
『このデスクトップ画面にある「めんから」ってフォルダーなんだっけ?』そう思って開いたら、ラーメン屋食べ走りの記録でした。
私は朝起きて夜まで仕事することもあれば、夜起きて昼まで仕事することがあって、朝方仕事終わって、アルコールがぶ飲みしたあと、どうしてもラーメン食いたくなっちゃうことがあります。
しかたないですからね、そういう時は嫁さんがドライバー。
ネギラーメン最高『うまい!ラーメンショップ』
こちらの画像はWikipediaからぱくってきました。
以前に関西、和歌山からお越しの美味さんと山口県防府市のこのお店行ったのですが、ご存知なかったようで、『自分でうまい!って言っちゃうのか』と感心されていました。私もそう思う。
ここからは下松店。山口県のチェーン店のひとつです。
フランチャイズ、加盟店ですが店によってメニューはわりと自由みたいで、いろいろありました。
昼時なので駐車場どうかな?と思ったら半分くらいしか埋まっていなくてラッキー。
全国名物、ネギラーメン。うまい!
白ネギを縦に切って油で揚げてる、ネギ油がうまい!ラーメンで文句なし。
これこそ全国チェーンの『来来亭』
こちらは関西にもあるらしいですが、Googleマップ見たら少なかった。
午前中から酔ってますから、ぼくガラ悪いですすみません。
どこで撮ったかわからない、助手席楽しすぎて。
女の子が運転するオープンカー、ほんと絵になる。(女の「子」かは別として。)
来来亭。こちらも全国チェーンなのに関西では少なめ。
12時前だったので余裕の駐車場。
余裕でテーブル席からカウンターを。
これ、これです。確か京都の九条ネギ満載。ネギ好きならたまらん。ストレートの細麺なので硬麺おすすめです。
ラーメンにネギ乗ってるのか、ネギの下にラーメンあるのかわかんない。ネギ食いに言ったって言っても過言じゃないほどのネギ。うまい。
帰りはツケのきく酒屋さんでタバコと焼酎をゲットだぜ。
こってり・とんこつ・醤油がご当地なのに珍しい『瀬戸内ラーメン大島』
大人用ゴーカートと嫁さん。かわいい、どっちも。
ハイオクじゃぶじゃぶ中出しするボク。絵にならん。
広島に本社と本店がある、西日本の年寄り向け家電量販店、その名はエディオン。
平日ですからね、田舎ですから、駐車場こんなもんです。40型テレビ買いました。
軽自動車のスペースでも余裕のパーキング。少しはみ出しているのは見なかったことに。
ようやく本ちゃん、瀬戸内ラーメン大島さんへ。
うまい!ってほどのインパクトは正直なかったです。私がこってりゴテゴテなしょうゆや豚骨大好きだからで、これは毎日食えそう、そんな優しいラーメンは初。今どき一杯580円で、こんなに具がてんこもりなのは良心的すぎでしょう。
帰りは海沿い。
田舎な山口県って、日本の都会のような狭くて渋滞してたり曲がりくねった道ばかりじゃなくて、外国みたいなファーーーって走れる道路なの好き。
そろそろ麦わら帽子いりますかね?
オープンカー乗ったことない人は乗ってみて
お酒飲める人でしたら、ほろ酔いで、ファーーーってなってる気持ちいい感じ。温泉好きな人でしたら、露天風呂で長湯できそうな温度でいつまでも入浴できそうなファーーーって感じ。
オープンカーのファーーーはそれらに近いです。めっちゃ気持ちいい。
NAは運転してても楽しい。でも助手席ならそのファーーーを無責任に味わえちゃう。ほんとこの車大好き。ラーメンあんま関係ないのはごめん。
Posted at 2018/05/27 00:46:07 | |
トラックバック(0) |
だがそれがいい | クルマ