• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロ素人イノウエのブログ一覧

2017年08月16日 イイね!

屋根開けて 割と走った 盆休み

屋根開けて 割と走った 盆休み自営業に盆休みもなんもないんですけど、私以外の家族が和歌山へ帰省している間に3日もナイトクルージングできました。昨夜は雨と聞いていたので晴れてラッキー。3日で60km分もガソリン減らせました。1日で600km走る人にはちゃんちゃらおかしいでしょうけど……。


昭和生まれのおっさんが25年前のおもちゃを手に入れてさぞやヤンチャしているのだろうと思われましたら大間違いですよ。ぼく、めちゃめちゃ安全運転ですから。

標識が無いなら60km/hプラマイ3km/hで走行します。60km/hなら5速で毎分2千回転ちょい下、50km/hなら4速の2千、エンジンの音でわかります。(今は下道で5速なんて使いませんけど)


信号での停止は3回以上に分けたポンピングブレーキ、停止線ピタリをノーズに合わせて停まる。右左折は30m手前から、車線変える時は3秒前に方向指示器(ウインカー)でしたよね確か。

車間距離は普通車が余裕で割り込めるくらい空けて車道に入って来る自動車がいたら素早くさり気なく前後左右を見て減速して手のひらを前に出す。オープンカーだから運転手が見えやすいのです。

そう、変な運転していたらモロバレ

っていうわけじゃないんですけど、きっちり安全運転しているオッサンが古いクルマ運転してたら若造どもの手本になるかなと思いまして、ってわけじゃなくてボク元々安全運転なので当たり前のことなんですけどね。いやマジで本当に。

でも交差点の先頭ならバーっと出ますし、交差点で横断歩道なければ滑らない程度に減速は最低限。法定速度超えなければいいんでしょ?という何か間違った感覚です。


昔々は履歴書の趣味欄に、音楽鑑賞、映画鑑賞、読書、ドライブ、なんてのが定番でしたが今時はドライブなんて書く人居ないでしょうねえ。なんか寂しい。っていうか今の自動車でドライブしても何も楽しくないと思うのがオッサンすぎる自覚あります。

趣味ドライブとか履歴書に書いちゃだめですよ。

私「へー、車種は?」ニヤニヤ

若造「FD3Sです」

私「……すんませんでした」

ほんとかよ。
Posted at 2017/08/16 04:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | だがそれがいい | クルマ
2017年08月14日 イイね!

海岸ミッドナイト

海岸ミッドナイト昨日の夜オープンカーふぁーーーーーに味をしめて今日もガソリン消費してきました。

私は超効率主義なのでムダなことが大嫌いでして、例えば7km先のスーパーで1パック200円の玉子がお一人様1P限定100円だったら行きません。だってリッター7なら山口県の今のレギュラーの相場で往復260円分ですから160円の赤字でしょ?みたいに考えちゃう。子ども連れて2パック買っても60円の赤字ですからふざけんなよ?になっちゃうんです。

でもテーマパークのジェットコースターを自分が運転できる権利が160円なら激安ですよね。

というわけなのかどうなのか知ったこっちゃないですが、昨日の夜オープンに味をしめて隣の光市の駅までブラックバードならぬレッドバードを操作してきました。目的は駅まで行って(生きて帰って)来る、ただそれだけ。


脳内スタート地点は山陽道の徳山東IC。ここから光駅までの10kmくらい信号2個(内1つ押しボタン)っていう神コース。図は自宅からなので脳内で徳山東ICからへご変換ください。



前半の高架は先頭から後方のどこかに遅い自動車がいるのでついて行くだけ。後半の海岸線は2車線になるので左へ寄って60km/hピタリで流します。そうすると前も後ろも誰もいなくなっちゃう。

ぽつぽつ設置の街灯が後ろへ飛んで行って、エンジン音だけ聞こえて屋根のない移動中の何かから上空の星が見える。オープンカーってこんななんかあ~と改めて思い知りました。静音とは言えませんがうるさいとは言われない自信のあるNAロードスター絶妙。

サンリブ過ぎた後に左に居た車高落としたムーブがエンジン吹かしつつニヤニヤしていたので大人気なく1速から出てぶっちぎってみました。



むだに走行距離30kmぐらい分のガソリン消費。1日300km走っちゃう人にはちゃんちゃらおかしいでしょうけど自営業って大変なんです(どーーーーん!
Posted at 2017/08/14 04:38:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | だがそれがいい | クルマ
2017年08月13日 イイね!

夏だ!夜だ!オープンカー!

夏だ!夜だ!オープンカー!
私「春が終わるとね、秋になるまでお前には乗れないんだよ」

NA「なんで?」

私「夏って真上に太陽あるでしょ?あとはわかるな?」

NA「エアコn」

私「屋根ねえからんなもんきかねーんだよ」

NA「でも、夜なら太陽ないじゃん?」

私「ファッーー??」


というわけで、たいした用もないのにヤマト運輸の営業所まで行った後に(嫁子ども帰省中なので)1時間ほど道に迷ったふりをして帰宅です。20km以上は走ったはずなのにガソリン減ってる気配なし……

Posted at 2017/08/13 05:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | だがそれがいい | クルマ

プロフィール

「三脚のバッグ空にして持って来たのに100cmの棒が収まってしまったマジェスティすごい」
何シテル?   08/03 19:08
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
13 1415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation