• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月29日

旧車はエンジンオイルも洗浄も重要?

旧車はエンジンオイルも洗浄も重要? 遅効性エンジン洗浄剤を入れて1,000km過ぎましたので説明書にあったとおりオイル交換してきました。

作業はビッグモーターが驚くほど信用ならないと知ったので唯一オイル持込が可能な市内のイエローハットさんでお願いしました。欧州車や国産でも一部車種はオイル上抜きしてくれる、その一部車種です。

本当は店内のオイル買えばいいのですが合うのがなくて。持込オイル交換作業費1,100円+店頭購入エレメント1,200円+エレメント交換作業500円ぐらいで3千円ほど。会員になってオイルも店で買ってエレメント交換しなければオイル実費な作業費数百円のはずですが、自分のワガママ代3千円は高くない(キリッ!

この千キロであからさまにエンジン音が変化したのでもう千キロ洗浄剤やるべきかーと判断しまして、もう一度激安オイルとワコーズの洗浄剤を入れることにしました。前回は5W-40で今回は10W-50です。

どっちも4Lで3千円(税込)ぐらい。



持込じゃなければ作業費安いし店頭販売も安いのですが……。



鉱物のやつは粘度が30までしかないんです。40が2種類ありましたけど合成の今どきカー用な高級品なので多分旧車に合わないかな。で、50にしましたけど鉱物(安物)40との差は今のところ違いがわかりません。多分私には一生わからない?(笑)

でも作業完了して出ようと点火したらまた音が違いました。買った頃はエンジン音ブーーーーンだったのが最近はボボボボボボボボ、今はドドドドドドドドみたいにどんどん低音でうるさくなってきています。

私「お前スポーツカーかよ」

NA「えーっと……。」


たったの1,000キロなのにオイル真っ黒でした。これ、もう1回転(洗浄)するべきなんでしょうかね。オイルレベルケージの見方教えてもらったので千キロ後に考えましょうか。

あと、ワコーズの遅効性洗浄剤は半練りの溶剤ではなくて液体になっていました。届いて「何だこれ?」と思いましたが効果は同じようなので気にせず全部ゴックンさせときました。写真あった。小さいですが。



次回の交換は145,400km(備忘録)



アイドルの回転数がいつもより2mm高い(今気付きました)
ブログ一覧 | だがそれがいい | クルマ
Posted at 2020/07/29 01:06:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2020年7月29日 4:52
真っ黒ということは、洗浄効果があったということなんですかね〜
コメントへの返答
2020年7月30日 1:08
だと思うんですけど、この1つ下のマッハの兄貴のコメントで納得です!
2020年7月29日 6:10
そこそこイイオイルなら千キロも走れば真っ黒になります。
元々オイルの仕事は

潤滑

冷却

洗浄

密封

ですので。
廃油が綺麗なら洗浄力のないオイルかエンジンに火を入れてないのかどちらかかと( ・∇・)(ま、あくまで素人レベルの意見ですが)

プラグ外して、シリンダーの中を見てみないとカーボンとかの溜まり具合はわからないかなぁ…

粘度の違いは冬場ならわかりますよ。
コメントへの返答
2020年7月30日 1:16
えええ……

潤滑 ←知ってた
冷却 ←ちょっと知らなかった
洗浄 ←全然知らなかった
密封 ←知ってた

てことは、ハイオク入れてガソリンとエンジンオイルに添加剤入れてたらオイルそっこーで汚れちゃうの当たり前?

もうレギュラーと米油にしようかな(それは違う
2020年7月29日 8:06
いつも楽しく😄わがままロドちゃんの整備のブログを見てまっす👀次回も楽しみに待ってますよ✏️
コメントへの返答
2020年7月30日 1:12
他人任せ整備ばかりですが楽しんでいただけますと 幸せます ← こんなん言う山口県民いませんよねw
2020年7月30日 16:08
そのハイオクも…

洗浄効果のあるのは現在シェルだけらしいです(;゚Д゚)
コメントへの返答
2020年7月31日 0:19
わあー、まじですか……そんなに?

2年ほど前にバイクマニアの学生さんからシェル以外ありえないっすよと聞いてから貝印のGSにしか行ってません。

出光と合体してからもうだめかもわからんねと思っていましたが、逆に最後の砦?
2020年7月31日 5:56
一時期、プレミアムハイオク100として各社やれ

洗浄効果だ

パワーアップだ

燃費向上だ

オクタン価100だ

と競争していましたが、今は実質シェルとその他の二種類しかガソリンないそうです。

その他はラベル張り替えてるだけで中身は一緒だとか…

さらにオクタン価も100ないそうです。


いつの間に!って感じです。
コメントへの返答
2020年8月1日 0:13
ああー、それ聞いたことあります。シェル(出光は不明)以外のタンクローリーって同じだ、って。

もしシェル(出光)もそうなったらなったでハイオクなんて気休めみたいな存在になりますねえ。ハイオク専用みたいな車種ってどうなっちゃうんでしょうか。

とりあえず貝印一択で行きます!

プロフィール

「三脚のバッグ空にして持って来たのに100cmの棒が収まってしまったマジェスティすごい」
何シテル?   08/03 19:08
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation