• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月20日

クラッチオイル交換でまた世界が変わった

クラッチが入らなくなってエンストしながら4速で帰宅した話の続きです。

ドナドナされた当日の夕方にすぐ電話ありまして『おかしくないよ』とご連絡。考えられることは、古い車なので湿気でクラッチのプレート(?)が貼り付いたかみたいなよくわからない返信。

プロがそう言うならそうなんかなと思って点検費用聞いたら『いりませんよ』と。ボンネット開けたり、持ち上げて(社長は下げると言っていた)もらって無料は筋が通らないと話を続けていたら『クラッチのオイルが汚れているけどどうします?2,200円』とのことでオッケー。

毎回保険会社のロードサービスから指名してドナドナして頂くので、その時点で利益はあるのでしょうけど、点検してもらった費用が無料って同じ商売人として違うじゃろと思ってクラッチのオイルとやらを交換しました。ミッションオイルやフルードというそうですね。

そうしましたらなんということでしょう、クラッチ切るのさらに難しくなってしまいました。昨年春にクラッチ丸ごと交換してから固くなったのに更にです。

今まで遊びと切れるのが4:6、がら空き(半クラ完全解除)になるまでなら8:2だったのですが、今は遊びと切れが2:8(27時頃訂正)、がら空きは7:3と全然変わっていました。私としては面白くなりすぎていいのですが、これ、嫁さんとか娘が乗るの無理じゃない?とも。

クラッチのオイル換えただけでこうはなりませんよね?でもなるってことなんでしょうかねえ。片道5kmごときを帰宅するのに左足の股関節が痛い。
ブログ一覧 | それは関係ない | クルマ
Posted at 2020/07/20 00:10:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南へ
バーバンさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2020年7月20日 0:47
クラッチ交換しているんですね。失礼しました(前回のコメントへ)。
ん〜、私の乏しい経験からではわかりませんが、路上で動けなくなるのがいやなので、問題出る前にクラッチレリーズも交換しました。
ギアが入りにくいっていうのは、エンジンマウント交換したらなおりました。こんなところが影響しているなんて〜って驚いた記憶が。
コメントへの返答
2020年7月20日 2:53
いえいえ情報不足で失礼しました。記事の最後あたりの関連情報URLにクラッチ交換&余談のリンク入れました。

クラッチレリーズ、むろっち先生から前回ご指摘があり整備工場の社長に聞いてみたのですが、クラッチ踏んだ時に違和感やワイヤーが伸びる感じは?など聞かれて「ないです」で今回は無かったことに。

でもクラッチレリーズという部品さえしらないなら交換するべきなんでしょうねえ。コロナ給付金で(マテ
2020年7月20日 5:56
クラッチ去年交換してるのでフルードもその時交換してるはず…

1〜2年で劣化したりしないだろうから『フルードが変わった』せいでそんなに変化はない気がします( ・∇・)うーん

となると

クラッチレリーズ(油圧機構でクラッチを動かす部分)
とかレリーズフォーク
辺りがあやしいのでは!?(ウチのエイトはレリーズがダメでクラッチがたまに戻らなくなったり、切れなくなったりしますww)
コメントへの返答
2020年7月21日 4:08
クラッチオイル交換してないと思いますのは「とにかく安く」が私の方針で、明細にも載ってなかったはず。

何でしょう、みなさんがレリーズと言われるので交換してみたくなったのですが、部品だけでもmonotaroで1万円ぐらいですので安くはないと思うんですけど……w
2020年7月20日 6:39
元の状態が悪いとフルードだけでも変わりますよ。
ジムカーナ場でクラッチ切れなくなった車両がいて、その場でフルード交換したら自走で帰れるくらいには復活しました。
コメントへの返答
2020年7月21日 4:11
やはりフルード推しですか……。

ぶっちゃけ整備工場の若い人がいじったのより皆さんの助言の方が正しいような気がして葛藤すごいです。

うーーーーーん……
2020年7月21日 9:05
旧車の故障は診断が難しいどすね
ƪ(˘⌣˘)ʃ
コメントへの返答
2020年7月22日 0:33
もしかして?!と思ったら全部取り替えるのが早そうどすェ……

プロフィール

「三脚のバッグ空にして持って来たのに100cmの棒が収まってしまったマジェスティすごい」
何シテル?   08/03 19:08
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation