• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もる on cyberのブログ一覧

2020年08月27日 イイね!

パワーフロー付けたらいろいろ凄いことになった

パワーフロー付けたらいろいろ凄いことになったターボ車はエアクリ変えると劇的にパワーアップするという思い込みを持っているので、交換します。

ヤフオクで中古狙ってましたが、お得感が無いので新品購入。
何故かL700用の設定がなくL900ムーヴ用を流用。

付属のステーのバリが気に入らなくてエッジ処理。


そして取り付け。

暫定で汎用ステーをくねくね曲げて付けてみましたが、剛性不足なので結束バンドで一部引っ張り。
この状態で数日走って、どこにも干渉なさそうなのでステーの作り直し。

後日、手持ちの使えそうな材料を引っ張りだしてあれやこれや組み合わせ。


なるべく位置的にステーが目立たないようしたかったので、2時間もかかりましたが、つぎはぎ。
写真ではわかりずらいかな。

剛性は上がりましたが、気に喰わない。

そんなことよりもですよ、
めちゃくちゃうるさいじゃないですか。
過去にも違う車でパワーフローは使ったことありますが、気になるほどではなかった。
ジェット機みたいな吸気音+ブローオフ音。

わかりづらいかもしれないけどこんな感じ
ヤンチャ小僧みたいで恥ずかしい。

ブローオフは大気開放してないのにこの音量、軽自動車だからこそのサクションパイプの細さとパワーフローまでの距離の無さが影響しているんしょうかね。
何か対策を考えねば。
でも、明らかに速くなりました。
パワーフローすげー。
Posted at 2020/08/27 08:03:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジーノ | 日記
2020年08月19日 イイね!

ジーノ エアコンガス入れ作業

連日の猛暑で、さすがにエアコン無しは耐えられなくなってきたので、重い腰を上げてガスチャージです。

配管は事前にピカピカに磨いて設置済み。

機能重視の人は断熱カバーを付けたりするみたいですが、自分はそこそこ冷えりゃいいので見た目重視で。

もちろんOリングは新品。


事前にネットで予習して、購入したのはマニホールドゲージと真空ポンプ。

セットで1万円。安すぎる。
それからガスとオイル。
失敗からのやり直しも想定して多めに。

作業の流れはいろんな人が公開してるので割愛しますが、想定通り?失敗しました。


真空引きしてリーク確認もして、1缶目注入途中からエンジンかけてコンプレッサー回そうとしたのですが、コンプレッサーが回らない。
エアコンONでアイドルアップはするので、マグネットクラッチ不良かな。
走行6万キロ弱のコンプレッサーなのに。。

仕方ないのでもともとついてた16万キロのコンプレッサーに交換。

こっちのほうが回転は渋いんですが。

気を取り直して再度真空引きからのガス注入。


今度はコンプレッサー回ります。
が、200g入れた時点では全然冷えてくれません。
規定量380±50gだと思いますが、半分じゃあ全然なのかな?
ここでオイル缶を投入。
オイル10/ガス20の缶を4缶。
コンプレッサー取り付け時に配管接続部からオイルは抜いてるので、入れすぎってことは無いと思いますが、レベルゲージとかないので不安ですね。
逆に少ないってこともあり得るかも。
ま、異音はしてないので大丈夫だと信じることにします。

でも、ここで高圧側クイックカプラーからガス漏れ。
結構な力で押し付けてないと漏れまくり。

結束バンドで固定しようとしたけど、そういうレベルじゃない。。
仕方なく高圧側ホースを外しました。
高圧側の圧力が見れないのでかなり不安ですが。

この時点でガス280g程度入ってるはずですが、まだ冷えません。
サイトグラスを覗くと気泡というよりも隙間だらけなので、さらに200g缶を投入。
ここで、ようやく冷えてきましたが、すでに低圧側の圧力は規定値よりも高め。
でも、サイトグラスには気泡が少し流れてるって感じなので、もっと入れれるはず。
ってことでオイル缶で少しだけガスを入れることに。
これでサイトグラスは気泡ほぼ無しに。
冷えのほうは、、レーザー温度計で吹き出し口25℃くらい。
気温影響もあるし、比較対象が無いので、よくわかりませんが、キンキンって感じじゃないですね。

でもやっぱり高圧側の圧力が気になります。
低圧側も高いので、高圧側も高い?
さすがに高圧側が高すぎるのは気分的によろしくないし。

ということで、高圧側のホースを差し込んでみることに。

これが、失敗。。
そもそも圧力高いので、クイックカプラーを差し込むことすら難しい。
おかげでガスとともにオイルも噴出(泣)
瞬間的に1.4MPaくらいと読み取れましたが、噴出後は1.2MPaくらい。
低圧側は規定値より高め、高圧側は規定値より低めってことで、コンプレッサーの性能低下、、らしいです。
ま、距離的にも納得ですが。

でも、この圧力確認で、サイトグラスで気泡がたくさんに。。
継ぎ足ししたいところですが、気力不足で終了。

そのうち気が向いたらゲージを見直して再チャレンジですね。
Posted at 2020/08/20 20:24:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月13日 イイね!

ジーノマフラー交換 その3

ジーノマフラー交換 その31カ月前のこのブログ

気に食わないテールエンドの交換です。
まずは容赦なく、無駄に太くてダサいテールエンドをぶった切り。


そして細いテールパイプに径を合わせるべく切れ目を入れて小径加工。

もちろん、切れ目部分は溶接しました。

そして60φSUSパイプを溶接。

この時点では仮止め。

車両に組み付けて、角度等が問題ないことを確認して本溶接。

相変わらずの芋溶接ですが、まあ腕が悪いので仕方ない。

あ、その前に、ここも切り込み入れてました。

前回ブログでも記載しましたが、このマフラー、作りが粗くて、フランジ部の角度が合ってないです。
そのせいでサイドブレーキワイヤーに接触してました。
新品ワイヤーなのにショックです。


で、角度を変えて溶接。
でも、角度輪切りの基本がなってないので、直感的角度でそのまま切り込みいれて曲げたので、内部に段差ができてしまって、リューターで修正するに一苦労しました。
(たぶん意味伝わらないですね。)

そして完成。


やっぱりこのほうがレーシーでいいです。
N1車両みたい。
って、ジーノのキャラクターとは違うんですけどね。


Posted at 2020/08/14 15:05:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジーノ | 日記
2020年08月08日 イイね!

フロントスパッツ装着

フロントスパッツ装着ジーノ乗りには定番なのかな?

だいぶ前に仕入れてました。
これ。

結構なキズがありますが、下面なので目立たないでしょう。

適当に足付けしてマスキング

裏側とか塗られるの嫌な性格。

そして塗装。
どうせ色剥げする場所なので缶スプレーで。
カラーは手持ちにあったホンダのニュ-ボーグシルバーM。



クリップタイプのナット付けて、ボルトでがっつり取り付けました♪
Posted at 2020/08/08 20:55:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジーノ | 日記

プロフィール

「[整備] #ミラジーノ ビッグローターキット取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/261487/car/3038371/6518633/note.aspx
何シテル?   08/27 12:32
100%プライベート作業! 2023年は東北ジムカーナにZN8で参戦予定
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
234567 8
9101112 131415
161718 19202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) クラッチペダルクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 06:43:22
フロントハブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 16:21:03
フロントガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 18:38:19

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
昔、この希少な3ドアジーノが欲しくて探したこともありましたが、当時は良いめぐりあわせもな ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
自己所有(自分名義)としては2台目のサイバーです。 その他のサイバーも含めると5台目だと ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
学生の頃からの友人の愛車。 2023年はこれでジムカーナダブルエントリーさせてもらいます ...
ホンダ シビック もみちん☆シビック (ホンダ シビック)
仙台ハイランドチャレンジ耐久参戦車両 5代目もみちん号 カーナンバー 44 1クラス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation