• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月03日

NAロドで初めてのヒューズBOXからの電源取り+α

NAロドで初めてのヒューズBOXからの電源取り+α ゲーマーなのでゲームっぽくしようと思いましたが面倒になってやめました。たいしたことは書いてなくて、USB電源を取る作業とフォグランプつかないのヒューズかな?の確認です。

15分くらい経ったものがこちらになります。



右下にあるヒューズボックスから電源取るのですが、検電テスターが電気つくだけなのに500円もしやがるためマルチテスターでと思ったのですが……何か見たことあるぞ?と思ったらこれ?



ドライバーじゃないし何に使うものなんだろうと謎でしたが20年の時を超えて謎がとけましたっていうか使えるのか?



すごいですねえ。この工具セット確か3千円しなかった激安品ですよ。シガーソケットの片側が光ったのでこっちが電源側のようです。使い方はエーモンの説明動画見ました。

改めて、この2つを使ってUSB充電ポートを作ります。下に映ってる掃除用の鉄のやつ、このあと思わぬところで役に立ちます。



こうでしょうかね。多分合ってますおそらく。



ボディーアースはオーディオの裏側にいい場所あったのでここで。



ところでアレクサの隠し場所でもっといいところないか、隙間があれば声聞こえやすくならないだろうかと思って空調のコントローラーを外してみま……



せんでした。これ以上外れなかったので見なかったことに。

結局はオーディオの上かーってことで接続して行きます。何か変なつなぎ方になってるように見えますが、電源取るコード(青)の2又が値段そう変わらなかったので分岐してるだけです。



電源本当に来てるか確認するとアレクサのやつの青LEDつきました。



結局ここかーってわけで養生テープで固定。



どうにか環境改善できないかなと思い、オーディオのベゼルに1個だけ穴あけてみました。



なんで1個かは実は私もよくわからなくて、スマホやガラケーってマイクの穴って小さいの1個だけだったりするので、何個も空けなくていいのかなと。結果、別に反応は変わりませんでした。


スマホ充電用ケーブルをコンソールBOXに


位置的には運転席と助手席のシートの間、そこまでUSB充電用のケーブルをもっていくのですが、変にカーペットの上を通すとセンターコンソールがのらなくなる可能性があるため、下を通すのですが狭いし詰まる。ここで排水穴の掃除用金属が役に立ちました。



こうなり完成。



Micro、Type-C、そしてLightningです。

フォグランプ消灯、解決せず


ヒューズは全部確認したのですがどれも切れてない。



以前は運転席下にあった10Aが切れてフォグつかなかったのですが、今回は違う。ボンネットの中にFOGと書かれたまんまな15Aあったので一応交換しましたが変わらず。



フォグライトをオンにしてスモールつけるとナンバー両側の黄色いハロゲンが光るはずなんですけどね。コネクタだったらもうわかりませんが、交換してまだ数ヶ月ですが球切れを今から確認に行きます。


次の予定はアンダーネオン、ドアの下に赤いLEDテープを貼るのですが、ドアの開閉と連動したいので配線どうするか考えてます。理想はドア開くとすぐ点灯、閉めるとプリウスαの室内灯みたいに徐々に消えるアレにしたい。

あと、今回ヒューズ全部チェックして気付いたのですが、省電力化のためにLED化はアリですね。前にバックランプLEDの白にしたら電球より暗いし、色が気に入らないのでアウトにしましたが、ウインカーとかテールは色もクソもないし、明るさは車検通ればどうでもいいので省電力のために交換する方向で。

NAロドの電球一覧はこちら。
電球形状|株式会社小糸製作所|市販製品情報

だいたい2個1000円が相場のようですので、ここでもやはり大人の駄菓子屋感覚になってしまえますなあ。
ブログ一覧 | それはよくない | クルマ
Posted at 2022/09/03 16:03:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

3㌧車。
.ξさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2022年9月3日 16:44
アレクサ便利そうですね♫
フォグは
球切れ
リレー
配線
スイッチ
と故障の理由は多々ありますねー
コメントへの返答
2022年9月3日 21:02
球切れ疑おうと思ったのですが、さすがに5月に買ったハロゲンが3ヶ月で2個同時に切れるか?と思ったらアホくさくてカバー開けるのやめました。

私「アレクサ、プリプリの曲かけて」(しまった、プリンセス・プリンセス言わないと通じないか。)
A「Amazonミュージックで、プリンセス・プリンセスの曲を再生します。」
私「え?!アレクサ、何歳?」
A「7歳です。」←7年前にできたらしい。

オープンカーでやると危ない人にしか見えないのが難点です。

プロフィール

「三脚のバッグ空にして持って来たのに100cmの棒が収まってしまったマジェスティすごい」
何シテル?   08/03 19:08
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation