• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロ素人イノウエのブログ一覧

2025年10月06日 イイね!

YAMALUBEのカーボンクリーナー実はエリクサーだった

YAMALUBEのカーボンクリーナー実はエリクサーだった「ヤマルーブ?wヤマハ代が乗ってる容器代の高いプラセボ自己満グッズでしょ?wwブホッwww」

そう思っていた時期が私にもありましたがこのカーボンクリーナーに関しましては控えめにいって神。



Amazonで200mlが2千円切れるくらいなので私の価値観ではバカかな?ってくらい高いのですが、台湾スクーターの方が謎のエンスト。アイドリングからフルスロットル全域でゴボッ・・ボボ・・・ストン、になりまして。

雨の日だったしマジェスティが水吸った時と同じ音と落ち方、エンジンかからない時はいくらセル押してもかからない、キック何回かやれば運良くみたいな。

  • 水抜き剤を入れて回してもだめ
  • オイルに水が混ざってないかチェック
  • プラグの状態は正常
  • プラグコード劣化を再加工
  • バッテリー買ってたので一応新品交換
  • エアクリの状態も正常
  • 吸気口からキャブまで詰まり破れなし
  • マフラーの中身を洗ってみる

マフラーは検索して中身の構造を見てこれに水入れるとか無茶だろと。



出典:Hornet 1996.02|プレスインフォメーション|Honda公式サイト

スクーターはだいたいこんな感じらしいので真ん中周辺に水が入ったら出て来ない。しかしマイmyBuBuは台湾製。もしかして?と思って少量の水を入れて色々回転させてみるとほぼ排水できている感。さすが台湾さん。



中身はパイプユニッシュ500mlくらいと水をカクテルして1日放置してジャー



思ったほど汚れてなし。黒いカスほとんど出ず。

もうこうなったらアレか……と重い腰を上げてキャブレターの分解へ向かおうとするとさすが台湾製、ボルト4本外してメットイン外すとキャブレター簡単に外れて笑った。



普通のスクーターならカウル半分以上バラバラになってるところ、やっぱ好き台湾製。でも治らなくて嫌いに。


手詰まり……。

もうこれ以上はエンジンしかない→全分解レベルまで勉強する or 廃車 と想像しつつ、ウーバーで荒稼ぎした金で小型二輪Dio新車か?デュフフと夢見つつ仕様を見ていたのですが、カーボン噛みってクリーナーとか無いんかな?と調べて最初に戻ります。

もうこんなんエリクサーやろ

しかも

ちから が 1 あがった!
すばやさ が 2 あがった!

加速が以前よりぐわっとなり、中速から高速までの移行が以前よりも全然早い、一気に100km/hまで行く感じ。(のような気がしますが公道ではわかりませんハイ笑)

入れたらセルでエンジンかかって20秒くらい右手ひねって作業完了。

前もガソリン添加剤の話で書きましたが、こういうの5万キロしか走ってないクルマとか5千キロしか走ってないバイクでやっても違いわからないと思うんです。やばいくらいメンテされてないとか15万キロ走ったブーブーならナニコレはあ?ってなる、みたいな。

そんなわけでマジェスティ(250)のキャブレターも分解してみました。



台湾PGOもこっち(マジェ)もキャブレター汚れてなかったです。


ところでPGOの方の燃費ですがUberEatsのせいでめんどくさいことに。



10/1-3はぶっ壊れてたので実質2週間、で1,200kmも走ってて給油36.37Lは多分8~10回分の合計です。稼働は平日は昼だけ、土日は夜も、だけなのに週600kmですわ。

燃費は34Lで安定してますし、リアル配達ゲーム中にメーターの写真撮ってアプリ決済して給油量の写真撮って の流れにムダを感じて来たので燃費が変わるようなことがなければこれで一旦終わりとします。


以上

あ、オチ忘れてましたね。



え?以前の?じゃないです。2週間で2回め。



今回は整備不良(ブレーキランプ切れてた)千円のLEDケチって6千円払ったっていう、私らしい安物買いのなんとやらでした。やれやれだぜ。
Posted at 2025/10/06 04:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ついにキャブレターに手を出しました」
何シテル?   10/05 15:25
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation