• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月10日

野郎ども!幌を開けろ!!

野郎ども!幌を開けろ!! 海賊の「帆を上げろ!」に掛けてみました、キャプテン・イノウエ・スパローです。

27年ぐらい前にオープンカーを手にしたその頃から今日まで、すれ違うロードスター全般を見て「何で屋根閉めてるのかな?」と思ったことが多々あって、せっかくの季節なのに何でかなーと疑問が消えません。*ロードスター=折りたたみ屋根の2シーター

秋から春まではオープンカーの季節。いつから秋かは偏西風に台風が負けてザコくなる今から。いつまでかは梅雨入りするまでと認識しています。
夏は地獄の罰ゲームデスロードなので普通は屋根開けない(私はクソバカなので開けますが)。

タルガトップみたいな「それオープンカーか?」な形態やハードトップならまあいいんですけど、せっかく幌なのに、せっかくロードスターなのに、ぶっちぎりの晴れなのに幌開けてないの気持ち悪い。私だけでしょうけど。


毎年の春、桜の季節に「あと何回この花を見られるんだろう」と考えると70まで生きるとして20回ちょいなんですよね。同時にオープンカーの季節も同じ数だけ。

マツダや日産やホンダとか海外メーカーが屋根が豆腐だったり無くても道路走っていいようにむりやり強度確保してくれた設計なのに開けないのもったいなくないです?開けましょう、今すぐ。

っていうのは、こんな田舎山口県でフルオープン当たり前なので目立ってしょうがないのです。「昨日2号線おったじゃろ?どこ行ってたん?w」とか行動丸バレ。もっとみんな屋根開けてお願い。
ブログ一覧 | だがそれがいい | クルマ
Posted at 2020/10/10 23:10:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

これぐらいでいかが?🤗 許容範囲 ...
スポーツ四駆太郎さん

次男とツーリング。
ベイサさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2020年10月11日 6:22
知り合いにモロバレなんですね♪

ウチの息子も今朝まだ暗いうちからパンダビートをオープンで出掛けて行きました。
「空全部が屋根さ」
とか意味不明なコトを呟きながら…

でも
父には貸してくれません。
コメントへの返答
2020年10月12日 3:40
厄日みたいな時はLINEがじゃんじゃん来ておちょくられます!

ご子息のおっしゃる通り、空が屋根で夜空はシャンデリア。天然クーラーに対して車載ヒーターは命綱みたいなもんです。
2020年10月12日 5:51
バイクに乗る時、いつもそんな風に思いながら乗ってました。

歳をとった今は…

暑いのも寒いのもイヤ(笑)


でもバイクに乗りたかったり…無いものねだりなんだろうけど
コメントへの返答
2020年10月12日 23:15
う~ん、私も。歳ですなあ(苦笑)

乗りたい時に乗りたいバイクをサッと貸してくれるレンタルバイク屋とかあればウケそう。でもレンタル屋に行くのめんどくさそう。

過去一番気持ちよかった走りはノーヘルでバイクです。当時のNS50F(原付)は買った時からリミッターカットしてあったので時速110km/h以上出てました。オープンカーでもあの爽快感にはかなわない。
2020年10月13日 0:23
レンタルバイク屋は岩国にありますよ

この前、教習所見学に行った時パンフレットがありました。
コメントへの返答
2020年10月13日 2:41
としても、岩国まで行くのが激しくめんどくさいですよね。マイ高齢化、困ったもんだ……。
2020年10月13日 18:31
試しにちょっと大きいバイクに乗ってみたいだけなら…

新南陽自動車教習所!

【無料お試し走行】

詳しい内容はわかりませんが【無料】!!
で教習車にちょっと乗れるみたいです。
免許取りたいけど自身がない、とかいう人にチャレンジしてもらうシステムらしいです。

山口市の教習所でもやってたかな?
コメントへの返答
2020年10月14日 1:21
新南陽の自動車学校も半島みたいになってて遠い(高齢化めんどくさ症候群)

周南自動車学校なら徒歩10分なんですけど、それでさえめんどくさいですな(苦笑)
2021年7月24日 7:41
こんにちは。

ユーノスロードスターに乗ってる者です。

ブログ拝見しました。全く同感です。

人それぞれ考え方はあるかと思いますが、自分はオープンカーの幌は雨傘と同じと思って乗ってます。オープンが基本形。雨が降ってきたら閉める。傘を差すのと同じ。風を巻き込んでこそのオープンカー。サイドウィンドウも潔く全開!

ただの痩せ我慢、時代遅れのロートルの考えかもしれませんが……。

コメントへの返答
2021年7月29日 15:46
そうなんです、そのやせ我慢がかっこいいんですおじさんはw

でも30年前の遺物には耐えられなかったようで無事オーバーヒートして修理代7.8万円……。

プロフィール

「三脚のバッグ空にして持って来たのに100cmの棒が収まってしまったマジェスティすごい」
何シテル?   08/03 19:08
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation