• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月13日

クラッチが滑るってどうなるの?

クラッチが滑るってどうなるの?

クラッチ、すべってます。画像はあんま関係ないです。

「時間の問題です……。」と整備工場の職人に言われた後、わざと修理せずに今も乗っています。もうそろそろ私以外の、嫁にも運転できないぐらいかなーなほどすべってます。

クラッチ滑るとどうなるか知りたかったのです。

40km/hの2速で踏むと3千回転を超えたところ、60km/hの3速でも3千前後で半クラ状態になります。なので、クラッチ踏んでつなぐのは最小限っていうか2速以上でクラッチは最近もうあまり使いません、急加速はしますが、回転数が上がりそうなところでは、ゆっくりシフト上げています。

なぜクラッチ滑りを体験してるかは、まだもう20年以上こいつを愛車にしていたいから、クラッチがすべるってどうなるのか?を知っておきたいのです。今お金払って修理するのは簡単ですが、たぶん、20年後まで生存できていたら、その時こいつ生後50年になっちゃう、それってクラシックカーですから、そんなガラクタの修理難しいと思って。私が治すしかないだろうなあ、と。体感しときたかった。


今、冗談で宅配ずしな銀のさらでバイク乗ってまして楽しいーのですが、その通勤で否応なしに屋根バーンしてNAと通勤しています。毎日が楽しい、鬱かも指摘あったけれど、違うとは言い切れませんが、そうだったとしても症状は確実に止まってると思う。


スシ■ー派なのに、銀さらで試しに、年末年始~1月限定の大ズワイガニをテイクアウト。



1貫500円もします。シャリが邪魔でした。素直な感想で。一口500円は……うーん。

でも意外とうまい?と思ってパート2をテイクオフ。
 


イカは私、ハマチは嫁、マグロ赤身は長女、味見……。全員一致でスシ■ーの方がうまいと言ったのですが、ネタがでかいし、宅配だからこそ高くてもうまいから大人気なのでしょうね。

次回は茶碗蒸し編。

私がバイクでハングオンしつつも茶碗蒸しが無事な謎を解明したい、そして一体何分まで宅配の保温材でアツアツを維持できるのか、それをNAロードスターでやってみるっていうむちゃぶりなテイクアウトなテイクオフ(クラッチすべりまくり)です。


遠くの友人へ追伸:
バイト代は全額(税金の3割はよけて)貯金、同時に事業拡大のため求人しています。連休取れる時が来たら、そのお金で嫁の行きたいところでバカンスしますので、ご心配されませんよう。事業拡大が遅れるほど貯金が増える嫁さん納得システムを考えたぼく天才かも。
ブログ一覧 | それはよくない | クルマ
Posted at 2019/01/13 03:23:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2019年1月13日 6:44
クラッチ滑り

ほっとくと、半クラから全く繋がらない状態になり車が動けなくなります。

また現状半クラで常に走っている状況ですのでクラッチ周りに無駄に摩擦熱が発生し、最悪色んなパーツが熱変形したり、クラッチが焼き付いたりすると急にリアタイヤがフルロックする危険性もあるかと。

何にしても修理代が増えるハメにならない内にクラッチ交換すべきかと。
コメントへの返答
2019年1月14日 1:23
マッハの兄貴から真剣にそんなこと言われたら不安になりますさすがに。11月頃の車検まで騙し騙しで行こうとしていましたが、無理かなあ……

クラッチつながるのはつながりますし、職人さんに言われた『5速が空回りしたら終わり』がまだ来ていないので、うーーーん!

年内と言わず近い内、ですかね。最近は週3以上で乗ってますので。
2019年1月13日 7:32
茶碗蒸しは、「ハングオンしている」からこそ溢れないのでしょう。
と言うか、ハングオン自体がコーナーリングの遠心力に対抗する為の手法なので、傾けないままコーナーに侵入すると、イノウエさんと茶碗蒸しさんは電柱と仲良くなってしまうのです。

ちなみにクルマはハングオン出来ませんが、車輪を左右に配置して外側のタイヤで荷重を受けることで遠心力に対抗してます。
なので、車内にポンと置いただけだと、茶碗蒸さんだけは悲惨な最期を遂げるでしょう…
( ̄人 ̄)合掌
コメントへの返答
2019年1月14日 1:27
ああ、それだ!それですね。

バケツに水入れて振り回してもこぼれないのと同じで、ジャイロの荷台に茶碗蒸し何個載せてもご無事なのは遠心力とか慣性の法則。

ちなみに昨日の宅配帰りにバンクしすぎてこけてすべって死ぬかと思いました。スクーターって足のせるプラスチックある、あれが地面に接触してタイヤ浮いてバーン!って。

商品届けた帰り道でよかったです。もちろん行きにそんなムチャしませんけど。ケガはジャイロも私も無傷っぽいです。

プロフィール

「いなかウーバー、はじーめました~(準備ぐだぐだ編) http://cvw.jp/b/2593913/48607150/
何シテル?   08/18 00:31
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation