• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロ素人イノウエのブログ一覧

2016年06月02日 イイね!

フットライトを明るくしてみた

フットライトを明るくしてみた初代ロードスターの天井にはルームランプがついてません。

ロードスターの屋根は開けるものですから屋根にランプ付けるわけにいきませんので、助手席と運転席の両方の足元に小さなライトがついています。でもこれが暗い。昔から思ってたけどほんと暗い。

でも今は20年前にはありませんでしたLEDというものがあります。LEDは寿命が長く消費電力が低く、でもちょっとお高いんですよね……と思ってたらそうでもなくてクルマのパーツとしては安い方になってました。

これ、2個入りで99円って…。送料どうなってるの??



どうせ替えるなら明るい方がいいし、もう少し予算上げてもいいかな?と思って探してたらLED30発で2個入り1000円のこれを発見!



6000~7000Kってどんだけー?とオラ、わくわくしていたのですが……なんかちがうかなーと思ったのです。
明るいのはいいのですが、光が真っ白になって電球色の暖かみがなくなってしまうのはNA6のインテリアとしてどうなのかなーと。

じゃあ『電球色のLEDってないの?』と探したらありました、これ



3000Kなので白ほどじゃないですが、ある程度明るいならいいとして色の方が大切と思ったのでこれにしました。

初期型NA6ロードスターのフットライトをLEDに交換

しました。いいですこれ。純正より2倍以上明るいしライター落としても若き日の思い出をこぼしてしまっても鮮明に見えるようになりました。安心して下さい、救急車、4~5台呼んでます。

ところでこの電球色T6.3-31mm、整備手帳には書いてませんが厄介でした。

長さ31mmは同じですが純正は突起があって金具の中に入るので実際にはちょっと短い感じで装着できるのですが、電球色のLEDは筒型まっすぐ31mmなので長すぎ。金具を左右各3mmほどラジオペンチで広げてむりやりセット。



NA「いっ、痛い!」

揺れたら外れそうなので溶接、はめんどくさいので木工用ボンド登場。



NA「あっ、いっ、いっぱい出てる!?」

なんか赤い配線切れてるのでハンダ付け…、はめんどくさいのでカシメて対応。



NA「痛っ!もっとやさしくして!」


どうりで運転席側のランプがうんともすんともいわなかったはずです。

で、最初の画像の明るさになりました。NA乗ってる人なら照度アップがわかるはず。



でも私は日が暮れてからこいつに乗ることないのでLEDにしても意味ないんですけどね。


NA「ね、ねえ、なんだか白いべとべとが気持ち悪いよう…(///)」←木工用ボンドです

私「何が?」

NA「中にいっぱい出したでしょ?(*ノノ)」←木工用ボンドです

私「だから?」

NA「もう、むりやりは、だめだよ?」←木工用ボンド関係ないです

私「……ごめん。」

みんカラ運営「お前ら い い か げ ん に し と け よ ?」

NA・私「さ、サーセン………」
Posted at 2016/06/02 02:54:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | だがそれがいい | 日記

プロフィール

「三脚のバッグ空にして持って来たのに100cmの棒が収まってしまったマジェスティすごい」
何シテル?   08/03 19:08
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

    1 2 3 4
5678 91011
121314 151617 18
19202122 232425
26 27 282930  

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation