• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月02日

コンプレッションテスターって壊れるんですね!

かくれんぼ騒動の一部始終です。


少なくとも2015年〜2017年の3シーズンはレースにて酷使してきたエンジンですが、先日、現オーナーが程度の良さそうな中古エンジンに載せ替えました。


で、そのエンジンの程度を確認しようということで、圧縮圧力を測定。

測定器具は通販で買った3000円程度のごく一般的なやつ。

載せ替え前(とは言っても1年前の)データと比較しながら測定。
1気筒目を測定した時点で前データよりも高めで好感触でした。
2気筒目もだいたい同じ数値。

で、3気筒目。

カカカカン、、と音がした(らしい)。。
その後もセルを回すも圧縮はゼロ(泣)

はて??
一度プラグ等を戻してエンジン始動。
エンジンは普通にかかりましたがブホブホ言ってます。
でも、それも数秒のみ。
その後は普通になりました。レーシングしても問題無し。
(この時点では何が起きているの全くわかっていません)

その後、再度3気筒目を測定。
やはり圧力はゼロ。
でも、エンジンは普通に回ってた。
(この時点でゲージが壊れたんだろうと思い始める)

で、ゲージにエアを突っ込んでみるが、エア圧らしい圧力を示してます。
(この時点でゲージ故障説は無いと判断。これが間違い)

とりあえずこの日は時間切れで作業終了。


その後、ゲージをまじまじと観察&エア圧力チェック。
その結果わかったのが、ピークホールド機能部分の破損。
しかし、この時破損したと思っていた箇所はゲージ本体に付いているプッシュリリース部分。


だって、本体にエア入れてもピークホールドしなかったんですもん。

でも、その後にネット徘徊して調べると、どうやら壊れたのは本体では無く、アタッチメントの方らしい。
で、現物を見ると確かにアタッチメントホース先端内部に機械部品が入っていて、カチャカチャ音がしているので壊れてる感じ。


本体にエア入れた時はアタッチメント付けてなかったし、まさかアタッチメント側にピークホールド機能が付いてるとは思わなかった。。
(この時点で何かの部品が3番燃焼室に入り込んだと確信し青ざめる。。)


その後、現オーナーがファイバースコープを購入して脱走兵捜索。
(2000円しないでファーバースコープ買える時代ってすごい!)

同時進行で3番の圧縮圧力の再測定方法を検討。
最初にエンジンをかけた時にブホブホ言っていたことを考えると、脱走兵がバルブフェースに噛んでいた可能性高い??
ってことは最悪はバルブ曲りやフェース面のキズで圧縮低下でしょうから、、早めに結果を知りたい。。

で、冷静になって考えると、アタッチメントはホースだけでなくパイプ形状の物も付属してます。

当然こいつにもピークホールド機能が付いてるはず。
でも、また壊れたら嫌なので、どういう構造でピークホールドするのか確認することに。

中身を見るとなんか見たことある感じ。


タイヤの虫バルブっすね。

ま、こいつなら耐久性問題ない??ってことで再測定決定。
(ていうかホースアタッチメントも虫バルブにして欲しかった)


で、ハラハラの測定結果はこちら。

3気筒間での大きなバラツキは無いかな。むしろ3気筒目が若干高い(笑)
上段の2気筒目までしかデータ無いやつは壊れた時のもの(涙)
脱走兵はというと、スキッシュエリアでぺちゃんこになって貼り付いてる模様。

ファイバースコープ+ミラーアタッチメント画像がこちら。


ピストン側はこんな感じ

当然、キズ(涙)

ホースアタッチメントとパイプアタッチメントの圧損差で測定結果には差が出たようですが、エンジンにダメージ無いようで良かった良かった!!


と、言うわけで、コンプレッションテスターって壊れますよ!
壊れたらほぼ間違いなく燃焼室に部品が入っていきますよ!


その後、私が新たに買ったテスターはこちら。


ピークホールド機能がホースでは無く、プラグ径変換アダプター側に入っていて、それが虫バルブ。
しかも、プラグ変換アダプターのロック機構も付いてる。

プラグホール内で変換アダプターが緩んじゃったらおしまいですから、これ重要!
私が調べた限りでは、貧乏人が買えるレベルではストレート製とモノタロウ製がこういう構造ですよ。

私以外の貧乏プライベーターが同じ目にあうことがありませんように(笑)
ブログ一覧 | エッセ | 日記
Posted at 2018/05/02 05:09:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2018年5月2日 8:29
詳細あげてくれたのねw
本当に他のプライベーターが同じ目に合わないことを祈るよね。
もし、合ってしまったら、エンジンかける前に、スコープで覗くことをオススメします。。。
コメントへの返答
2018年5月2日 16:55
・このテスターは壊れるものだ。
・スコープは2000円で購入可能だ。
ということを認識してもらうだけで違うでしょう。
人柱になってくれてありがとうございます。
勉強になりました(笑)

プロフィール

「[整備] #ミラジーノ ビッグローターキット取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/261487/car/3038371/6518633/note.aspx
何シテル?   08/27 12:32
100%プライベート作業! 2023年は東北ジムカーナにZN8で参戦予定
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]RAYS VOLK RACING TE37 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 16:50:37
ディアス用タコメーター付へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 05:35:07
サンバーくん、純正シフトノブを交換する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 21:38:33

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
昔、この希少な3ドアジーノが欲しくて探したこともありましたが、当時は良いめぐりあわせもな ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
自己所有(自分名義)としては2台目のサイバーです。 その他のサイバーも含めると5台目だと ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
学生の頃からの友人の愛車。 2023年はこれでジムカーナダブルエントリーさせてもらいます ...
ホンダ シビック もみちん☆シビック (ホンダ シビック)
仙台ハイランドチャレンジ耐久参戦車両 5代目もみちん号 カーナンバー 44 1クラス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation