• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caccyoのブログ一覧

2022年10月01日 イイね!

2022山は朝🌄〜御嶽山モルゲンロート&登山💦

2022山は朝🌄〜御嶽山モルゲンロート&登山💦久しぶりの快晴☀予報の週末です\(^o^)/

さてさて絶好のお天気にどこへ出掛けましょう!?

R1100Sで涼しい山か海辺へでも行きましょか!??

でもまだ暑そう💦山の紅葉🍁には少し早いかも!?

Z-4にはオイル交換以来乗ってないし〜!???(^^ゞ

先週の浅間山登山💦が良かった🤩から登山かな!?

ということで、Z-4で御嶽山⛰️へ出かけてきました💨


みん友さんから、御嶽ロープウェイが今年限りで休止かも!?(現行の運営会社が撤退)という情報も聞いていたので、昨年に続いて紅葉の御嶽山🍁登山に行くことに!!!昨年は剣ヶ峰登頂から三ノ池まで長駆周回したのですが、今年は8合目から紅葉🍁を目当てに☝️三ノ池へ直行しようという計画です😚


alt


昨年は4時出発で6時からのロープウェイで上ったのですが、今年はロープウェイ運行は7時からとなってます。昨年までは🍁紅葉のベストシーズンということで、6時からの早朝運行だったのですが、利用者減での撤退を決めた会社の合理化策でしょうか!!?😰

ロープウェイ運行時間に合わせて、出発を一時間遅らせる選択もあったのですが、せっかくの快晴予報を無駄にしたくない!!久しぶりにZ-4を走らせるのだから(^^)キビオ峠からのモルゲンロートを撮りに行こう🌄と昨年と同じく4時出発してR19を快走します💨



ほぼ2ヶ月ぶりのZ-4は、暗いうちからルーフオープンで星見ドライブ🌠気温は多治見出発時で20℃ほど、木曽路に入ると15℃ほどとなり🆒ヒーター入れてちょうどいい感じ♨️キビオ峠は8℃チョッピリひんやり🤐


alt


キビオ峠到着は5時45分、展望デッキには先客が2名!!上がって行って挨拶すると地元の方のよう!?お一人は以前ここでお会いしてお話ししたJIMNYの方みたい!!?〜ちょうど5時40分くらいから染まりだしたとのことで、お仲間に加えていただきました😚


alt


乗鞍岳もくっきり👀


alt


alt


alt


alt


alt



しばし撮影後は、ちょっと遠回りながらZ-4を走らせてやろう!!と、木曽駒高原からR361経由で開田高原から回りこみます💨山の中をこちょこちょ走るr20と違って気持ち良く走れました💨💨


alt


こんなステキなススキ原があったり😚


alt


alt


alt


九蔵峠からの眺望も!!と思っていましたが、柳又展望🅿️でワンショット📷間近のポイントでもう1枚😘待ち望んでいた青空がステキです✨✨✨〜〜7時ちょい過ぎにロープウェイ🅿️に到着です!!



alt


もう第一🅿️は満車で第二🅿️へ誘導されていました。チケットをゲットして乗り場に行くと長蛇の列😱〜昨年はそこまで並んでなかった!!と思いましたが、快晴☀の紅葉🍁時期で、しかも運行時間が1時間遅くなっていることを考えればさもありなん!!(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠!〜しかもコロナ以降一人客でも乗り合わせはしないので30分ほど並んで、ようやく乗ることができました(^^ゞ


alt


alt


alt


乗鞍から穂高連峰までくっきり見通せます👀
ローブウェイ頂上駅屋上はステキなミラーガラスです🤩
乗鞍穂高連峰と記念撮影😚~並びは逆向きになります(^^ゞ


alt


alt


標高2150mからの登山開始です💨
この日は混雑が予想される頂上は目指さず、8合目の女人堂から三の池へ向かい💨ナナカマドの紅葉を楽しみながら、摩利支天か飛騨頂上を目指す計画でした、、、が、、、
ボクの体調がすこぶるすぐれないヽ⁠(⁠(⁠◎⁠д⁠◎⁠)⁠)⁠ゝ
登山者が多くて自分のペースで歩けなかったのもあるでしょうし(^^ゞ、早朝からの起床と🐕‍🦺RYOの散歩など寝不足気味の体調も良くなかったかなぁ〜〜😂


alt


行者小屋までのウッドチップの優しい遊歩道までは良かったのですが、行者小屋を過ぎて登山道に入ってしばらく歩いて💦身体が温かくなってきたと思ったら、いつも後半出てくる疲労感に襲われ、サクサク歩けない(⁠(⁠(⁠;⁠ꏿ⁠_⁠ꏿ⁠;⁠)⁠)⁠)〜〜立ち止まって道を譲ること数知れず、、、8合目のまでたどり着けるかしら!??😵という感じ(⁠〒⁠﹏⁠〒⁠)


alt


alt


alt


森林限界近くにある8合目の女人堂が見えてきたときは、正直ホッとしました(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)
コースタイム70分のところを80分ほどかけてアップアップで女人堂に到着です💦💦💦😢


alt


alt


ナナカマドの赤い実がいっぱい😘
乗鞍の向こうに北アルプスもくっきり見通せます👀
紅葉🍁のピークのはずですが、例年と比べるとイマイチな感じ😅


alt


alt


ここで昼ごはん用のパンを少し食べたら😚ひと心地ついたので、とりあえず三ノ池までは行こう!!☝️ということにして再スタート💨


alt


八ヶ岳もくっきり、中央アルプスの奥には南アルプスも甲斐駒ヶ岳とかしっかり見えます👀〜富士山は頂上近くまで登らないとアルプスのウラにあって見えません(^^ゞ


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


三ツ池ルートはいくつもの尾根や沢を越えて行くので、楽そうに思いましたが、上り下りをくりかえすので、調子良くないボクには結構シンドく感じました💦💦


alt


alt


ようやく三ノ池に到着です💦💦💦ここまでもコースタイム110分のところ、2時間以上掛かってヘロヘロでの到着です😂


alt


alt



もう12時を回っていて、さあ三ノ池湖畔でようやくお昼ごはん(^^ゞ
さてさてこの先どこまで行きましょう!??🤐
ボク的には摩利支天岳は無理でもどこかのピークには登りたいと思ったものの、、、なかなか身体が付いてこない状況、、、加えて、三ノ池には緊急避難小屋はあるもののトイレがない!!(^▽^;)、、、ということも、どこまで進むか?考える際にはヨメ的には大問題であることが判明(#^.^#)
結局この日はピークハントは諦め、三ノ池を見下ろせるポイントまで少しだけ登り、来た道を戻ることにしました(#^.^#)


alt



alt



alt



午後からは雲が出てきて、朝方のピーカン晴れ☀から曇り基調になってきたため、立ち止まることもなく、サッサと下ってきたので女人堂までほぼほぼコースタイム通りの80分程でした。

この日はすぐに息が上がってしまい、上りはまったく使いモノにならない身体でしたが、距離が8㎞ほどで、13㎞以上歩いた浅間山と比べると、ウンと距離が短かったのでヒザは全く痛みなくピョンピョン追い越しながら下って来れました(*''▽'')

上りのロープウエイがとても混雑したので、下りも大丈夫か!?と心配しながら急いだのですが、15時に乗り場に着いたら全く混雑がなかったので気が抜けました(^▽^;)~下りはバラけるから混まないんですね!!?(*^▽^*)

着替えをして水分補給とおやつをいただきながら、しばし高原の空気の中で休憩して、16時前に出発、家路につきました💨💨💨


alt




好天に恵まれ☀早朝から御嶽山を外から眺め、実際に自分の脚で登り、体調不良はあったもののステキな山景色を満喫できた一日でした💦💦💦(^_-)-☆

翌日の日曜日も好天☀予報だったので、R1100Sに乗ろうか!!?とも考えていましたが、前日の疲労と片付け仕事があったのでプチツーは見送り、家事に精を出しました(*''▽'')

最後までお付き合いいただき、有難うございました(^.^)/~~~




alt





alt





alt

Posted at 2022/10/03 12:58:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二人で出掛ける時は『一緒に連れてってぇ~』って」
何シテル?   02/09 13:20
10年以上子供たちの野球パパで過ごした子育て時代を終了し、7年前にJADEに出会ってから、若き日バイク乗りだったボクの新たな青春時代が再び始まりました。 JA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2345678
910 11 12131415
161718192021 22
23 2425 26272829
3031     

リンク・クリップ

掲載されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 20:56:19
還暦休暇 3日目 DAEGで 渥美半島 先っちょへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 11:07:50
GOLD✨免許証😘&☂薪活🪓February💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 22:02:14

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
15ヶ月待ちでこの春、待望のJimnyが納車されました(*^^*) 花や野山の絶景を追い ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
還暦を前に念願の2シーター車を購入しました。 BOXTER、Z-4、SLKのドイツ車3車 ...
BMW R1100S BMW R1100S
35年ぶりにReturn RIDERとして復活しました!! 旧愛車XJ750Eでのバイク ...
日産 クリッパートラック NT100 (日産 クリッパートラック)
薪ストーブ用の薪材運搬のために、安価な中古車を探していましたが、正月元旦のお年玉特価にて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation