• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月20日

カーディーラーでもフラッシングしてくれる

カーディーラーでもフラッシングしてくれる 画像はチタニックの公式ページのトップよりパクらせていただきました。

車検前でオイルを買う際に本当はこのオイルにしたかったのですが、忘れていて車検切れ数日前だったのであわててAmazonで何か良さそうなやつを買ってみたのがこれでした。



いいです。すごく。4リットル4千円なので妥当かな?と思いますがオイルいくらから高いのかわからないのでわからない。

最初に入っていた前のオイルが何だったのか?車体298,000円だったのでそんないいエンジンオイルは使っていないはずと思ってさっさと交換したかったのですが、何しろ乗る暇無くて1年半1千kmも走らずほったらかした後のようやく車検でしたからねえ。


で、トヨペットへ車検後のNA引き取りに行った時に「実は~」と話をしてみましたら、フツーにフラッシングもしてくれるそうで。もっと余裕もって車検行けば良かったと反省。

チタンのオイルは初回に古いオイル抜いて、新しいオイルとフラッシングチタンを混ぜて30分くらいエンジンに火を入れて回しっぱなしにしたあと、改めてチタンオイルを入れるという少々面倒な行程があるのですが、トヨペットでも似たオイルがあってMなんちゃらというやつもほぼ同じ工程でフラッシングするらしいです。

あまりにもバカ高いなら見なかったことにしますけど、フラッシングとチタニウムなオイルで1万円ぐらい。その後はオイル交換だけなので7千円ぐらいですから許容範囲。NA純正の見た目は変えたくないけど中身は別バナ。
ブログ一覧 | だがそれがいい | クルマ
Posted at 2017/11/20 00:25:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2017年11月20日 17:53
オイルとフラッシング

フラッシングはものによってはパッキン類を痛める!

とか言われてたりもしましたが最近普通になってきましたね(笑)


オイルは添加剤が色々入ってるやつが一見良さげですが、4㍑7000円以下のオイルはベースオイルが安物であんまり良くないオイルだったり…

まぁ高ければイイってもんでもないかと思いますが、有名メーカーの高級オイルはベースオイルのグレードがそもそも良いので高いのです。

オイルに性能を求めるなら4L10000円以上のオイルを選ぶべきかと…

まぁ私はリッター200円のオイルしか使ってないですけど(笑)
コメントへの返答
2017年11月20日 23:39
リッター200円って、そんな激安オイルがある方が興味あります(笑)

もうとにかくエンジンさえもってくれればなんとでもなると思っていまして、エアコンとか最悪ダメでもしょうがないで済まそうと思っていたりです。

4L1万円はハードル高いですが、逆に私みたいな年間走行距離500km行かなかったり、車検の時に交換するぐらいなら高性能なオイルもありかもですね。

フラッシング関連で調べたら可否や有無など皆様それぞれの感想があって面白いです。
2017年11月20日 20:52
こんばんは!

フラッシングの多くは即効性なので、旧車にはリスクが高過ぎて私は出来ません(>_<)

剥がれた汚れカスが、オイルライン等で詰まったりしてエンジンオシャカにする可能性があるから。。。

もし自分がするなら気長に待つ必要はありますが、遅効性のワコーズeクリーンプラスなんかで様子をみます。

まあ、ケースバイケースなので一概にはいえませんけどね(^_^;)
コメントへの返答
2017年11月20日 23:43
OK、師匠、フラッシング中止します。

みん友のmabooさんという人が25年19万キロものの青NA愛車でずっとチタンを愛用して7千回転まで上がると知ってやろうと思っていたのですが。

でも、そのお話からすると日頃からフラッシングのようなメンテしていない中古車で同じことするのは逆に危ないかもと考えを改めました。

環境的にはツナ。さんと私のNAは同じ年齢と思いますし中身一緒でしょうから老師のおっしゃる通りにしようかと。

ワコーズeクリーンプラス、Amazonでほしいものリストに入れておきました。2年後に買いますよーってことで。
2017年11月21日 8:11
あとオイルは熱が入ると酸化するので、走行距離だけでなく一年に一回くらいは交換するのが良いかと(半年がベストかも)

まぁそれで即故障したりはしないと思いますけど(笑)

ビッグモーターって車屋はよくリッター200円セールしてます。
今週は百円だったかな?広告があったが
コメントへの返答
2017年11月21日 18:53
あー、そういう意味で5千キロか1年で交換した方がいいって言われるんですねえ。

走った距離に比例してオイル黒くなるのはわかるのですが、なぜ距離乗っていないのに1年?と理由がわからずスルーしていました。

ビッグモーターで検索してみたら土日祝はリッター100円って書かれていました。安売りのアクエリアス並ですね。何か怖い(笑)

プロフィール

「三脚のバッグ空にして持って来たのに100cmの棒が収まってしまったマジェスティすごい」
何シテル?   08/03 19:08
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation