• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロ素人イノウエのブログ一覧

2020年05月20日 イイね!

NAロードスターのオーバーヒートとエアコン問題

NAロードスターのオーバーヒートとエアコン問題皆さんめっちゃコロナ自粛してますね?全然更新情報ないので寂しくて死にそうです。

その前にガソリン代のお話が先でしょう。どの前かは知りません。

一時期0ドルを切った原油相場がプラスに転じました。っていうか0切ったら原油買えば買うほどもうかるみたいな?そんなアホなと思う私は先物取引みたいな大博打はしないから。(少博打もしません。そういうのは二十歳になる前にやめました。)

見ていた感じ、2ヶ月遅れでガソリン代に反映されていそうなので入れるならナウ!っていうかNA乗ってるようなオッサンはいつでも入れまくりでしょうけど。いやシモネタではありません断じて。意味わからなかったらスルーで……!


で、それはいいとして。

NAって夏場のオーバーヒートは夏の風物詩みたいに上がりますよね。どうりでうちのやつもラジエーターぶっ壊れてマッドマックスしたわけです。*マッドマックスにそんなシーンはありません。

もともとひらべったい車体で空冷の吸気口が小さいし『そんなファン1個でエンジン冷えないだろwwっうぇwwww』みたいな設計ですから無理。高温多湿なジパングをスルーして海外向け(MX-5ミアータ)用なので油断したのでしょう。

ファン2個ありますが1つはエアコンONにすると回るっていう静音設計です。(回らなくても回ってもドノーマルでも全然うるさいんですけどね。)

わかりやすいラジエーター写真をこちらのページから借りパクしてきました。貸してなんて一言も言ってませんからただのパクリでごめんなさい。



このどっちかわかりませんが(たぶんでかいほう)がエアコンに連動して回るやつだと思いますが、いずれにせよACボタン押さないとエンジン用しか回りません。AC(公共広告機構ではありません)ONにすると2つとも回ります。

で!これ違うはずです。体感で差し出がましいですが違う多分。

・渋滞時停止時には効きが弱い。暑い。
・走り出して速度を上げてゆくに連れてしっかり冷える。


私はクルマに詳しくないです。

乗ってた歴は20代の頃に3年くらい、今4年くらい、なので合わせてだいたい7年の素人ですが、昭和カーの設計を考えますと、エアコンのファンは走っている速度に連動してないでしょうし、水温に反応してもいない(はず)です。

なんでそんなんいえるんか?と思いますよね?

体感です。

エンジンの回転数を上げてみましょう。あんまやっちゃだめですが空吹かししてみやがれって言っているのです。そうすると比例してエアコン用のファンが回ってくっそうるさいはずです。(20年前にエアコンつけると当時彼女の機嫌がアホほど悪くなったのは良き悪い思い出……。)


昨年の夏にクーラーぜんぜんだめ。からの、夏が終わってガスを入れてみた。なぜかは、そのガスが今年も漏れなく生きていたならセーフ!って思いまして。結果、ガンガンにクーラーききました。

アクセルを踏むと平行比例してボンネットの先っちょでウワーン!ってファンの回る音がひどくなります。昭和カーだから仕方ないね、って懐かしさ。踏むと回る、離すと止まる、それおかしくね?と思いつつ。

オーバーヒート怖いからってエアコン用のファンが常時回る改造もあるようですが、うるさい以外に底抜けにパワーダウンするのでおとなしくオーバーヒートにビビるのがNA乗りだと思いますよ。

*こいつ個人の感想です
Posted at 2020/05/20 00:39:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「バイクで意外と重要なパーツはグリップかもしれない http://cvw.jp/b/2593913/48541782/
何シテル?   07/13 23:58
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
345 6789
10111213141516
171819 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation