• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月04日

幌開閉ファスナーのすべりをよくする方法

幌開閉ファスナーのすべりをよくする方法 NA型ロードスターのソフトトップ、幌にはリアウィンドウを開けるためのチャックがついています。でっかいファスナー。

NA独特の設計らしく、このファスナーを開くとリアスクリーンが内側へパタンと倒れてリアウィンドウが開いた状態になります。NA開けというそうで、これやりたいからNBにNAの幌つける人もいるようです。

内側から全体の写真を撮るのは不可能に近いほど車内狭いので外観の写真に緑でラインを書いてみました。けっこうずれてますがだいたいこのへんの内側にチャックがついています。


車内の運転席側。



錆びたりはしていませんし開くのは開くのですがちょっと固い。屋根を開けるのはまだいいのですが、閉める時は助手席の後方のチャックがはみ出した部分を持って元に戻すので少しでも固いと手間取ります。↓ココ



そこで活躍するのが潤滑油551じゃなかった556でおなじみKUREのシリコンスプレー。



スプレーのボタンを弱く押して全体にぬりぬりして行きます。



力入れてジャーっと開け閉めしていたファスナーがふぁーーになりました。若い頃に乗ってたロードスターは鉛筆でチャックぬりぬりですべりをよくしていましたが、年に数回のめんどくさい作業になるし、開け閉めの時に手が汚れるのであまりおすすめじゃないです。

もうちょい改良したいのがここ。助手席側、チャック閉める時の始点になるこいつがうっとうしい。



屋根側に縫われてないのでぶらさがってます。ここまでチャック開けたら閉める時にここ持ってまっすぐにして締めないとチャックの取っ手が動かない。何で縫われてないかは力が入るところなので屋根破れちゃうから設計としてぶら下がってるんだと思っています。

このぶらさがりに丈夫な紐を縫いつけて車体側に固定できたら、いちいちここ持って閉めなくてよくなるはずなので裁縫が天才的な嫁さんに相談してみます。

目指せ! 最速!

NA「お?幌の話か思たらターボでものせてくれるんか?」

私「何言ってんの?」

NA「いやだって最速目指すて言うたやろ…。」

私「ちげーよ。幌のオープン&クローズ最速を目指す!

NA「(意味わかれへん…。)」


みなさんもわかれへんと思います。最近のオープンカーって屋根が電動で開閉するじゃないですか。あれ超うらやましい。信号待ちで屋根がウイーンできるとか超すごい。



でもですね、私も昔は信号待ちでオープンにしていたんです。クローズは手間取りましたから雨降りそうな時は怖いのでクローズカーで乗ってましたが、開閉が楽になれば電動に負けない早さで開け閉めできると思うし、ちょっと曇ってても怖くない。

目標はオープン6秒、クーローズ8秒。電動には負けたくない。

NA「一体何と戦ってんねん。」

私「お前」
ブログ一覧 | だがそれがいい | クルマ
Posted at 2016/06/04 00:19:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

この記事へのコメント

2016年6月4日 0:38
滑りを良くするには、指で優しくなでるのでは?
(運営さん、ごめんなさい(^-^;))
コメントへの返答
2016年6月4日 0:47
ぶっちゃけペペローショ(やめろ

プロフィール

「10時からの鳴りに期待」
何シテル?   08/22 09:58
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation