• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月12日

クルマ素人が激安で全塗装~費用と難点と利点とか

クルマ素人が激安で全塗装~費用と難点と利点とか つや消し塗装するとテカテカとは光らなくなりますが表面が凸凹して光が乱反射するらしく、こんな感じでどぎつい赤になってくれます。スマホの自動は知りませんが手動の色補正などはしてなくてこれです。


塗膜が柔らかい?(柔らかそう)


これは真っ先に思ったことで、純正やガチ業者の塗ったコーティングされたアレよりは見た目からしてやわらかそう。すげえ固い絵の具みたいな印象ありますが、そこまでやわくはないとしても、ちょっとこすったら削れそうです。

どうしても塗りムラが出る?(ホコリ巻き込みとかも)


ハケ跡は残りますし、2階建ての高さに蛍光灯ある暗めのガレージではホコリが見えませんでした。あって巻き込んでもそのまま塗っちゃいますけどね。めんどくさいので。



例としてトランクのフタの拡大で、せいぜい20cm四方しかないのにこれだけホコリが巻き込まれています。気にしたら負け。気になるならヤスリして塗ればすぐ直せますが。

洗車機やワックスNG、業者全塗装は困難になる?


これ本当?まあNAは洗車機NGと30年前に聞いたので元から入れないし、ワックスNGは逆にありがたい。めんどくさいので。
そんで塗料屋さんの公式に業者に出すのが難しくなるって書かれていましたが、近所の車やさんで「全塗装は100番前後のヤスリで下地見えるまで削るから関係ないよ」と言われましたが。

てな具合で、今のところ難点らしき難点がないです。塗装はげそうなのはイヤですけど、再塗装はプラモなみに簡単なのでわりとどうでもよかったりしますし。


コスパの良さがすごすぎる


利点トップは何しろこれでしょう。ガチ全塗装は50万円超えの見積もりでしたが、ハケ塗りしたらペンキ代は1万円ちょっと。



余裕見て3kgかなーと思ったのですが、実際に使ったのは目測で1kg行ったかどうか。だったら5千円くらい?って思ったらそんなお値段では買えなくてコチラ。



ギリと思われます1kgだと7,900円と割高になります。でもほんまに1kgで足りたら1万円しない。
ペンキのほか、非鉄バインダーとワックスオフ以外、Amazonでこれらを買いました。



マスキングはどうしても3Mを試したく、アサヒペンはフェンス塗り用に前からこのセット欲しかったのでついでに。
サンドペーパー600番は手でヤスる気ゼロ、最初から全自動しか考えてないのでポリッシャー用を10枚、最後に激安のハケを3種類セットで。

ここまで2万円ちょいかかってますが、色にこだわらなければ、タカラ塗料の提案色ならもっと安い。最安ならこんなです。



新品に見える(らしい。ご近所さん談)


両面テープ届いたのでエンブレム元通りに貼りました。



前のハゲハゲ状態を見られているためか新車とは言われませんでしたが、新品になったねえ、と。



ボンネット用のロゴも中古のいいやつを安く売ってもらえてラッキー。



洗車の時に引っかかるし、塗り直しの時にまた剥がすとか養生かとか考えると3つとも貼らずにパテで埋めようかとも思いましたが、まあ貼った方が締まりますね。手書きの汚めな塗装になったRoadster(リア左)がわりと気に入ってます。

洗車が楽ですが何か?


車詳しそうな専門家っぽい人たちの、洗車が大変、気をつけろ、とんでもないことになる、などと脅している記事が散見されますが、お前らつや消し塗装を洗車したことある?と聞いてみたい。



シュアラスターの定番なシャンプーで、コンパウンド入りはまずいらしいけど、わざわざ「そういうのは入ってない」みたいに書かれていたので引き続きシュアラスター。

もしだめだったら台所用洗剤薄めたらいいらしいのでセール99円で買ったキュキュットだったかがあって全然使ってないのでそれ薄めようと思ったのですが残念。シュアラスターなくなったらキュキュットにします。

でも見た感じガレージから青空に出して1週間以上経ってるのに汚れてるように見えない。雨降らなかったから?と思ってよく見たらとんでもない。窓がぶち汚い。*山口弁



つや消しだから汚れが目立たないだけで汚れてます。
これわかりますかねえ。



スポンジの泡はバケツ出したてなので白いのに対して、ボンネット左上付近は泡が茶色っぽくなっています。すげえ汚かった、けど見えなかった。専門家らしきライターは「マット調は汚れが目立つ」って言ってましたが、お前ら生でつや消し見たことあるのでしょうか。

いったんまとめ「あとは耐久性ですね」


レビューあるあるですが、あとは耐久性です。
でも水性ハケ塗り、ほんま手軽すぎるので少しでも変色や気に入らない場所出てきたら即日塗り直し作業に取り掛かる自信あります。水彩絵の具で何か描くくらいの気分で。

ガリっとやった時にどうするかですかねえ。でもそれは普通の塗装でも同じことか。
今回はお試しなのでこういうのどうなるかも経過観察としています。盛大に塗装が剥げていた左フェンダー。



というわけで!どういうわけか、19歳女子の運転で紅葉探し行ってきました!問題はその女子が実の娘とかではないことですかねえ。どうでもいいですが先日離婚したのでどうでもいいですね。どうでもよくないのは外でMT乗るの自動車学校以来らしくてぶち怖かった。



ファッーーーー!



私「減速しろよwww殺す気かーー!!!w」

女子「ウケるー!たのしー!」


楽しいのはわかるけど、地元民ぶっ飛ばして来るしで危険があぶなすぎる。私はいいけど享年19歳はヤバい、ウケない。



なんとか海抜350mに。秋ですなあ。



って、ええええええーーーーー!おいいいい!!!!!



女子「落ちると思ったwwww」

私「落ちたと思ったわ!!!」


これはさすがに何回か死ぬな?と思ったので運転代わったのですが……



道間違えてこのあともっとすごい山道に入って行ってドキがムネムネしながら引き返しました。そして帰り道。



減速ーーー!!!!!おいいいい!!!



私「もう、バカー!」←半泣き

女子「だって井上さんもさっきすごい早く曲がってたしw」

私「あれはギヤ落としてアクセル踏んでたんだよ!」

女子「ふみみ?」

私「ふみみ?」


もうやだこいつ。

次回は500円クーポンにつられてエアコンの新品パネル買っちゃったので交換するかも知れませんをお送りするかも知れません。



ラジエーターの漏れどめも試したいのですが、満タンで困ってます。予備タンク(写真左上)に入れてもいいの?



予備を漏らしきるまで待つか……。
ブログ一覧 | だがそれがいい | クルマ
Posted at 2022/11/13 00:28:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

首都高→洗車
R_35さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2022年11月13日 17:04
お疲れ様です。塗装はイノウエさんの工作能力によるところが大きいと思います。あとロードスターはルーフを塗らなくて良いので
、その差は大きいと思います。
ラドウェルドはサブタンクに入れてはいけません。アッパータンク分をスポイトで吸ったくらいでは足りないです。一旦適量をドレンしてラドウェルド注入後に戻す方が無難だと思います。ラドウェルド分クーラントが余るので、それはサブタンクに入れておけばOKです。
コメントへの返答
2022年11月29日 0:52
工作能力なんて無いですよ。水彩絵の具の扱いは10歳の三女以下ですし、アナログはとにかくダメ、なのにできてしまうのが水性ペンキのハケ塗りなのです。

クーラント抜くとか面倒すぎるのでやっぱ減るまで待つってことでトランクでスタンバってます!

プロフィール

「三脚のバッグ空にして持って来たのに100cmの棒が収まってしまったマジェスティすごい」
何シテル?   08/03 19:08
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation