• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月19日

サイドブレーキが助手席にある理由

初代ロードスター(NA)はサイドブレーキが助手席側についています。普通は真ん中だったり最近の自動車なら足で踏んだりしますがこいつナビ側にあるのです。

助手席側から


運転席側から


オープンカーの目的として理由はわかりきった2つなのですが、どうやら輸出兼用なので逆についてるってご意見が多いです。本当にそうかは知りませんよ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000373975/SortID=15529798/

私はなぜか運転中の走ってる途中にサイドブレーキ使うことがあるのですが普通そんな使い方しませんよね。停止したクルマをパーキングするブレーキがサイドなのですからどこにあっても別に関係ないです。

でもですね、NAの場合は違うんですよ。

理由その1は価格.comのご意見にあるように助手席のお姉さんのふとももに不可抗力で触れてしまうのです。もうしょうがないんです。当たっちゃう。もしおもいっきりさわってしまっても「いつものこと」みたいにクールにキメましょう。変に謝ったりいいわけしたらただの変態です。

理由その2は私が昔(3日前)から言ってますようにオープンカーって白髪混じりのジジイか長髪の美女が運転するものだと思っていますので必然的に中途半端なおっさんな私はナビシートなんです。停車する時にドライバーはブレーキ踏んでエンジン切ります。と同時にジジイの助手だったりお姉さんの横で寝そべっていた私がパーキング引いて降車したらかっこいい。

言い争うより都合のいいようプラス思考で考えればいいんじゃないでしょうか。

# 本当はNAの車内は狭いけれど少しでも快適になるように灰皿や小物入れを中央に配置したのでは?と思っています。これも都合のいい考え方でしょうね。まあ、どうでもいいですが運転中にサイド引いちゃう人にナビ側サイドは(もうやめろ
ブログ一覧 | だがそれがいい | クルマ
Posted at 2016/03/19 02:00:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2016年3月19日 2:44
はじめまして、いやー面白いですね。知りませんでした。私は今NDに乗ってますが、サイドブレーキは助手席側なのでそれで当たり前だと思ってました。それで気になって調べてみたのですが、日本仕様のNDは運転席側についてるんですね。私のは北米仕様なので助手席側なのか?

それでいつでにNCも見てみたのですが北米仕様はやはり助手席側でした。日本とアメリカで何でサイドブレーキの位置が違うのか?アメリカ人はでかいので運転先側だと邪魔になるとか、それとも助手席のお姉さんのふとももに触ってもいいように出来てるのか?(笑)

コメントへの返答
2016年3月19日 3:06
NDも助手席側ですか!?このページ見て「これじゃふとももさわれないじゃん…」、いえ、運転しやすそうだなあと思ったのです。
http://azby.fmworld.net/gpp/cs/article/511127/

さわってはいけません。「必然的に当たってしまった!」を装う、いや、そんなこと考えないのが紳士が乗るクルマです(キリッ
2016年3月19日 9:00
こんにちわっ 遊びにこさせてもらいました。
見事なポジティブシンキングですねw

NDを試乗した時は確か運転席側だったはずです。
北米仕様と同じパーツを流用してたらもうちょい安くできたんじゃないかなぁと今思ってしまいましたw

いいですよねNAwチェック柄のハンチング帽とスカーフとかカントリージェントル風なファッションに似合いそうだと思いますw
コメントへの返答
2016年3月20日 2:53
いやなことを全部水に流す感じで乗るのがロードスターと思っていますから超ポジティブです。

ロードスターの名に恥じないドライバーでありたいですね。屋根開けてガンガン運転しましょう!

プロフィール

「三脚のバッグ空にして持って来たのに100cmの棒が収まってしまったマジェスティすごい」
何シテル?   08/03 19:08
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation