• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグルが好きのブログ一覧

2020年12月23日 イイね!

リアル半沢

事実は小説より奇なり
本当に大手銀行に半沢がいるとは思わなかった。
嘘か本当か、小説半沢の作者とその昔に会っていたという。
リアル半沢は半沢直樹のモデルではないという声明もでた。
もう一つ
リアルガンダム。
等身大ガンダムが横浜に現れた。
NHKでは生中継などいくつかの特番を組んでの大プッシュである。
RX78ガンダムなんだけど今回は随分アレンジしたらしい。
動くというから期待していたのだけど、実際は後ろでつっているということ。
まああの大きさのロボットが二足歩行なんていうのはまだ夢の夢なのかな。
それでもNEWデザインはそれなりの完成度のように見える。
バンダイでいずれモデル化するだろう。
Posted at 2020/12/23 18:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ
2020年12月22日 イイね!

コロナネタです

繁華街の人出が増加しているというニュース。
おまけに通行人にインタビュー。
心配より遊びを優先している人が多いということなのかな。
出かけたいなら繁華街を避ければいいのだけど。
そもそも人混みを楽しみたい人たちなのでどうしようもない。
この人達を後押ししているのが政府や行政のおエライさん。
なにも対策を取ろうとしない。
ひたすら金儲け優先の(経済優先というと聞こえはいい)考え方。
そのくせ口先では「勝負の…」というのである。
記者会見で偉そうにいうのではなく、渋谷や浅草などの街頭で街宣車の上で
「あんた方がアホなせいでコロナが増えているのだよ」と言えばいい。
ハチ公前広場でいつものようにフリップを出して「ステイホームです」と訴えて欲しい。
医療は大変です、のニュースのあとに史上最高の国家予算、借金増加のネタ。
政府のおエライさんはこれ幸いとひたすら税金をばらまく。
国の借金なんて次の世代でナントカすればいいと思っている。
その頃には今70前後のおじいさんは誰も生きてはいない。
飛ぶ鳥跡を濁しまくり、である。
もう一つ
関東のどこかの市議がインフルとコロナのダブル感染。
そんなこともあるんだなあ、ではない。
こいつはどんな生活をしていたか、ということだ。
つまり誰とどこで会って、複数のウイルスをもらったか。
総理の忘年会会食といい、この手の社交的な人の行動はコロナ時代にはマッチしない。
密の回避、マスク、手洗、消毒などなにも対策しないで生きていたとしか思えないダブル感染なのである。
繁華街をプラつくアホの若者ばかりを責められない、というのが実感だ。
どうせコイツラも「感染経路不明」になるのだろう。
不明なんじゃなくて言えないのである。
どこかの専門家の会見で酒の会食が6割以上だと言っていたよね。
家庭内感染だって家庭に持ち込んだ張本人の感染経路は酒会食だろう。
飲食業の人がどんなに気をつけていても、こういう人たちが「ガハハハ」とやっちゃえばその周りの人は感染しちゃうんだよね。
もう一つ
感染拡大は止まらない。
すでに20日を過ぎ年末年始まで1週間。
年末年始は医療機関は手薄になる。
もしかしたら、この年末年始の休みを利用してかなり強い対策に打って出るか。
日本版ロックダウンもあり得る。
逆算すればクリスマスイブあたりがタイムリミットだが。
Posted at 2020/12/22 19:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2020年12月22日 イイね!

M-1

お笑い大好きな私である。
が、なぜかM-1にはそれほど興味がない。
個人的に華大がぶっちぎりのトップ、ミルクボーイが次点かな。
どちらも鉄板ネタで面白い。
時流なのはわかっているが新ネタで勝負しろという流れなのがまずおかしい。
いいネタは何度見ても面白いものなんだけどね。
若い芸人を追い込んで50歳以上の芸人がいい悪いを論理的に評価するのはいかがなものか。
お笑いも一つの芸術、大衆芸能である。
一部の成功者が評価してどうにかなるものではない。
おかげで毎年のように「あの評価は正しかったのか」と審査員に批判が。
私も審査員と同世代なんだけど評価の基準が全然違うし。
それもこれも含めてのエンタメがM-1なのだろうね。
だからスタイルを変えない、批判に対して無視で続けているわけだ。
二昔前以前の「お笑いスター誕生」のように5回勝ち抜きみたいな方が優秀な若手を開拓できるとも思えるのだけどね。
もう一つ
若手発掘としては「ウチのガヤがすみません」が面白かった。
コロナ対策になって途端につまらなくなった。
チョコプラやフワちゃんなどを引き上げたお笑い番組なんだけどね。
Posted at 2020/12/22 18:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ
2020年12月20日 イイね!

年末と寒波

12月も15日を過ぎいよいよ年末という感じ。
今日はついに20日である。
ここ数日、寒波大雪のニュースがトップだけど。
例年はこの時期クリスマス寒波というのがある。
理由はよくわからないが冬至前後に寒波が日本に入るのは通例のこと。
今回はドカ雪ということで被害に遭われた方もいる。
それでも降った地域はもともと豪雪地帯で雪にはなれた方々。
関東に住む私達とは違うのである。
関越道での騒ぎも、最初に動けなくなったのはトラックだとか、まあ地元ドライバーではないだろうね。
さらに報道では多くのトラックが使い古しのスタッドレスタイヤを履いているとかで。
トラックは重みでグリップを得やすいのでタイヤの溝にそれほど依存しなくてもなんとかなるのだろう。
ところがである。
スタッドレスタイヤは基本はアイスバーンに対してのグリップ、ブレーキ性能に特化したもの。
新雪をかき分ける、駆動する能力には乏しい。
一昔前関越で大雪に遭いチェーン規制、ICでスタッドレスなのに「チェーンがないと入れません」と言われた事がある。
確かに二駆だと登りのゴーストップで随分空回りしていた。
地元の人はそんなことはわかっているのだけど、他県ドライバーが道を塞いでしまえばどうしようもない。
交通量の多い関越道が雪に埋もれるとは関東のドライバーは考えも及ばない。
もう一つ 年末といえば
昨日の土曜日についに年賀状作成。
テンプレートは使わず、去年の旅行の写真とかでとっとと作成した。
今年購入したプリンターで印刷。
私用と嫁さん用の二種類50枚。
長く生きているとこんなことに時間がかからなくなる。
Posted at 2020/12/20 10:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | ニュース
2020年12月20日 イイね!

担当営業マン交代

トヨタ店の担当者が他店の店長に栄転になった。
10年以上のお付き合い、一時VWやスバルに浮気していた時期もあったが。
トヨタばかりだと飽きてしまいそうなんだけど、
実は、ルーミーライズはダイハツ製、86はスバル製、ハイラックスは外国製、同じトヨタでもバランスはいい。
そう考えると、トヨタはCセグメントまではHV中心、スポーツ系はレクサス。
どちらかというと高級車よりにシフトしていてそれ以外は他社製品という感じかな。
さらに系列にGRを設定してスポーツ系の棲み分けも進んでいる。
我が家のような貧困層は流石にGRやレクサスは手が出ない。
他社製トヨタ車に乗るのがちょうどいいのか。
話を戻して
担当者交代でかなり若い営業マンがあてがわれた。
前任者の話ではクルマの知識も普通の若者レベルとか。
複数のカー雑誌を熟読しているのかも疑問だとか。
本当はもう少しベテランがいいのだけど、他の営業マンが私を嫌がったという。
面倒くさい客なのだろうか。
クルマは3年毎に買うのでいい客と思いきや。
欲しいクルマ指定で来るので営業トークの必要なし。
他社のクルマにも詳しいので余計なことは言えない。
値引きは厳しくつめよる。
オプションはほとんど購入しない。
点検修理もほとんどしない。
保険もネットだしローンも組まない。
月に2回以上は来てお茶飲んで帰る。
台数を買っている割には利益率が低い客なのかな。
高級ミニバンにでっかいカーナビや後席のAVやぶっといタイヤやLEDなんちゃらやエアロ○○や任意保険などローンでご購入のほうが美味しいらしい。
クルマ選びは何がついているかよりどんなクルマかの方が大切な気がするのだけどね。
そんな能書きいうのは昭和の車好きか。
Posted at 2020/12/20 09:36:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12 345
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 1617 18 19
2021 22 23 24 25 26
27 2829 30 31  

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
嫁さんが嫁入り道具で持ってきたダイハツロッキー(初代)、私がもともと持っていたハイラック ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2011年夏トヨタからプリウス以外のHV専用車が出るとの記事を読んだ。さらにプリウスは1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation