• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーサンのブログ一覧

2025年07月02日 イイね!

じいじはラリーカー 大好き!

じいじはラリーカー 大好き!
私の細く長いモータースポーツ歴はラリーから始まりました。
なので今でもラリーカー大好きです!

パルサーGTI-R は、4 代目パルサー・N14 型の最高性能車として、年産5000 台以上の量産車で戦われる「グループA」規定での世界ラリー選手権(WRC)への参戦を織り込んで開発され、1990(平成2)年に発売されます。そのメカニズムは、2ℓにして実に230ps を発生するターボエンジンと、4 輪駆動力最適制御システム「ATTESA」による4WD が特徴でした。大型インタークーラーを収めた巨大なフードバルジと巨大リアスポイラーが凄みをきかせる、個性的な外観のロードカーとしても高い人気があります。1991(平成3)年から参戦した日産ワークスの最高位は翌92 年のスウェディッシュラリーの総合3 位ですが、以降の熟成を待たずにこのシーズンで撤退し、たった2 年の活動に終わった悲劇のマシンです。いっぽう改造範囲の狭いグループN では年間タイトルを獲得し、高いポテンシャルを証明しました。
上記文章はNISSAN HERITAGE COLLECTIONから拝借させて頂きました。

1/64のマイコレクションの一台です。
ピンボケですみません。
技術の日産が総力をつぎ込み開発し、満を期してWRCに参戦しましたが、ラリーの日産として満足な成果を残すことなくWRCから撤退した悲劇のマシンです。
当時のトレンドである、小さく軽いボディに4WDとハイパワーエンジンと言う理想のコンセプトのラリーカーですが、フロント70:リヤ30のバランスの悪い重量配分と、小さなボディゆえの狭いエンジンルームに、無理やり詰め込んだ名機SR20DETターボエンジンの熱処理に問題があったとされています。(デイステージ出走時は少しでも冷却風を確保する為フォグランプははずして走ってました)
また国内ラリーでは195/55R14と言う、現代の軽自動車の様なタイヤが230PSのハイパワーを受け止められなかったのも、成績を残せなかった原因の一つと言われています。
因みに市販車状態で0~400Mは13.5秒の俊足です。
 
昔の日産は楽しく魅力的で個性のある車が沢山ありました。ガンバレ日産!!!!



Posted at 2025/07/02 15:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月25日 イイね!

やられた~

やられた~みなさん こんにちは❗

突然ですが、私の車買い替えサイクルは身分不相応な2~3年と言うわがままブリ!
それもいつも間違いなく競技車と言うマニアックな車両ばかり!

競技車には沢山のスペシャルパーツが装着されています。
そのスペシャルパーツを自分好みのパーツに入れ替えたり、要らないパーツは取り外したりしています。
毎回その取り外したパーツを某オークションに出品し、次のパーツ購入の資金にします。
今回も3年ぶり位に5点ほど出品し、全て落札されました、バンザ~イ!

最後に出品したホイルの落札後、落札者からの連絡を待っていました。
しかし、何日たってもなんの連絡もありません、なんか嫌な予感。
3度こちらから連絡しましたが、全く反応なし!
そこでネットで落札者連絡無しを検索すると、「感情的な言葉使いを避け相手の心証を害さないように心掛けましょう」と書いてありました。
でも、約束を守ってないのは落札者であって、困ってるはこちらなのに・・・・
結局、何の音沙汰もなく支払期限を過ぎてしまいました。
こう言ういたずら目的の輩の洗礼を初めて受けました。
思い返せば落札者は新規アカウントでした!

やられた~😖
早速、落札者新規でネット検索すると、出るは出るは!
よく出品者の商品説明の最後あたりに「新規の方の入札はお断りします」とある意味はこういう事かと、やっと理解出来ました。
これまでは、なぜ新規を断るの?だれでも最初は新規なのにくらいにしか思ってませんでした。
反省!いい年なんだから、すべての物事に深い考察力で対応しないとネ!

でもこんな事して、顔も分からない相手にこんな陰険な嫌がらせして何が楽しいのかネ--------

今回もこんな面白くないネガティブストーリーを最後まで見て頂きありがとうございました。








Posted at 2025/05/25 13:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月11日 イイね!

車検が切れる~

みなさんこんにちは~

いつもと変わらない仕事のままのゴールデンウイークも終わり、あっという間の5月半ば。
気が付けばメインカーであるGRヤリスの車検の有効期限がすぐそこまで迫ってきました。
セカンドカーのデミオは先月無事に一足先に継続車検無事終了致しました。
デミオの車検が終わった時の愛妻の優しい言葉を紹介「まだデミオ売れないの?」でした。
この言葉は何を意味するのか・・・そう私は奥さんに言っています「デミオは売るようにしているけど、なかなか見つからないね~」と。
ちなみに自分の分だけで、5月は車検が2台それに自動車税が2台分と結構な出費になります。
車道楽じじいの、家計を顧みない普通車2台持ちはもちろん我が家では容認されるはずもなく、傘が朝顔状態の台風なみの逆風です。と言う事は自分の事は自分でと言う事になります。
社会の主流から外れた今、現役時代の1/3程度の収入でこの2台分の税金・車検の出費はかなりのボリューム。
今回のGRヤリスはGRガレージでの見積もりで、吸排気関係の関係で15万程になるとの事、口頭での見積もりなので詳細は不明ですが、それ高くないかい?
確かにキャタライザーの排気ガス成績書もないし、色々手間は掛かりそうだけど。
これじゃ総額30万超える出費、どうしよう!

私の脳ミソが計算する事を拒絶した時のいつもの必殺技!
もうこれしかない!
私が通帳を管理している老後の為の退職金が眠る禁断の口座から拝借するしかないぞ!
もう合計〇〇〇万のレベルだ!もうどこかの銀行の貸金庫の様だ!もう戻れない!
でも奥さんは何も知らない・・・・怖い怖い
Posted at 2025/05/11 19:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月13日 イイね!

やっぱいいな!大運動会!太鼓ピクニック!

やっぱいいな!大運動会!太鼓ピクニック!まだまだ残暑厳しい日が続いてますが、皆さんお元気ですか!

私の地元は朝方13℃昼からは26℃と言うWスコアの一日でした。
そんな中、可愛い々孫(中1女子)の和太鼓チームが参加する、毎年楽しみな太鼓ピクニックの日です。
しか~し今年は長男の方の孫(4歳女子)の初めての運動会と見事にダブルブッキング!
何とか両方行けないかと模索しましたが所詮無理でした。
パーマンが使っている、鼻の頭が赤いロボットがあれば何とかなったのですが・・・
さてどちらに行ったでしょうか?

そうです、やっぱ、孫の初!運動会に行きました。
会場である小学校の校庭に行くと、園児だけで100人以上はいると思われる保育園で、大きな規模の会場でした。
コロナ禍以降、運動会の類は縮小とか中止とかばかりだったので久しぶりに沢山の人と、沢山のテント、そして真っ青な澄んだ空など、何か凄く嬉しくなりました。
色々な競技とかダンスとかいくつもの出番の中、定番の駆けっこはちゃんと順番を決める競技形式で行われ、私と同じ苗字の孫は1等賞でした!!!
結構重いミッキーの金メダルを貰い、孫も私も大満足の大運動会でした。

来年こそは太鼓ピクニックも行くぞーーーーーー!

今日は孫が1等賞で、実は昨日は福岡で開催されたオートテストで2位になれました。
去年の初参戦から8戦参加し、1位一度(メダル無し)他は4~6位当たりをウロウロで、久しぶりの上位入賞で今回は銀メダルを頂きました!
小さな小さな脳みそで振り返ると、JAFメダルを貰ったのは20年以上ぶりですね。
親友のショップの名前でエントリーした4人の内3人でワンツースリー達成で、二重の嬉しさで万々歳!でした。

と言う、中々体験できない充実した2日間でした。

今回も誤字脱字、文章表現の乏しい、私の作文を読んで頂きありがとうございました。
Posted at 2024/10/13 18:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月24日 イイね!

トヨタディーラー運営中古車個人売買サイトは良い事ばかり!

トヨタディーラー運営中古車個人売買サイトは良い事ばかり!そろそろかな~っと、超楽しみに待ってました‼

そう画像の車がやって来る予定でした・・・・・・・涙。

ここからの話は多分想像を絶する長さになると思うので、時間の余裕のある方のみお付き合いくださいネ。
お忙しい方はコースオフした方が身の為だと思います。

実は3月中頃にWRX・STIは買取屋さんへと旅立ってました。

愛息が新車から13年乗り続けたレガシイアウトバックを下取りに出さないまま、三菱アウトランダーPHEVに買い替え、息子のマンションには置いておけない為「アウトバックを買取屋さんに売って」とお願いされ、我が家での買取屋さんとの交渉となりました。(それにしても息子は13年、何でもすぐ飽きるオヤジは3年ともたない、なんでこんなに違うの?)

面倒なので買取やさんは1社のみとしました。
査定当日愛息の為少しでも高く売れますようにと、高速洗車を済ませ隅々まで丁寧に吹き上げ待っていると買取屋さんのお兄さんがやって来ました。
査定はスムーズに進み、13年95,000km走行のアウトバックは思っていた金額よりは低い価格で買取が決まりました。

その後少々の車談義をしているなか、ガレージでボディカバーを被った車にお兄さんが気付き「このボンネットのふくらみはWRXでしょう?今人気あるんですよね、ちょっと見せて貰っていいですか?」と言ったので、カバーを外し内外ぜ~んぶ見せてあげました。
「このアドバンのホイル鍛造で1本8万円、4本で32万円だよ~」とか自慢もしつつ。

結構な時間を掛け車検証迄見た後開口一番「走行少ないですね、車内まだ新車の匂いがしてますね、今なら結構な値段で買い取りますよ売りませんか?」と言い出し、まったくそんな気はなかったのに、瞬時に”来月は自動車税普通車2台分出費だし、丁度3年買い替え病の時期だしな~”っと2つの問題が頭に浮かび、お兄さんには「う~ん継続車検受けてまだ半年で、買い替えとか全然考えてないね~」とその気が無い素振りをしつつ”400万円位で買い取ってくれないかな~”と妄想が頭の中を駆け巡ってました。

その後の話は長くなるので(既に十分長いゾ)経過諸々は割愛しますが、買取お兄さんの策略にはまり400万円には遠く及ばず買い取られる事と成りました。
丁度3年間所有で走行1,500kmオドメーター8,000kmでしたロコとさてこれからが今回の本丸です。
心して進んでください。

3月中頃からデミオ1台のみとなり、さ~て次は何に乗ろうかな?と楽しい々時間がやってきました。
年を考えもうスポーツ特化はいいかなとか、落ち着いたセダン系がいいかなとか色々考え、予算はWRXで届かなかった400万円とし結果、セダン系ならスカイライン400Rスポーツ系ならGRヤリスに絞り、結局GRヤリスに決めました。

ヤリスだと丁度マイナーチェンジを発表しかなり進化してそうなので、450万円に予算をアップし新車を買おうと考えGRガレージに電話するも「受注出来ません」との回答、通常のトヨタディーラーに問い合わせても全く同じ返事。
そもそもヤリスを買う予定なんか無かったので、受注状況とか納期とかの前知識も情報も何も知らない状況の為どうにもならなくて、新車は諦め中古車を探す事となりました。

毎日々ネットで好みの車を探す中、神奈川県のトヨタディーラーが自社中古車販売のサブとして、個人売買仲介のチャンネルをネット展開し”売る人はより高く、買う人はより安く”をコンセプトとし、出品車の各履歴・正規ディーラーの1年以内の法定点検実施・板金修理等プロ視点の確認・登録等各種事務手続きは全て行うと、良いことだらけのモ〇〇コというサイトが目に留まり早速GRヤリスを検索すると、12台程の出品車の中から2022年登録、走行15,000kmRZHPのTSS付きで412万円(価格交渉可)の車両を見つけたのが4月2日でした。
この車両状態・グレードで412万円は他の中古車屋では中々見当たらず、さらに値引きが出来れば願ったりかなったりの好条件でした。

2日後の4月4日に早速会員登録しメールで価格交渉を依頼しました。
無理かなと思いつつ、思い切って12万円マイナスの400万円でお願いしました。
4月7日モ〇〇コ担当者より連絡があり400万円でOKとの事、
陸送費含め総額4,096,420円となり、中古車相場より20~30万円程度安く購入するとこが出来そうで大満足でした。

その後もう一度改めてサイトの中でこの出品車のデータ画像・記載内容等を確認し、車の程度は写真を見る限り良い状態、オーナー記載事項でも殆どキズ無しとあり年式からして大丈夫だろうと判断、引き渡し予定は2024年5月なので最長1ヶ半待てば納車と言う事で、4月10日にメールにてモ〇〇コ事務局へ購入連絡、次の日の11日に担当者より電話確認があり4月11日が正式契約日となりました。
この時に出来れば納期を1日でも早くと売主様へお願いしてくださいと依頼しました。
その後のメールで陸送費を除いた4,006,000円を2週間以内の振り込み依頼がありました。
ただこの時に早くも気になることが、売り主の次の車の関係で引き渡しが5月から6月に変更になりますといきなり記述されていました。
なんか後出しジャンケン的な感じがして余り良い印象ははうけませんでした。

4月17日に4,006,000円を無事振り込みその旨メールで連絡後、モ〇〇コからの確認メールがあり、この時同時に納期が6月から7月に伸びましたとまたまた記述がありました。
何とたった1週間の間に2ケ月納期が伸びました。
もう振り込みを済ませた後だけにどうしようもありませんでした。
その時に延びた2ヶ月の間に事故とかキズへこみ等はどうなるのですかと質問すると「事故は申告して貰います、キズへこみ等はA4サイズ以上の大きさであれば申告して貰います」と明確な基準も正式な規定もない、おおよそプロの車屋とは思えないいい加減な返答でした。
売る側は売れた車への愛情は少なからず落ちたまま、自分の都合で売れた車にずっと乗り続ける事が出来、そう言う状況の中で買った側は、支払いは全額済ませた後はただひたすら待つだけの状態っておかしいんじゃないと感じ出した頃でした。

その後何の連絡もなく1ケ月近く経過した5月10日に電話があり、「契約書と必要書類関係を郵送しますが印鑑証明は有効期限が3ケ月しか無いのでまだ取らないでください 必要時には連絡します」と言われ、7月末納車だと今印鑑証明取っても十分有効期限内なのに?と思いながら分かりましたと返事。
でもこの時点で何となくですが、ヤリスはもうやってこない気が何となくしていました。
結局その後7月7日七夕迄一切何の連絡もありませんでした。

ヤリスが来ないと思い出したころからモ〇〇コのサイトを見直した所、納期が未確定の場合は購入金額の10%を手付金として支払い、納期確定後改めて残額を支払うと規定がありました。
先日届いた契約書には納期は2024/5月とはっきり明記してあります。"なんじゃそりゃ"

書類送りますの電話から一切何の連絡無い2ケ月近くを経過し、そして登録に必要な日数を考えると後がない7月7日にメールをしました。
{お世話になります。納期をお知らせください。返事はメールでお願いします。}と

その日の6時頃にメールじゃなく電話がありました。
(モ)「モ〇〇コの□□です。連絡遅くなり申し訳ありません。売主様の車がやっと出来上がりましたが、船便が確定しておりませんので納期が未だ未定です」
とスットンキョウな返事が帰ってきました。
(私)「もう今日は7月7日ですよ残り3週間ですよ、約束の7月に納車間に合いますか?」
(モ)「申し訳ありません 間に合いません」
(私)「それならそれでなぜ途中でその旨連絡しなかったんですか? 3ケ月間で連絡たった1回ですよ お金だけ早々に日にちを決めて振り込みさせておきながらその後一切何の連絡もなし あげくに納期間に合いません それって商取引として成立してませんよ!」
(モ)「申し訳ありません おっしゃる通りです」
(私)「間に合わなければキャンセルします」※思わずキャンセルと口から出てしまいました・・・・
(モ)「上司と相談して返事させていただきます 明日明後日と休みですので水曜日の返事になります ご了承ください」 どこ迄バカにする気!
夜ご飯の途中の電話で有り、脳の中のブドウ糖が少々足りなかったので、言葉としてキャンセルしか出てこなかったと思われます。

そして3日後の10日の水曜日夕方モ〇〇コより電話、「今回はご迷惑を掛け本当に申し訳ありません。キャンセルご希望なのでキャンセルさせて頂きます。 料金は後日振込させていただきます。 大変申し訳ありませんでした」とあっさりした回答でした。
私もせめてもの抵抗として「振り込みの日程をはっきりしてください」と言うと「手続き上の問題で10日程要します」とまたまたバカにされた感じの答えでした。

びっくりしたことにその日の夜モ〇〇コサイトを覗いてみると、キャンセルしたGRヤリスがもう再アップされていました。価格も値引後のまま出品日は本日、納期は8月目安となっていました。
まだ返金の振り込み済んで無いのにもう売りに出すなんて常識外れ‼甚だしい‼
次の日またサイトを見ると”SOLDOUT”になっていました。
サイトには沢山のGRヤリスが出品されているのに、このヤリスだけ1日で成約済!違和感有あり!

その後、私の振込口座の連絡後、約束通りの10日後全額振り込まれました。

この3ヶ月は何だったんだ~
この3ヶ月を返せ~
毎晩一人でニヤニヤしながら、YouTubeでGRヤリスばかり見ていた時間を返せ~
ヤフオクで毎日8.5-18と9.5-18のホイルを探していた時間も返せ~
契約してすぐの頃、嬉しさのあまり買ってしまったアペックスのダウンサス代を返せ~

でも正直今回自分のバカさ加減、頭の悪さ加減に呆れました・・・・チャンチャン

今回皆さんに間違いのない本当のことを知って貰いたく、時系列・金額を全て正直に書かせて頂きました。

余りの長文に自分でも何をどう表現したかったのか、私の脳はイッパイイッパイになりました。
相当数のおかしな文章の繋がり、表現力の貧困さ、誤字脱字をご勘弁です。
多分ブドウ糖エンプティーです。

ダラダラとした長文、本当に本当にすみません。
最後まで読んで頂いた方本当に本当に感謝いたします。












Posted at 2024/07/24 23:42:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GRヤリス アイドリングストップキャンセル https://minkara.carview.co.jp/userid/260293/car/3718198/8281088/note.aspx
何シテル?   06/28 17:37
こんにちは。 ついに、とうとう、60才を通過した車バカおやじです。 細く長~くモータースポーツを楽しんでいます。 ランサーエボリューションはⅣ・Ⅶ・Ⅷ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YAC PZ-595 フェンダーマッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 16:44:23

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
去年の夏、3月にWRXを売ってその後横浜のトヨタディーラーにて中古車のGRヤリスHPを契 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
5年間乗ったサブカーの通勤用日産オッティを買い換えました。 オッティは車検残もあり、特に ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
インテグラDC2とお別れし約1.5ヶ月、・・・ エボⅩじゃなく、ヤリスでもなく、クラウン ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
なんと22年前に逆戻りしました‼ Z34・BRZと2台続けての電子デバイスてんこ盛り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation