• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月23日

カーナビの前に希望ナンバーの前に……

カーナビの前に希望ナンバーの前に…… 連投続きなのは冬だからです。冬こそオープンカーの季節!なのにバッテリー上げて騒いでいるなんて我ながらおいしい。

なぜ最近元気なのかは車検通ったから。てっきりオイル漏れてたりエンジンやばいかもと言われるとドキドキしていましたがエンジン無事っぽいならそれでよし。マツダによるレストア作戦も本気でやるっぽいですし。


さて、今からやることがたくさんあります。が、順番もあります。

1.バッテリー交換
2.希望ナンバーが予想外に安かったので「6」にしたい
3.ETC本体をグローブボックス内にのせてカード入れっぱにしときたい
4.でもフロントガラスには何も(ETCのセンサーも)貼りたくない

・ステッカー貼りたくないけど貼る
・ブランクキーをプライマリとして合鍵化
・シールバンパー取り付け
・車検対策にラベルチェンジ(シフトパターンのシール)貼る


下4つは順序どうでもいいです。

まずバッテリー上がった状態だと動けませんのでバッテリー交換して、ETCはセットアップあるので前もってナンバーを変更しないと二度手間。何で「6」かはNA6だから。「な 6」希望ですけど平仮名は指定できないそうでまあしょうがない。

で、ETCは本体とアンテナ分離型、セットアップ込で6千円でやってくれるわけわかんない激安業者さんが楽天にあったのでそれで。取り付けはトヨペット。8千円ぐらいだそうですがまあしょうがない。

ステッカーはどうでもいいとして、ブランクキーは嫁に今の合鍵を渡すなら自分用が欲しい。シールバンパーとかいうむだっぽいオプションはいらないと思いましたが、昔6時間乗ってオーバーヒートした経験があったので600円ならいいかなと。シフトパターンも車検まではどうでもいいです。


問題はETCです。

わたくしの方針ではフロントガラスにはルームミラー以外があるのはだめ。車検のシール剥がしても違法ではないと聞きましたのではがそうと思ったほど。44のオッサンの愛車としてマナーどうかと思ったので思いとどまりました。昔ほどでっかくないし←そういう問題か?



これはがしてたら検問でほぼ確実に止められるらしくめんどくさい。はがして車検証とかと保管していても違法ではないそうですが、めんどくさいこときらい。

とりあえずバッテリー交換。次に希望ナンバー申し込み。そしてETCで一旦ゴール。年が明けるのは必至。春までには何とかしたい。


トヨペット純正ETCだと高さといいますか低さ制限あるらしく、ロードスターただでさえ低いので窓にセンサー貼らないとゲート開かないかもと言われて考えました。

センサー貼らなくて良くね?と。

『ゲートの前でセンサー窓の上まで持ち上げればいいじゃん?』って真顔で言ったら嫁爆笑。そんなにおかしいですかね?これもセーフ、違法じゃないらしいです。高速乗る時だけセンサー出しとけばいいんでしょ?

え?フロントガラスにセンサー貼るよりゲート通る時だけセンサーを持って上げて、使わない時はグローブボックスに入れとく方がいいと思う私は何かおかしいです?
ブログ一覧 | だがそれがいい | クルマ
Posted at 2017/11/23 00:30:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2017年11月23日 10:38
ETCのセンサーはメーターフードの中でも、ちゃんと反応してくれてますよ。

本体はグローブボックス内に設置して、センサー部分はメーター後ろの空きスペースに設置して、メーターフードを被せてます。

他の方のやり方を真似しましたが、何の問題もありませんでした。

センサーを前上方に電波が飛ぶようにするのが、取り付けのコツのようです!
コメントへの返答
2017年11月24日 1:18
まじですか。そういうアドバイスを頂けるのがみんカラすごい。もちろん自己責任は承知です。

あの分厚いプラスチックか樹脂か知らないですが被せても反応するなら何でもありな印象。

よけいなものは何も見せたくないので隠していたくて夢が広がります。

わざとカード抜いてセンサーの下まで行って「ETCカード入ってねえぞ」と言われないか試すところからやってみます!

プロフィール

「三脚のバッグ空にして持って来たのに100cmの棒が収まってしまったマジェスティすごい」
何シテル?   08/03 19:08
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation