• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らまっちのブログ一覧

2019年02月13日 イイね!

ダメ元のトー&トーが大当たり

ダメ元のトー&トーが大当たりみんカラの仕組みが随分残念なことになってしまって離れ気味ですが、自分のクルマのことで久しぶりに前向きな発見があったので、書いておこうかと。

206のペダルレイアウトのこと。

ヒール&トーが全然サッパリ。
そもそも電スロがそういう使い方に最適化されてないのかな、とか考えてみたり・・・
あとハンドルが近いせいで座面を近付けざるを得ず、その結果膝がつっかえ気味。
ジャップは短足だからこんなもんさHaha!
みたいなノリで設計されたんでしょうか?
(´・ω・`)

で、ふと「トー&トー」という言葉を思い出しまして。
オルガンペダルのレーシングカーなんかでは、親指付け根でブレーキ、小指付け根でアクセル踏むと聞く、アレ。
ホンマはRolling Toeと言うそうです。

前屈で足まで20cm届かないという体の硬さを誇る筆者には一生縁のないワザなのは承知でしたが、果たしてどんな盛大な失敗をするのか自分で笑ってやろうと思い、4速→2速でブイーンとやってみた。






あれ?

なんか、普通に出来てしまった?






ちゅうか、
ヒール&トーよりしっくり来たような?

もう一回やってみる。

ブイーン








結論
プジョー206の右ハンドル車は、
ヒール&トーよりも
ローリングトーの方がラク

(・∀・)



クルマ転がすようになって15年ほどですが、ここへ来てまさかの思わぬ発見。
こういう引き出しを色々作っておきたいと考える筆者には、やはりクルマも色々乗り換えていくべきなんだろうなと思った次第。
(´∀`)
Posted at 2019/02/13 23:23:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月08日 イイね!

3週連続で神戸陸運

3週連続で神戸陸運●検査切れ抹消状態で入手したプジョー206SW。
貨物登録の前に、まずは自賠責を貨物で取る必要があります。
車庫証明が出るのを待つのが焦れったかったので、まず予備検を通すことにしました。
4ナンバー化への事前調査はある程度は済ませてましたが、検査員の見解の差異もあり得るので、不備の洗い出しもしたかったので。

指摘されたのが、
(1)潰した座席は(座れない程度であっても)浮き上がってはダメ
(2)2列目に残す席は左側、つまり歩道側にアクセスできないとダメ
の2点。応急対応した上で無事通過

重量税はたったの¥8,200。
自動車税は12〜3月までで¥2,800。
インプレッサとSVXで搾取され続けて来た分を、少しでも挽回して行くのです。

●次にソニックの継続検査。
なにわナンバーですが神戸に持ち込み。
自動車税納税証明を忘れてて、再発行してもらうつもりが『県外からの持ち込みは証明書発行不可能』との掲示を発見!?
∑( ̄∇ ̄; )

ダメ元で受付で聞いてみたら、軽自動車や二輪はムリやけど、普通車であればオンラインで証明取れる、とのこと。
( ´∀`)助かった〜

継続検査だったためか、検査ライン通った後の車検証発行は3分掛かりませんでしたw

●で、プジョーの移転登録(やったかな?)。
字光式プレートは最初の受付の段階で申請の必要あり。気付かず通常で申請してて、交付の時にそれではマズいことが発覚して、再対応してもらいました(汗)
Posted at 2018/12/09 00:53:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月07日 イイね!

プジョーの話に入る前に、引っ越しの話。

プジョーの話に入る前に、引っ越しの話。前の前に住んでた愛知県でトランクルームを借りて、家財道具を納めっぱなしだったんですが(高速代、レンタル代考えたら大赤字w)、そいつらを2トントラックで運び出したときのこと。

伊勢湾岸道路を走ったわけですが・・・、




横 風 め っ ち ゃ 怖 い
゛;`(;゚;ж;゚; )




法定速度出すのも躊躇われるぐらい・・・。
流れを損なわないよう左車線を走ったわけですが、そしたら橋の下の海がモロに見えてさらに怖いwww

借りたトラックはパネルバン、2トン積み(実はそんなにデカくなくても良かった)。
他のもっとデカいトラックにも次々に抜いていかれました。

キャビン上部の風防?みたいなやつが付いてなかったのですが、その有無ってやっぱり大きいんでしょうか?
(´ω`)

今回借りたアパート、¥1万/月で屋根付き・電気付き駐車場借りれたので当然コレも契約!
しかし坂の起伏がキツいのでシャコタンはムリポ。orz
Posted at 2018/12/07 02:03:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月26日 イイね!

引っ越しと、次期戦闘車両購入

先日、大阪を離れて神戸に引っ越しました。

しかもその前後にアルファ145買いーの、プジョー206買いーの、仕事は増えーので・・・、あっぷあっぷっす。

タイベル未交換9万kmのアルファで中山サーキットを走って良いものか悩んだ末、あの大谷翔平の右肘靭帯も結局酷使には耐えられなかったことを考えて、走行は見送りに。

とは言え、このままアルファのトミージョン手術タイベル交換に着手すれば工具足りない→買い足す→足りない→買い足す、のスパイラルで不動期間がズルズルと延びて行くのは避けられなさそうだったので、とりあえずプジョー206SWを買いました。←解決

206SWでやってみたかったのが、4ナンバー登録。
結論としては一応成功。詳しくはまた次回。
Posted at 2018/11/27 00:08:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 悪企み | 日記
2018年11月07日 イイね!

アルファロメオ右も左も知らん奴がボチボチ情報収集開始

145前期後期(フェーズ1234)の違い
http://kakia.jugem.jp/?eid=103
→しかし自分のがドレかという確証がまだ取れないw
GC8/GF8のABCDEFGの見分け方はすぐ頭に入ったのにww

そして実はいきなりココから困り中(笑)
https://www.autocar.jp/specialshop/2015/04/27/121471/

カム山を直接SSTでロックしてタイベル交換
http://goodcarlife86autos.chesuto.jp/e948027.html
https://takeshi-kun.com/article/378352500.html/
https://minkara.carview.co.jp/userid/2395255/car/1901061/3630318/note.aspx

https://ameblo.jp/san-ai/entry-10061686711.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/939476/car/771124/4340406/note.aspx

タイミングバリエータ
・・・日産のNVCSみたいなやつ???
http://tes-factory.way-nifty.com/blog/2007/05/post_4660.html
http://www.geocities.jp/window0120/page555.html
https://minkara.carview.co.jp/userid/169374/car/140596/1035532/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/155202/car/49192/172080/note.aspx

クラッチレリーズシリンダ
https://minkara.carview.co.jp/userid/169374/car/140596/1035603/note.aspx

トルクロッド、というらしい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/735492/car/626773/1119120/note.aspx

クラッチ側クランクシール
http://nkworks.blog.shinobi.jp/アルファロメオ/アルファロメオ%E3%80%80145%E3%80%80オイル漏れ修理
自分はクランクプーリー側のシールをタイベルついでに交換したいのですが、日本語情報はさっぱりヒットせず。
orz

ベルトテンショナー
http://eurofactoryold.doorblog.jp/archives/50041698.html
http://eurofactoryold.doorblog.jp/archives/50038110.html

エアバッグ警告灯
http://eurofactoryold.doorblog.jp/archives/50027455.html

145とは関係ないけど、159時代の方が部品が出ないとか・・・。
https://www.autocar.jp/specialshop/2018/09/06/314191/

この山は思ってたより険しそうである。
(´・ω・`)
Posted at 2018/11/07 01:34:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 賽の河原 | 日記

プロフィール

「Alibabaコピーハチロクを第三国経由してから日本で登録できるか、chatGPTに訊いてみた。https://chatgpt.com/share/6847d526-4170-800b-8eea-61d4d285fb0f
何シテル?   07/14 09:49
【2020年の目標】 ・RX-8をとりあえず中山走れる程度にしたい。 ・SVX復活させたい。 【2021年の目標】 ・イノーバに5速載せたい。 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

油温185℃でリンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 00:20:55
グリス地獄を乗り越えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:25:38
「教えて!メカニッくん!」 第4弾 忘れた頃にやって来る~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:34:51

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
さすがに底値と思うので買うてみた。 純ケツカキデビュー! (`・ω・´)
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
5穴ハブをクレー →達成 5MTをクレー →入手済
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
中坊の頃、ガッコの近所に偶然停まってた白黒を観たらまっち少年。 「これがSVXか、(°∀ ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
S tyle W agon 改め S tyle V an 中山サーキットまで工具と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation