• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロ素人イノウエのブログ一覧

2016年04月06日 イイね!

ヘッドレストスピーカーを取り付k…え?

ヘッドレストスピーカーってごぞんじでしょうか?

名前のとおりシートのヘッドレスト(座席の後頭部あたるとこ)の中にスピーカーが内蔵されてるのです、このロードスターというクルマには。(NA以外は知りませんけど多分NB~NDもありそうですね。)

20年前に乗ってた中古のNA6は最初からあったのですが今のNAにはないみたいで音しません。ドアに大きめなスピーカーとダッシュボードにツイーターありますからいいじゃんって思われるでしょうけどこいつオープンカーなのでちょっと事情が違うのです。


屋根閉めて走るなら横と前だけでも音が車内で響くのでおっけー。でも屋根開けると前や横からの音って後ろに流れるのです。フロントガラスあるのでよけいに。若い頃に音楽がんがん流すのはまだしも、おっさんがそういうのはちょっぴりアホっぽくていやなのです。そこでオープンの時はリアスピーカーがほしい、前30%で後ろ70%ぐらいにしたい。

てなわけでヘッドレストの中まで配線が来ているかおもむろに開いてみたら何かもうスピーカー入ってますが何ですかこれは?え??偉い人にはわからん飾り?



『もしかして音出てる?』と思って確認するも運転席も助手席も音無響子さん。スピーカー4つ全部故障なんてありえない。だったらオーディオ側の設定がおかしいの?と確認するとリアつながっていないようで後ろ100%にしたら無音……。



これ、たぶんカーステ交換時のつなぎ忘れですよね?

前のオーナーさんがカロッツェリアに交換したとき気付かれなかったか、ヘッドレストの中にスピーカーあるって知らなかったのでしょうか。自力でなんとかできるものか調べてみます。

とりあえずヤフオクでスピーカー落札しなくてよかった(笑)


(ここから深夜2時すぎの書き足し)
『(ヘッドレストスピーカー)あんなの飾りです』と言ってるような15年前に書かれた解説を見つけました。言われてみれば確かに、耳は後ろ向いてませんからよほど考えられた音響にしなければ意味ないのかも。

でも私が20年前に乗ってましたNAはヘッドレストだけでもいいぐらいだったのですが……もしかして20年前NAのオーナーさんが音マニアだったのでしょうか。確かドアのスピーカーがカロッツェリアになっててドアにツイーターついてましたので音のプロフェッショナルだったのか……今となってはわかりませんのでこれは後回し決定。
Posted at 2016/04/06 00:51:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ

プロフィール

「三脚のバッグ空にして持って来たのに100cmの棒が収まってしまったマジェスティすごい」
何シテル?   08/03 19:08
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3 4 5 6 789
10 1112 13 1415 16
17 181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation