まあこんなもんですかね。今回は普通な感じで転がしました。踏みすぎたらクラッチがアレですし、踏まないと90年台カーらしくないですし。
ところで先日、バイト先で二十歳くらいのバイク狂いな現役高専の6~7年目になる(この2年分が何ていうのか忘れた、大卒と同じになる5+2年の1年目な)学生さんと雑談していまして、同じハイオクでもGSにより添加剤が違うらしいという情報をゲット。
私がいつも行くのはエネオス、近所なのは出光、でもちょっと離れたシェル石油のハイオク添加剤は洗浄系だそうで他のハイオクは保護系と聞いて今日からシェル。敷地内に入る前にタバコくわえていることに気付いて吸い終わってからのシェル。
セルフじゃないGS久々だなー、わずらわしいなー。そう思いつつ屋根バーンしたままGS入って窓拭いてもらって、窓の内側用の拭く雑巾もらって、灰皿空にしてもらって。有人GSいいじゃん……。
また来るからと思って営業時間を聞くと、
平日 7:30-20:00
日祝 8:00-19:00
中途半端すぎますが頑張って通いますよ。
屋根空けてると話かけやすいんですかね。有人GSでは毎回雑談持ちかけられます。
GSスタッフさん「ミラーやわらかいですね」
私「は?」
GS「NAのミラーってギチギチになるかポキって折れますよ」
私「ああ、一回折れて交換してガンメタで塗装しましたw」
GS「あーwでしたか。NA、6ですか?8?」
私「6です」
年代が私と同じっぽい以外に、昔からGSで働く人って今もクルマ好き多いのでしょうか。イニシャルDでタクミもイツキもそうでしたし。この旧車見てNAと名指しされたのは初めてです。
こいつの屋根空けていると、こっちもオープンだからか相手もオープンになるのか。いつだったか忘れましたが、信号交差点の先頭で待っていたら、横断歩道でチャリ押す女子高生さんがこちらを見て立ち止まり
JK「かっこいいですね。このクルマ何て名前ですか?」
私「ロードスター、エヌ・エーで画像検索すると多分出ますよ」
JK「ありがとうございます!」
みたいなのありました。
ボケて名前聞かれて「井上です」と返そうと思いましたが変なおじさんになるのはヤバすぎるのでやめておきました。
寿司運びまだやってます、3ヶ月経ちました。
本業に割と影響出ているので社内の皆から怒られて謝って、もうやめろと言われながら面白いのでゴメンナサイを繰り返してねばっています。バイク楽しい以上に人間関係が新鮮で楽しい。学生さん多いですから、親子ほど歳離れた人たちと雑談して、今どきの若者の感覚や価値観を聞けたりは貴重、お金で買えない価値があります。
オチをどうするか考えていませんでしたので考えなかったことにして終わりますね。この歳(46)で睡眠時間3~5は厳しいと体感しつつ。
Posted at 2019/03/27 00:55:11 | |
トラックバック(0) |
備忘録 | クルマ