• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月15日

幌窓補完計画

幌窓補完計画 こんなんでました~ って誰でしたっけ?まあどうでもいいんですけど、チャック古くなるとこんなん出ます。閉めたつもりが開いちゃうの、地味に超めんどくさい。


どうしたらいいかは、開閉装置の部分をペンチとかで締めます。これ開いてると凹凸がはまらなくなるらしいです。



で、奇跡的に直ることがあります。私がやって直ったの初。



検索するとYKKなら無料で新品に交換してくれるらしいのですが、モノを送らなければならない=クルマ丸ごと?幌全部外すだけで数万円かかるんですけど?みたいな心配はよそに全然YKKじゃなかったです。



こういうところはMX-5なんですね。(海外版NAロドはMX-5ミアータという名前なのです。)

どこの写真なのかわからない人が多数と思いますのでここです。



今回は自宅なので直らなくてもあまり困らないのですが、過去に整備工場で車検のため引き渡す際に閉まらず一旦帰宅したり、雨がふり始めてガムテープで一時しのぎしたり、なかなか大変な持病です。

そこでファスナーやめようと。手芸屋さんでパチンととまるボタンを買って、ホームセンターで幅10cmの厚さ1mmなゴムロールを購入しました。



ゴムを幌の骨組みに巻いて、リヤ窓にボタンをつけて吊る。そうすれば開閉ならぬこんな開開モードとはおさらばです。



屋根を閉めると窓が持ち上がって閉まり、屋根開くと窓が降りて自動開閉……の予定でしたが、こいつハンマーでガンガンしばくんですよね。



そんなアナログな作業をこの私がうまくできるとは思えない。買う前に気付けよと。



そういうわけで一旦この手はあきらめまして、マジックテープ貼ることにしました。最初からそうしろと。

なぜか実際に貼ってる写真が一枚もないので購入窓口のアマゾンより。なぜかって撮ってないからなんでしょうけど。


参考 Amazonのこれ売ってるページ

レビューを読むと、布にはくっつかない、自動車で使うと夏はがれる、みたいに私の用途と丸かぶりの難点ばかり。しかし他に良さそうなのないし、文句書いている人は接着面を熱で溶かしたか?



貼る→ダイソーで買った鉄のやつを使って木ではさむ(鉄の~は名前忘れた)→同時にドライヤー→数分放置しつつ次の場所へ→最初に戻る

もう何の写真かわからないぞこれ。



貼っていたら屋根ロックするとこ汚かったので外して掃除してワイヤーグリスをブシャー。



ちと貼る場所がおかしかったようです。



上のネジ5つの2と4番目を中心に2枚、もう2枚は両側上部分なのですが奥すぎたようで隙間がでかすぎます。もっと窓側に貼らないと。

5日後



手前がやたらと垂れ下がってるように見えますが最初からこんなです。剥がれる様子はなく、もう2枚追加してみます。これが夏も大丈夫なら劇的に屋根の開閉が楽になるんですけどね。

夏に剥がれて窓が開いて大雨降ったらどうなるんだろうと想像したら声出して笑った。いや笑い事じゃない。
ブログ一覧 | それはよくない | クルマ
Posted at 2021/12/15 22:09:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

2021年12月16日 8:43
幌、自分で新品に交換しましたが、素人仕事なので、余計悪くなってしまいました。。。結構、難しいんですよね。
古いまま(屋内保管なので程度はよかったので)でいけばよかった。。。
まあ、殆ど乗らないのでいいですが、、、(苦笑
コメントへの返答
2021年12月22日 21:50
もしかして屋根丸ごとじゃなくて幌の張替えでしょうか。あれはテント屋さんレベルの熟練が必要な気がして見て見ぬ振り、なんですが骨組み再利用するぶん割安なんですよねえ。うーーーん……。
2021年12月16日 11:38
もし幌交換なら、リアガラスのNB用にしちゃうのもアリですね。
NA開け出来なくなりますが…
コメントへの返答
2021年12月22日 21:52
いやーもー交換するなら絶対NB用ですわ。電動以前に後ろの窓開かず幌がひらくのすごくいい。
2021年12月16日 16:46
オープンカーを辞めれば解決でござるよ(笑)
コメントへの返答
2021年12月22日 21:53
それはバイクに屋根つけるくらい無理な相談でござる。
2021年12月16日 18:03
めんどくさぁ~って言いながら楽しそうですよねw
電動って楽ですよ~?
コメントへの返答
2021年12月22日 21:55
これに限っては本気でめんどくさい、楽しくない!
ちなみにマツダのロードスターは全部手動です。トランク使えるようにってことなのかな?

プロフィール

「田舎のウーバーイーツ配達やばい、10kmとか平気で依頼が来る笑」
何シテル?   08/15 08:13
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation