• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月18日

ボンネット浮かせは冷却語る以前にガラス曇って危ない

ボンネット浮かせは冷却語る以前にガラス曇って危ない お?何してんだこいつ、変なやつ発見 と思ったらだいたい合ってます。ボンネットの中に温度計を仕込みました。

表示がよく見えないぞ?と思ったら大丈夫、見なくても心で感じる んじゃなくてBluetooth接続してスマホでモニタリングできちゃうっていう、ブルース・リーも酔拳しそうなハイテクです。多分しません。



中華製のくせにすごすぎる精度&機能&リアルタイムさで、ずっとスマホで見なくても温度計の中にメモリーしてるようで後で接続したら過去のログぜーーんぶ見えちゃうっていう。ほんとに2千円か?これ?今見たら1600円ぐらいまで値下がってましたが。

まずはマイ部屋、自称社長ルームに設置してみた。



すげえ……。多分合ってます。湿度は知らん。

一番高いのが18時すぎ、なぜかは窓に西陽が当たる部屋はいつも私の匂いがするので。意味わかんないですね。テレサテンですがどうでもよくて。

ボンネットの中に入れて走ったのがコチラ。6月29日。



通勤の帰宅ラッシュが終わる19時頃から出かけて、ワークマンやら激安スーパーとかドラッグストアに寄って気まぐれで峠に上がって降りたりして21時すぎに帰宅。当日の最高気温は28度くらいでしたから、ボンネットの中はそれより10度くらい高くて、エンジン回すと50度くらいまで上昇しました。

翌6月30日も似た感じに。



このクルマも西陽の当たる駐車場にいますから16時前の高温がピーク。それを基準にして相対的に比較すればボンネット浮かせアリなしの差がわかるかも知れません。

と思いつつ、めんどくさくなってボンネット戻さず時は川の流れのように……。


そして運命の7月18日(月) 天気:わりと豪雨


先人のおことばを三度みたび引用です。KURO285さんより。
ボンネット浮かせ(雨や湿度の高い日、フロントガラスが曇る)。

私「ハハッ!ぼく屋根開けるから曇るわけないじゃん!」

いや、よく読め、と。
(雨や

そう、雨降らなかったんです。6月終わり頃に異例の早さで梅雨明けしたらしくて。そして今日、ってもう昨日か、大雨の中、ヤマト運輸の営業所まで宅配を取りに行ったんですけどね……。

ビフォー



アフター



わかりにくいですね。ドラッグストアの駐車場にて。







最初は曇ってるの内側だと思ってたんです。しょうがないなー、ガス入れたばっかのクーラーオーーーン! ←関係なし。

ワイパーが動くと曇り取れちゃうの。そう、外なんですね。

このことにより皮肉にもボンネット浮かせることで隙間から温かい風が後方へ排気されるのは実証できたのですが、窓にワイパーいない時に一瞬でガラス曇るので危ない。

よって、冷却効果は多分変わらないと思う+そんなことよりも危ない というわけで、この実験は終わりとし、ボンネット元に戻すことに決定いたしました。

過去ブログより。



https://minkara.carview.co.jp/userid/2593913/blog/46167547/

めでたしめでたし(断言)

めんどくさいことしなくてよくなってよかったとは言ってない。
ブログ一覧 | それはよくない | クルマ
Posted at 2022/07/19 00:12:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

オブラートだった
パパンダさん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2022年7月19日 12:33
検証ご苦労様です(;^_^A勉強になります

僕のケイマンは浮かせてなくても曇ります、きっとエアコンの内外切り替えフラップに穴開いてるからだと思われます。
コメントへの返答
2022年7月26日 22:16
いやーいい経験になりました。そこから排気するとそう曇るのかー、と。
やっぱ横(フェンダー?)に開けるべきでしょうね。
2022年7月19日 15:02
雨でも屋根を開けるとか。走っていたら意外に雨が入ってこない。

ダメかな(笑
コメントへの返答
2022年7月26日 22:18
信号と一時停止と横断歩道とかがなければアリっちゃアリですね。
高速道路で雨降って来ても土砂降りじゃなければ平気ですし。
2022年7月20日 10:12
実証実験ご苦労様です。
やっぱ曇っちゃいますかぁ
┐(´д`)┌
大丈夫かと思ったのになぁ

一応熱気は逃げるんですね。

RX−8ボンネットに穴あけようかなぁ?
コメントへの返答
2022年7月26日 22:19
穴開けるならやっぱ横っすよ横。フェンダーっていうんです?上はやばいです。ワイパーが動いた直後すぐ曇るので知らずに高速乗ってたら危なかったです。

プロフィール

「三脚のバッグ空にして持って来たのに100cmの棒が収まってしまったマジェスティすごい」
何シテル?   08/03 19:08
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation