• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月10日

金属磨きのピカールすげー!

金属磨きのピカールすげー! ピカールを買ってみました。何十年も前に見たことあって金属磨きなのは知っていましたが、特に縁がなかったので買ったり使うことなし。

こんな古くさいものなんて、今時な99シリーズの方がええにきまっちょるじゃろとは思いつつも気になりすぎてピカールにしました。

いろいろ磨きたい金属があるわけじゃなくてアンテナだけ。わたし的にNAロドの3大チャームポイントは、1.屋根バーンの全体、2.閉じたり閉まったりするヘッドライト、3.昭和の頃の安いラジコンみたいなアンテナ。

全体が上下のスーツとしたらヘッドライトはまあ顔ですね。アンテナはネクタイみたいな重要さがあるのです私のなかではなので他人は理解してくれないかもしらんけど。

ピカールつけた布でごしごししたら布が真っ黒、アンテナ徐々にピカール。



まじで?なんで?と面白がってごしごししてたら日が暮れて写真とれなくなって、次の日にあらためて撮影。



うーーん、わかりにくい。ので全体でアンテナの存在感を。



屋根バーンしたらNAこれないとしまらないと思うんです。



まだ磨き50%っぽいので、外して自宅でごしごししようと思っていますが、めんどくさいので次女に『ピカピカ棒ゲーーム!!』とか言ってうまくのせてごしごしさせようと思ってる悪いパパ。


ところで昨日は今年3回目のワックス。塗れるところまで重ね塗りしてみようと洗車したらした後に雪……。



水洗いして、から拭きした直後にこれですよ。ワックス塗ろうと思ってたのに……思ってたらやらなければ。NAさん初ガレージです。



拝啓 税務署のご担当者さま。たとえば津波が来てうちの事務所が無事で近隣住民の避難場所になったとしたら、それ事業と関係ないんちゃうん?なんて冷たいことはおっしゃられないですよね?今回も吹雪による緊急事態だったのです。敬具

ワックスはいつもどおりなので省略。NAボデーちっちゃいので作業時間30分くらい。

ついでにエンジン音の録音テストしてみました。前に高速で録画した時の手抜き再現がこんなです。本番ではカメラ用の三脚でしたが、あれさすのめんどくさいのでちっさいおもちゃで。



まあこんな感じでした。助手席の右もものへんにマイクがあります。高速動画でガコ!ゴト!っていってたのはギアチェンジの音。

てなわけでこの状態とエンジンの真ん前にマイク置いたらどう違うんだろう?と思って試したアホな動画がこちら。わりと見る価値はないです。



音割れるわトラクターかよみたいな音になって失敗。眠いのでこのへんでオチもなく終わってしまいますねおやすみなさい。
ブログ一覧 | だがそれがいい | クルマ
Posted at 2018/01/10 02:30:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2018年1月10日 8:22
おはようございます♪
幌ロドはワックス面積が小さいのがイイですね!

ワタシは台風予報とかあると急いでワックス掛けますが・・・近所からは奇異の目で見られます・・・(´Д` ;)

「分かってねぇな~w」と、一人思いながら黙々と(笑
コメントへの返答
2018年1月11日 1:40
ほんと小さいですよね。先日事業用の7人乗りのプリウスα洗車してめんどくさすぎて実感しました。ロドは軽自動車のエッセと同じかそれ以下です。

台風でワックスは私もわかんない(笑)
2018年1月11日 8:20
え~・・・(=∀= ;)
台風前にワックスをしっかり掛けて、雨や泥が飛んで来ても

「フハハハハ!効かぬ、効かぬわ~ww」

って感じです(笑


しょうもない連投、失礼しました~
<(;_ _)>
コメントへの返答
2018年1月12日 2:19
え!ワックスってそんな効果もあるんですか??!←何しろしろうとですんで

てっきりピカピカ、ピカ?ピカピ?ぴかch(やめろ にするだけの見た目重視なコーティングと思い込んでました。

そういえばワックス全部取れたら洗車も再ワックスも大変ですね。今気が付きました(笑)

プロフィール

「三脚のバッグ空にして持って来たのに100cmの棒が収まってしまったマジェスティすごい」
何シテル?   08/03 19:08
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation