをクレー →入手済
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
中坊の頃、ガッコの近所に偶然停まってた白黒を観たらまっち少年。 「これがSVXか、(°∀ ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
S tyle W agon 改め S tyle V an 中山サーキットまで工具と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation