• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月02日

NAロドでランエボとゼロヨン寸前

NAロドでランエボとゼロヨン寸前 関係ないですがフォークリフト使えたらたいていのスポーツカーってこんな感じで持ち上げられるんですね。タイヤやオイル交換用に買おうかな……(いや待て
写真はWikipediaから拝借しましてフォークは多分2.5t、持ち上がっているのはランエボ6です。

隣市のドラッグストアで買い物しようと街まで、出かーけたーら。隣で、カラ吹く、陽気なランエボ。

私「みんなが笑ってるー?wwwww」

NA「おひさまが沈む頃ー」

私「るーる、るるっるー!wwwwwwww」

NA「もうすぐ日暮れだぜー?」


間奏長くてすみません。意地でも読んでる人笑わせたくて。読んでたらわかると思いますが信号待ちの先頭横並びです。

ランエボ「ブオンッ!ブオンッ!ブオンッ!」

NA「いやらしいわねえ、あなたのこと誘ってるのよ。」

私「ランサーに煽られるの光栄。またはこのクルマ知らないアホかw」


どう知らないかはNA/NBロードスターって軽いだけが取り柄でゼロヨンしたらターボ付の軽自動車にも負けます。軽いから下りや平地で小回りが効くってだけで、どんだけ上手く出ても200m以内にぶち抜かれます。

ランエボ「ブオンッ!ブオンッ!」

NA「フォォォオオオオ」←3千回転まで上昇

信号「青」




直後に回転数落として普通に1速で出て2速で引っ張って、200m行かないあたりで3速に入れた時にアクセルゆるめました。なぜか?もしランエボがNAロードスター、しかもドノーマルに負けたらショックでしょうから。

2速入れた直後に「なんであんた横で必至こいてるの?」と思いまして。(めっちゃガチャガチャがくがくしてた)のでとっさに3速入れてこちらのパワー不足ってことにしたのです。おかしいですよ。ランエボって2リッター4WDで重量そんな変わんない。こっちは1.6の軽量ってだけ、しかもウルトラなノーマル。


その後は私は右折レーンでランエボは左行ったので知りませんけど、バフバフうるさいだけでパワーはNAロド以下なら単純にかっこわるくない?って思います。もしかして若いドライバーで慣れていないのかもしれませんけど、それにしてもひどいランエボだった気がします。名車ランサーに失礼。

ノーマル戻しほぼ完了なうちのドノーマルNAでさえエンジン音が割と大きいのですが、それは30年前のクルマですから勘弁してほしいです。
でもですね、旧車をいじって騒音規制の範囲でドボドボ言わせてイキっているだけで、うちのロードスターにさえ200mダッシュ負けるようなスポーツカーって私から見ても恥ずかしいのでやめて欲しい。低みの見物ですが。

うちのはエンジンもマフラもエキマニも触媒もフィルタも何もかも全部ノーマルです。クラッチは新品ですがそれもノーマル。うるさいだけでスカスカなパワー無視した自己満足はどうなんでしょう。

公道走るのにそれ必要?ゼロヨンでNAロドに負けるとか相当ひどいぜ?
ブログ一覧 | それはよくない | クルマ
Posted at 2020/12/02 01:57:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2020年12月2日 3:16
あっ、でも、たまにガンガンにいじっているのかわかりませんが、バリバリ車高の低くて爆音の車(シビックとかが多い 笑)が、いじり過ぎてボロボロになってトロトロ走っていたりします(笑
痛くてみてられませんが(笑
コメントへの返答
2020年12月2日 3:43
やっぱそういうもんなんでしょうか。シビックも心当たりあります。ここで書いてないだけで。気の毒で。

彼ら何か抜けてるんです。うるさいだけでロケットスタートみたいなの知らなさそう。NA6にゼロヨン負けるとか相当恥ずかしいの分かってないのでしょうかねえ。ほんと痛い。
2020年12月2日 11:49
シグナルグランプリ(笑)

スポーツカーは対向車線にいると何か「仲間意識」を感じ、隣に並ぶと途端に「ライバル」

スタートダッシュ100mまでならロドが速いと思うけど…4WDなら…もう少し頑張れるんじゃないかなぁ…

つか
ガソリンの無駄な空吹かしはもしかするとアイドリングだとカブってしまう仕様なのかも(笑)

因みにRX−8は三千回転以下だとカブってエンジン止めたあと再スタート出来なくなるのがデフォルトです(笑)
コメントへの返答
2020年12月2日 19:00
2行目名言ですねえ(笑)確かに前にFDとか見えると嬉しくなりますが、隣にいたら受けて立つ気分になりますわ。

カブるってそんなにひどいんです?NAロドはアイドル2千回転で温まると800回転、もっと温まると100~200回転まで落ちてエンスト寸前になります。

ランサー詳しくないのでミスファイアリングシステムって4だけ?と思って調べたら、公道で使うものじゃないんですね。今知りました。30年くらい前は普通にパンパン言ってたのでアレが当たり前なのかと勘違い。
2020年12月3日 12:09
ロータリーはカーボンが溜まりやすいのでトップギア60キロで走ると調子悪くなりますね(笑)

3千回転以下で走って買物して帰ろうとするとエンジンかからない!
はエイトあるあるです(新車当時から)
コメントへの返答
2020年12月5日 22:35
そんなに?!!(笑)
こっちは60キロ超えたら5速入れようかどうしようか、下道だから4速でいいか、また2千回転ちょいだし、みたいな……(燃費運転するなら50キロで5速にするはずですが。)

5速で3千回転すると時速100キロ出ちゃいます。

プロフィール

「いなかウーバー、はじーめました~(準備ぐだぐだ編) http://cvw.jp/b/2593913/48607150/
何シテル?   08/18 00:31
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation