• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月01日

あけおめコトヨロ

あけおめコトヨロ 正月休みを取って3人娘とドンジャラしたら天和してバカウケしたイノウエです。積み込みとかしていません。
*天和(てんほう)=麻雀用語で親の配牌最初の時点で既に上がっていること
*積み込み=自分が有利になるよう山を積むイカサマ

画像はこちらからお借りしました。

クルマにしめ飾り、懐かしいと思ったならオッサンですよね。昭和の頃は当たり前でしたが、今はクルマどころか玄関にさえしめ飾りしない家ばかりですし、昔は祝日には日の丸の旗を掲げたものです。

私はガチな日本人なのでしめ飾りや国旗掲揚はしたい方なんですけど、しめ飾りを仕舞うどんど焼きをもうどこもやってないですし、下手に国旗掲揚していたら日本や日本人嫌いな人から何かされそうですし。そう思うと時代の変化なのか、寂しいと思うと同時に面倒くさくなくていいのかもと思ったり。

まあ今どきクルマにしめ飾りは田舎のヤンキーか、ガチな田舎の富豪ぐらいでしょう。だいたいヨーロッパがターゲットだったNAロードスターにこれはないなとも。
ブログ一覧 | それはよくない | クルマ
Posted at 2021/01/01 23:08:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

クロスト君は納車から1年と358目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2021年1月1日 23:25
ウチの町では毎年1/15にどんど焼してます。
うちは仏教なのでしめ飾りもクリスマスもやりませんが(笑)
コメントへの返答
2021年1月2日 1:00
うちは浄土真宗西本願寺派なのに下松の西教寺で墓参りもすれば自宅でセルフサンタもやりますし遠石八幡宮で厄除けとかもしたり。親や子どもらのために何となくな感覚です。

私は自分を信じているだけなので、逆に仏陀やイエスや神様「も」信じていたりします。否定はしませんが肯定でもないみたいな。

自分教みたいなのですかね。そう思うと神道が一番身近な気がしまして今Amazonで神棚選んでいるところです。もちろん財務省(嫁)の決裁は必須ですが。
2021年1月2日 15:09
まぁ日本人の基本
「主をあがめ、煩悩捨てて、神頼み」
年末年始フルコース

クリスマスやって鐘ついて初詣♪

まぁ仏教もインチキなのが殆どですからね

お釈迦様は煩悩を捨てなさい、生老病死は避けられない
と言われているのに

ご利益があるとか、病気が治るとか言う仏教ばかり(笑)

その点ウチは、仏教とは「仏になる教え」以外なーんのご利益もない有難い寺です(笑)
コメントへの返答
2021年1月3日 1:41
そう言われると浄土真宗の仏教がぶっきらぼうな割に一番信用できるんですよねえ。

あれすんなこれすんなとか全然言ってなくて、こう考えたらいいんじゃね?そういうのどうでもよくね?みたいなの好きです。

ただ、にんげん50年、下天の内をくらぶれば、本日48になった私が考えますに死んだ後の戒名で何十万円やら仏壇がなんぼやら、お墓でいくらとか、何回忌で何万円などの負担を家族にかけたくなく「神道ええやんけ!」のスピリッツです。

お墓は妹に譲り、私が死んだらうちから見える海(川とかミゾとかでもオッケー)に散骨。名前は俗世のままで結構とか色々考えてしまいます。

営業妨害でしたらすみません。笑
2021年1月3日 6:24
浄土真宗の開祖である親鸞聖人は
「自分が死んだら川に流して魚に与えよ」
って
言ってますからお墓なんていらないですよ(笑)

何回忌とかも親鸞聖人はやってませんし。

戒名(浄土真宗では法名)なんかも親鸞聖人は自分で自分につけてます。

因みに京都の本山に行けば1万円で法名いただけます。もちろん法名なくても大丈夫(笑)

仏壇なんて江戸時代末期に庶民に浸透したものであまり必要ないです。
コメントへの返答
2021年1月4日 1:12
親鸞さんめっちゃかっけえ。法律NGでしょうけど「今までお前ら食って生きて来たんだから私も魚の餌にでもなりたい」ですわ。サバとアジ大好きだったので少し沖の方に放流希望。

仏教って確か元々は誰でも信じてくれていいしお金いらないしみたいなのから始まったと覚えていまして、でもうちの死んだ婆さんみたいな檀家は年金を年間500万円ぐらいお寺に寄付していましたのは、ただで信徒になり極楽浄土行くなんて申し訳ないみたいな気持ちがあったからだと思っています。

でも私にはない(笑)

多分葬儀屋の仲介がお金お金だから仏教嫌われてる気がします。
うちの母なんて気持ち悪いからって意味不明な理由で仏壇処分した割にお墓研磨に70万円かけちゃいましたから。この人何かに洗脳されちゃってる?とか思いまして宗教から離れたくなりました。

私個人の気持ちとしては昨日より神道です。臓器提供の可否みたいな感じです。戒名(法名)いりませんし法要も仏壇も位牌も墓も不要。そのお金を生きている人が使え。

ですが家族がどうしてもお墓参りしたいとか言い出すかも知れないのでその時はアニキを尋ねるように言っておきます。
当事者の私は共同墓地みたいな永代供養のようなのでいいです。
2021年1月3日 10:13
新年明けましておめでとうございます!
コメントへの返答
2021年1月4日 1:33
Happy New Year!Make America Great Again!(意訳:私はトランプさんが好き派です)
2021年1月4日 13:03
永代供養は
年金生活の方は3万円から
稼いでいる人からは沢山!
下さい(笑)

基本料金(笑)は30万円ですぞ
(・▽・)ノ
ピカピカに修復したロードスターでも可♪

散骨とかした人が後になって「墓参りしたい」
とかってのはたまにあります。(まぁ散骨も極たまにしかありませんが)
コメントへの返答
2021年1月5日 1:05
えええ……、うーん、やっぱり神道かな(笑)

結局は生きている人が私という存在をどう扱いたいかなのはわかってるんですけど、私としては生きている人に迷惑かけたくない、死人にお金払わなくていいじゃん?でも払いたいなら好きにすればいいんですけどねえ。

神道では死は不浄なので葬式の決まりは一時的に神棚を封印するだけで、神様から借りていた命が返るだけなので特に儀式もいらなくて、死んだと同時に存在が消えるかのように何の決まりもないんです。そこに惹かれました。

でも個人的には散骨+神道ですが、子どもらやその配偶者や孫らがどう思うかの方が大切ですもんねえ。迷ったらアニキのお寺に行けと本当に言っときます。
2021年1月5日 14:08
ウチの隣の家は神道ですがおじいちゃん亡くなった時は祝詞上げて葬式してました。
んで
参拝した方々は榊を一人づつお供えしてましたよ(・▽・)

んで
お墓に納骨

毎日ワンちゃん連れてお墓参りに行ってます。


イノウエさんみたいに人生に迷いが無ければ死んだあとは何もしなくてイイ!
と思いますね〜♪
コメントへの返答
2021年1月7日 0:03
の、の り と !?めんどくさすぎません?宗教……?笑

まあやるとしても家族葬、希望は直葬、神道式、海に散骨して欲しい、嫌なら都合いいお墓に入れるなり好きにしろの方向で行きます。

お参りしたいなら神棚と瀬戸内海に向かって二礼二拍手一礼でいいんじゃないかと思うんですがねえ。

ぶっちゃけ初詣やら厄除けとか行きましたけど、全然悪いこと起こりますから神様なんて全く信じていないのがポイントです。

プロフィール

「いなかウーバー、はじーめました~(準備ぐだぐだ編) http://cvw.jp/b/2593913/48607150/
何シテル?   08/18 00:31
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation