• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロ素人イノウエのブログ一覧

2021年11月23日 イイね!

すごいぞモノタロウのガラスうろこ取りクリーナー

すごいぞモノタロウのガラスうろこ取りクリーナーいつもは滑走路を使いますが今回は垂直離着陸しました。うそに決まってるだろ。(誰に言ってるんだ。)

さて、ようやくウロコ取りクリーニングがほぼ完了しましたので報告いたします。別に苦戦したとかじゃないんです、1回では落ちなくて最終的に3回で9割方取れたかな?って感じで、まずは私らしくワーっと適当に指で塗ります。



過去に何種類ものウロコ取り試しましたが全然落ちない、または鏡用のダイヤモンドのやつは落ちますが傷だらけになってそれはそれで別の乱反射が起こるので本末転倒。

これでわかります?



青い線から上が未塗布、下からさらに少し下が塗って拭いたアフターです。



水ぶっかけると範囲がよくわかる。水滴のない部分がウロコ取りアフター。



そんなわけでフロントと両サイドにワーッと塗ります。後ろはガラスじゃないので塗らない、そこはプラスチッククリーナーの出番になります。

そして月日は流れて数日後。まだ取れてない、まだらにウロコ残ってるので本気出す。なぜか持ってるポリッシャー。



ワーッと指で適当に。



「力は入れるなよ」って誰かが書いていたので入れずにゆっくりと。



運転席の窓やってるときの動画。削るっていうよりなでてます。



これ(下の)写真撮るのすごい苦労しました。光の角度が原因なのか、カメラのせいなのか、ウロコが写らない。何十枚か撮った中から「これはわかりみ!」と思ったのがコチラ。



フロントはポリッシャーでウロコ取りアフター、右の三角窓の上半分はウエスでウロコ取り手動拭き取り、下半分が何もしてない状態、チラ見えしている運転席の開閉窓は開いているのでガラスなし。すべて水洗いはしていますが三角窓が汚いの図。

これです。すごいぞモノタロウ。



私が買ってるぐらいなのできっと安物 と思いきや、まさかの2,500円もします。嫁の化粧水が1本1万円と同じぐらい驚いた。

まあレビューとか見てこれなら行けると確信があったからこそ買ったんでしょうねえ。自分で買っといてアレですが800円ぐらいかと思った。
30年モノのウロコじゃなければもっとサクサク一発で取れるみたいなので気になるならYouTubeで検索を。
Posted at 2021/11/23 20:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「三脚のバッグ空にして持って来たのに100cmの棒が収まってしまったマジェスティすごい」
何シテル?   08/03 19:08
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation