• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月29日

色々補修とかしていたらやばいグッズを発見してしまった

色々補修とかしていたらやばいグッズを発見してしまった ヤフオクで落札したウィンドディフレクターを西濃運輸まで取りに行ったときの写真で、精巧に作られたダンボール車載ミニカーではないです。

ウィンドディフレクターとはなんぞや?って人のために、わかりやすい試作画像をお借りするっていうか勝手にパクってしまいます。



参考 我道 HobbyRoad 写真館

もし自分のオープンカーにもウィンドディフレクターしようかな?と思ってたらリンク先の実験役に立つはず。

さておいくら万円だったのかですが、私がこんなものにそんなお金出すわけがなくて、ヤフオクで100円でして。送料3千円ですから税込3,410円。込で5千円以内を数ヶ月前からねらってた結果です。別に絶対すぐ欲しいものでもなかったし。



実際にはダンボールつぶして帰りました当たり前ですが。
中身だけはこんなです。片手で持てる程度には軽い。



取り付けイメージその1。



低いのでは?と思ったのでその2。



ビートでの実験を見ると高くしなければ……って感じですかね。

私は短髪なので別にいいのですが、先日髪長い小娘が運転したときにばっさばっさなってまして、だがそれがいい のですがジャマかなと。一応髪留めゴムは車載していますが、人馬一体は人間がクルマに合わせるって意味じゃないと思うので最初から馬の方どうにかするか、と思っていたら110円即決があったので。


NA純正幌は開閉で壊れるっぽい


リヤウインドウはチャック開けずに開閉したいので合皮にしました。



周囲が破れまくってるなーと思いつつ過去のブログ見ていたら、これ買った当初の6年前って新品とまでは言わないけど、どこも破れてなかった。6年でこれはどうなの?



駐車場に屋根はあるものの西日のあたる青空状態。30年以上前のソフトトップ、乗る都度毎回屋根開けて戻ると閉める、を繰り返すとここまで壊れるものなんでしょうか。

雨の日以外使わないのにクソ高い(新品工賃込で12~20万)ので後回しにしていましたが、これに気づいてもう雨漏りしない限り交換しなくていいかなと。20万かけて6年で破れられても困るし。これって開閉しない人用?と思うと、それならハードトップのせときなさいよってことじゃ?


ついにエアコンパネル交換


面倒すぎるので何かのついでに、と待っていたのですが、毎回視界に入ってウザいのでシビレ切らせて交換に踏み切りました。



NAロドの朽ちたエアコンパネルを新品交換

リンク先にも書きましたが、運転中どこ見てるかは右端の水温計か左下のオーディオの時計で、この色剥げたパネルが視界に入ってうざくて。あと個人的には夜オープンで乗るの好きなので後ろの車から車内見えた時にどうなんか?とも。

ついでに灰皿の照明用緑のプラスチックも交換です。乗ってる人じゃないと絶対わからない部品。





センターコンソール裏、ここにT5バルブがついてるので交換したことないとかLED化したいならネジ1本外せばおk。



点灯してる写真見つけてきました。下の緑色の。



え?こんだけ?と思われそうですが、ここがビカー!っと爆光はうざいしアホでしょう。正しくは、この緑色のランプがギリ視界に入れば、すぐ手前に灰皿のポケットがあり、左下見なくてもタバコ消したり灰落とせます。やってた私が言ってるんだから間違いない。


やばいグッズを発見


さて本題ですかねえ。

みんカラ見ていたらAdPowerなるオカルトグッズが……。いや本当にオカルトかは知りませんが、昔見て大笑いしてそっとページを閉じたことありまして。笑いすぎてヨダレ出たし。

これはもう白黒つけるべきなんじゃないかと。



ここ何回見ても笑う。




って書いてたら今届いたwww



ただ、貼るだけ

って、いいかげんにしろ!!笑い殺す気か!wwwwwww

もうAdPower、アドパワーの時点で(私らの業界では)広告の力なので、その広告の力だけでオカルトグッズなのにどこまで信じる人多いかっていうネタにしか思えないし。

これもずるい。



よく見かけますが、このロゴって私が知ってる頃の価格なら60万円ちょい出して買うアホ騙すための印です。モンドセレクションみたいなもんです。

キモはアレですね、アマゾンって理由どうでもいいのに30日間は返品できるのでパッケージ開封せずに養生テープとかでただ、貼るだけして返しちゃうのもアリかもですね。

私はアドパワー、信じてるので開封しますけどね!効果が切れる(らしい)2年は使ってみるよ!

だめだ、やっぱ笑える。出たヨダレ返せ。


ちなみにですが、今回なぜ購入に踏み切ったかはこのプレスリリースを見ていたからってのもあります。



参考 オーディオ機器や楽器に貼るだけで簡単に音質が改善できるシート『AdPower Sonic』シリーズが新発売。

え?信じてるのか?ですか?まさか

こういうのピュアオーディオとか言って、ダイソーで買った100円の赤白ケーブルがヤフオクで1万円で売れちゃうアレな人が買っちゃう世界ですよ?

だまされてみるのもまた一興ですし、本当だったら意味わからなくてヨダレじゃすまなく色々漏れそうで楽しそうです。
ブログ一覧 | だがそれがいい | クルマ
Posted at 2022/11/29 16:31:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇 2025 その1
べるぐそんさん

ろまんちっく村オフ会😊
うらあきさん

おはようございます✨
takeshi.oさん

登録者数4,000人‼️
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
ドクロおじさんさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2022年12月2日 23:16
むむ?
AdPower?
コメントへの返答
2022年12月9日 22:39
はい、貼って走ってます。
次回の燃費チェックが楽しみですね!

プロフィール

「遠近感を利用して原付置場に中型二輪をとめる」
何シテル?   05/13 09:24
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
何もときめかない、ザ・自動車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation