• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロ素人イノウエのブログ一覧

2024年01月01日 イイね!

そして事故って骨折したなう

そして事故って骨折したなうこの辺なんですが、日付変わる頃に「ガソリンもっかい入れよっかなーえっ?は?」って思った直後、右に倒れて思いっきり頭と肩を打って右足がバイクの下敷きになったと思ったらマジェスティ勝手に5mくらい先にすべって行ってました。俺を置いてくなよ。


救急車呼んでくださった山本さん、バイク歩道に移動してくださった4人のみなさんありがとうございました。


こけたらわかる、頭打ったら死ぬ


立ちごけとはわけが違いますね。ビッグスクーターって高さあるからただすべってこけただけでも1.5mくらいからアスファルトに頭叩きつけられます。幸い寒いからって理由でフルフェイスにしていたのでセーフでしたが、もし脱げてたら頭割れてたかもってくらい衝撃あった、けどヘルメットが全吸収しましたよ。

対して肩はプロテクターなんてしてるわけないので落下の直後に息ができなくなって、右腕が痛みで動かず、レントゲンで肩甲骨が折れてて今もアホみたいに痛いです。後ろから包丁刺さってるみたいに。まだ刺されたことはないけど。

ほんで右足はマジェスティ手加減してくれたのか、でも流血わりとすごくてクラクラしましたが打撲、折れてはない、でも歩くのきつくて立つのも痛い。


単独でコケた事故でよかった


12/31の24時前だったのも幸いして交通量ほぼゼロだったのも不幸中というやつで、勝手にこけて引かれて死んだり、歩道に乗り上げて歩行者殺したり、そういうのなくて本当に運がよかったです。


そもそもなんでこけたのか?


わからないんです。ガソリン入れy……いやいいか、とアクセルゆるめて迷った瞬間に後輪が左につるってなって、何で?と思ったら胴体着陸してたっていう。

考えられることはタイヤがアホほど古いので固くなってて、外気温低くてグリップしなくて、ほんのり雨降ったっぽいので自動車学校で見た油浮いてるアレ?ってところでしょうか。

実はタイヤ交換を考えたすぐ後で、こういうの作ってました。ファイルの日付は12/17だから2週間前。





でも冬だしでかいし素人に作業できるか?と迷って、以前原付いじってもらった下松のバイク屋さんに寄ってみたらまさかの閉店。*河村モータースさん、11/30付で閉めてました。

まあ言い訳はこのくらいにして、タイヤが原因としたらやっちゃいけない素人判断だったと反省しきりです。人巻き添えにしてたら反省じゃなくて後悔になってたところ、恐ろしい。

救急外来の応急処置だけで今日からバリバリの正月ですからまだわかりませんが、とりあえず骨折れてたら全治1ヶ月以上でしょうか。いつ動けるようになるかよりも、タイヤはよ交換するべきだったと悔いるよりも、働き詰めだったのもまずかったなと思い返し療養します。

整備に時間さけない人間がコスパ目当てにセルフサービスするのまずいですね。かといって田舎だからか買わないと見てくれない店が多くて何とも。
Posted at 2024/01/01 07:55:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | それはよくない | クルマ

プロフィール

「ドライバーに整備を教えてくれる125cc http://cvw.jp/b/2593913/48525932/
何シテル?   07/05 19:56
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation