• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロ素人イノウエのブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

マイブブ→台湾→南西諸島→大東亜→艦これ←!?

マイブブ→台湾→南西諸島→大東亜→艦これ←!?ひとつやり始めると止まらなくなる性格、シャワーに一か所カビみつけたら風呂場を全部掃除してるタイプです。

カゴの下にヘッドライトその2を増設。Amazonだと2千円くらいしますがAliexpressで360円くらい。まだ夜走ってません。

ちっさいバイクの運転慣れてきたか、多分これが最高速度なの出ました。



調子に乗ってガソリンぶっこぼした。自動停止やっちゃだめなバイクか。



ライトつけましたーって簡単に言ってますが結構めんどくさかった。



なのでせめて1年もってほしい。ついでに1日で壊れたウインカーブザーも交換。





同時にLEDウインカー4個セット400円くらいも届いたので取付。前→後



と同時にどうしてもいると思ってた時計を内蔵。



電池切れてましたが、まあカメラのレンズ分解できるようになったくらいなので時計なんて今まで食ったパンの枚数を数えるより簡単。



と同時にマフラーのヒートガードが汚いの気になってたので



取り外してサビ拭いてたらマフラー本体の塗りも気になったので取り外して耐熱塗料の黒でヌリヌリ。



仕上げはおとうさーん、じゃなくてバーナーであぶります。



こんなもんでしょ。きれいにしすぎると他が気になって来るので。



今回は新しく買ったこいつらが大ヒットでした。



どっちも千円くらいの激安品ですが、もっと早く買えばよかったパターン。特に右のT字のくるくる最高、先端にソケットの角度もつけられるとかコレ考えた人すげえ。左のソケットの色分けは後付のお手製テプラです。

ちょっと30分のつもりが3時間、太陽のもと半袖で作業しつづけるこうなります。やけどしたみたいに3日くらいチカチカ痛い。



皮膚科によると日光(太陽)アレルギーだそうで、若い頃なら吸血鬼みたいでかっこいいとか思うところ。今は色んな意味で痛いだけですが、ちょっとおいしいので陽光症ってことにしときます。まだ若いな。

陽光症
ダンピール特有の症状。 吸血鬼の資質を半ば以上受け継いでいるため、日中平気で闊歩できる反面、容赦ない陽射しは 当人も知らぬうちに、半ば不死身の肉体に拭い難い疲労を蓄積していく。
出典:D2

以上、いや、タイトル回収か。手持ちのできるだけ痛キャラで撮って来ました。駆逐艦の漣ちゃんです。



以前も、確か12年くらい前にLv97までやって6千円くらい課金していたのですが今回は無課金縛りの予定です。その12年前って艦娘(艦種)せいぜい200種類くらいだった気がしますが今は600超えてる=フルの課金で6万円超えですね。でもオンゲとしては激安、DMM良心的すぎ。

こういうの自分すごい損してると思うのは、二次元アニメ萌えできないんです。地下アイドルの推しとかもただのロリコンとしか解釈できないつまらない男。やはり性癖とかの範囲は広い方が得ですよね。リアル周囲にAKBのマリコ様にハマってた人、ももくろ桃色ファンのおっさんもいました。私もフェチなら1つありますが強烈すぎて言えません。

で、艦これ、ゲーム性としてのおもしろさは感じません。が、タイトル通りコレクションとして、また極めようとすると改修が深い、そしてハマると1日中なにかにつけてブラウザ開いて張り付くハメになる、ババァのクッキーみたいに時間泥棒なので時間もってかれる自覚あるならやめときましょう。

バイクいじりも時間食っちゃう趣味としては似たようなもんですけどね。リアル死なないぶんバイクより艦これにハマる方が安全だし安いか。
Posted at 2025/07/21 12:02:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマDIY | クルマ
2025年07月13日 イイね!

バイクで意外と重要なパーツはグリップかもしれない

バイクで意外と重要なパーツはグリップかもしれないネジを2本買いに行くため、20年モノの新小型二輪でフルスロットルしていたのですが、途中からどうもフケが悪い……。

バイク自分でいじってるのでどこが変なのか見当がつくようになってきてまして、この加速のヌルさは点火プラグ、コイル?、エアクリ、とりあえず引き返すかと思ったのもつかの間

右のグリップがぐるぐる空回りしていたのが原因でした笑 テヘペロ

左をマジェスティにつけていたグリップにしてみたらかなり良くて、右も外れるか確認して発注したのですが、外す時にシリコンスプレーじゃぶじゃぶにブシャー!してますからね。そらぐるぐる回るわ。


ところでこの美学がわかるでしょうか。多分わからん。



このバイク乗れるようになったのは6月終わり頃でしたが、あえて7月にしたのは7807の中に6月の6を入れたくなかった、そして自賠責のシールは赤にするため4年もかけました。バカかな?

ただでさえダサいピンクナンバーですからね、せめて統一かn(もうええて

依然として小型二輪は怖い。ほんと原付ですね、二種とはいえ。50ccのエンジンでかくなっただけ。



私がでかい(身長約1.8m)なのでバイクがより小さく見えますが、それにしても原付でしょ。これで時速100km/hなんて無茶すぎます。いや、こいつ乗って公道で出していいの60km/hまでですけどね。



これが限界です。いやバイクじゃなくて私の方のリミッターがきいて。すげえ怖い、なんで怖いのかって、こいつ多分レブリミッターついてない(かかる気配がない)んです。台湾ですからね出身が。

250ccで100km/hはまあ速いかな?って感じですが、原付二種だと自爆しようとしてるんじゃないかってほど速く感じる。エンジン音のでかさもそうですが、ほんの少しの段差で死にそうになる。

懲りずにまだまだ色々やるため満タン。





上の方の写真にある、ノズルに穴開いてるところにガソリンが来るとカタンって止まる原始的な仕組です。なので原付はみなさんビビりながら見て入れてると思いますが、私はクルマみたいにカタンってさせます。時々ぶっこぼすけど。

本当はここ、キャブレターを上から開けてみたいんですけどねえ。



くっついててパリって破れたらそこで試合終了ですよとかいやなので、交換部品ない箇所は故障するまで遊べません。

今週はバイクの整備できるならチャリもできるんじゃね?という、珍しくまともなことを脳内再生して娘らのチャリをメンテ。



チェーンと歯車とギアをパーツクリーナーぶしゃーして汚れを拭いてAZの高いオイル(の試供品)をじゃぶっと。次女チャリの後輪がブレーキ鳴いてたのでブレーキシューにシリコングリス塗ったら全然きかなくなってあせった。*パークリで復帰しました。


またもやタイトル置き去りでしたね。バイクのグリップの話。



Amazonで売ってるバイクパーツセンター扱いのスポンジメッキのやつですが、スポンジが普通に破れる。そこでAliexpressにあったスポンジを買ってみたらビンゴ、さらに熱で縮むやつで防水したら完璧ちゃう?と思いまして。



フロントフォークきく、リアサスペンション正常、じゃあなんで原付ってこんな揺れるんだ?と思って、そういやマジェスティのスポンジグリップってすごい衝撃吸収するなーと思って。

ほんで最初の左だけマジェグリップのマイブブさんなんですが、両方変えると乗り心地全然変わると思われます。

揺れの吸収はショックかサスかしか思いつかなかったですが、まさかグリップでそんな変わる?と半信半疑ですが、今日乗ってて左手だけでも「ああ違うわ」って感じたので多分正解。

両側交換して楽になったなら、ロードスターのドアウェッジ交換でアシが固くなるオカルトと思いきやガチだった的な何かですなあ。
Posted at 2025/07/13 23:58:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | だがそれがいい | クルマ
2025年07月05日 イイね!

ドライバーに整備を教えてくれる125cc

ヤフオク35,000円だったし整備スキル上がったし、部品は思ったよりあるし実用的かつ燃費もいいらしいので良い買い物でした。

買ってすぐオイル交換、前後タイヤ交換、前ブレーキパッド交換、プラグのイリジウム化、プラグキャップNGK化、黒樹脂あぶり、キズ塗装、などでカネかかりましたがそれでも全然安いし面白かった。

カゴさえ付けてしまえば積載性問題が解決して普通にいい125ccになるので誰か買いませんか?笑
(大型二輪購入資金にしたい。)
Posted at 2025/07/05 19:56:35 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@ おわ、2本だわ。ええ、安すぎない?」
何シテル?   07/24 12:11
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation