• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけのこニョッキのブログ一覧

2010年12月17日 イイね!

新しい相棒登場

新しい相棒登場突然ですが、モバイル用のノートを購入しました(⌒-⌒; )
EC19C-A52C/Sという型番です。
11.6インチ画面のノートPCで、メーカーは皆さん知ってるかな~⁇
ゲートウェイというメーカーです。今はエイサーに買収されて、ブランド名だけ残るという、マイナー?なメーカー。昔は結構有名だったので、名前だけでも知ってる人もいるのでは。
トレードマークは牛柄( ̄▽ ̄)ホルスタイン柄と言った方が解るかな。
なメーカーです。

なぜこいつにしたか、スペックが高いのに、値段が安いΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
CPUがコアi5の超低電圧版でメモリは今時当たり前の2GB。
HDDは320GB。

このスペックを比較すると、レッツノートとか高いPCばかりになります。
なのに、

お値段、64,800円!(ジャパネット高田風に(爆笑))

同じ値段で比較すると、コアi5搭載機種は出てこない( ̄▽ ̄)
というツッパリ具合(笑)( ̄▽ ̄)
軽自動車に1600ccエンジン積んでしまいましたwな感じですかな(⌒-⌒; )
まあ、他のメーカーも次のモデルには載せてくると思いますから、普通になりそうです。

外見は10.1型のネットブックと変わらないので、表現的に軽自動車を使いましたけどね。
詳しいスペックはこちらに。

ゲートウェイのHPのURL:http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=EC19C-A52CS

今まで使っていた、HP製の12.1ノートは友達にドナドナされていきました。
あれ?ドナドナされるのは牛の方だったのでは?(爆笑)
逆になりました(⌒-⌒; )

サイズもスペックも申し分ないので、外出先でも便利に使えますな。
まあ、うちにはVAIO type-pがいるので併用ですが。
type-pの手軽さも便利なので( ´ ▽ ` )ノ

もう、ネットジャンキーですな(笑)
Posted at 2010/12/17 11:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・ネット関係 | パソコン/インターネット
2010年09月07日 イイね!

うーむ、どうしたものか・・・

先日、ハイビジョンカメラを導入し、PCに編集環境を整えました。

しかしここで困った事が・・・エンコードに時間がかかるのは仕方ないとして、(CPUが少し非力なPentiumDC E2200^^;)前回内部をメンテナンスでばらした時に、CPUグリスをうまく塗れていない事が判明・・・エンコードでフルパワーかけると、CPUの温度警告がマザーから発せられますw

メインPCで全て作業すると、クラッシュ時のダメージも大きくなってしまうので、いままでニートPCで年に数回メンテでしか立ち上げなかった、非常用サブマシーンを動画編集専用機にすることにしました。
メイン機でやれば(Core2Duo E8400)時間も効率も変わるんでしょうけど・・・^^;
折角のVistaを使わないのは勿体無いということと、サブ機はお古のGeforceが積んであり、GPGPU機能(グラフィック演算の変わりに、CPUの演算を手助けする機能です)が使える事、コレにより動画専門機に任命しました。

まあ、GPGPU機能ですが、CPU100%稼動でGPU15%位しか手助けしてくれません・・・^^;本当の狙いはCPU50%GPU50%で計算してくれれば、CPUのグリスを塗りなおさないでいけるかと思っていたんですが・・・そんなに甘くないようです・・・(ーー;)

週末はPCバラシかな・・・(T_T)サブ機は奥のほうに設置しているので、メイン機を解体してどかした後に出さないといけないのです。
めんどくさい・・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/
Posted at 2010/09/07 12:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・ネット関係 | パソコン/インターネット
2010年08月31日 イイね!

あ~あ、逝ってしまった(⌒-⌒; )

あ~あ、逝ってしまった(⌒-⌒; )はははっと♪( ´▽`)逝ってしまいました。お手軽なハイビジョンビデオカメラが前から欲しかったんですが、ついに逝ってしまいました。

池袋のヤ○ダ電機で見ていたら、やっぱりある程度するな~(~_~;)と諦めていたんですが、店員さんと話したら嫌な言葉を聞いてしまいました。

新品だけど、一つ前のモデルが何故か一つだけ今日入ってきたんですよ。それなら多分35000位で出せるかも。まだ売値も決まって無いんですがねえ(笑)と言われ、交渉の末に延長保証付けて、36500でいいと言われ、気がついたら紙袋が片手に(爆笑)

車載動画でも撮ろうかな~(笑)だって撮る被写体無いんだもの(T . T)
子供いないし。旅行記でも作って上げますかね~。

最近コンテジもハイビジョン撮れますが、役目はやはり分けた方がいいと最近特に思うようになりました。
最初はそれでいいや~と考えていましたが、もう少し予算出せば下のランクでも専用機が買える事がわかり、悩んでいたんです。

その結果がこれだよ‼(笑)
Posted at 2010/08/31 00:11:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC・ネット関係 | 趣味
2010年06月06日 イイね!

ついに導入!

ついに導入!ついに導入しちゃいました。イーモバイルのポケットWifiです。

本来は2年縛りがあと1ヶ月少々ありましたが、イーモバイルからDMが来たので買い増しを決定。
キャンペーンは、1年間基本料金を\1,000-引きの\3,980-になり、解除手数料の残金の無料化。この2点でした。(1年経過後、基本料金\4,980-の使い放題となります)

これで、当初の予定の通り、ipod touchの通信回線を確保できました。ついでに各モバイルPCの通信手段もWifi設定し変更。

速度を計ってみたら、この時間で下り950kbps、上り180kbpsでした。思ったより速度が出て満足ですが、都心部に行くときっと遅くなるんでしょう。
都心部に行ったときに計ってみたいと思います。

これで、外では地下などの圏外エリアを除き、ほとんどの場所でネットができるようになりました。

無線ルーターがこんな大きさで、しかも3G通信まで出来るのですから、便利になったもんです、はい。

今月末には、NTTグループから3G+無線LAN端末の貸出しや発売なども控えているので、こちらも楽しみです。なかなか前評判では高機能で、SIMロックフリー端末ではドコモ、SB、EMの3社の回線の好きなキャリアが使えるのではと言われているので、そちらについても気になるところ。

レンタルも月額\300-の予定なので、借りてみようと思っています。

いやー、便利になったものだなぁー本当に。
Posted at 2010/06/06 23:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・ネット関係 | パソコン/インターネット
2009年09月13日 イイね!

今日の乗り物のコーナー

今日の乗り物のコーナー今日はこんなところに来て見ました。

さて、ここはどこでしょうか?

といっても写っているものでわかってしまう部分が多いですが。航空自衛隊百里基地の航空祭に縁があって行く事になったので行ってきました。
写真はF-15Jの機体です。戦闘機。確かに戦争の道具であり諸般いろいろな意見はあるかと思いますが、純粋に感想を書きたいと思います。

航空自衛隊の各基地は、1年に1度一般公開され開放される日があります。それが航空祭。日程は各基地で異なり、それぞれ設定されています。
いつもは堅苦しいようなイメージの基地ですが、航空祭のときだけは文字通りお祭りになります。普段飛行機が通る通路は出店で賑わい。飛行機を置くための駐機場(エプロンと言います)には観客が思い思いの場所で腰を下ろしたりして、日ごろの訓練の成果を発揮して飛行展示を行なう自衛官の方々を応援している、そんな雰囲気で行なわれます。
公的にどのくらいの人間が居たかはわかりませんが、かなりの人が居たのは間違いありません。

私は昔から、トム・クルーズ主演の映画『トップガン』が好きで良く見ていました。その影響もあり戦闘機が好きになり、カッコいいなぁ・・・と思ってはいたのですが、実際にこの目で本物を間近に見るのは初めてでした。

素直にすごい・・・と思いました。上空を通過する戦闘機のエンジン音はまさに爆音。目の前をあっという間に通過していきます。車のエンジン音なんて比較になりません。
東京-大阪間を最大速度(最大速度はマッハ2.5。時速に直すと約3000kmです)で10分で行くことが出来ます。それがいかに速いかは、普段自分たちが移動に使用する旅客機と比較すると判りやすいと思います。

プライベートで所有して乗用で使えたらどんなに便利でしょうw漫画『こち亀』の世界で何度か両津勘吉を送り届けるために、米軍からチャーターされた戦闘機が来るという話がありますが、そんな世界になってしまいますね(笑)
さすがに現実味がありませんが・・・^^;

航空祭といえば、メインイベントがあります。そう、ブルーインパルスによる曲芸飛行です。6機の編隊でいろいろなアクロバットを見せてくれました。パイロットの中でもトップクラスの人たちがなれるブルーインパルス。すごいとしか言いようがありませんでした。(月並みですが・・・^^;)
宙返りを編隊で行なっても陣形が乱れず、翼の間隔は1mもないときもあるそうです。
(車で自分がそんな事をしようとしても怖くて出来ません(+_+)そんな腕ないし・・・)

いろいろ語りたいところですが、あまりにも長くなってしまいそうなのでこの辺で^^;

写真はフォトアルバムに数枚載せておきます。自分のへっぽこレンズでは、飛行中の写真はあれ以上大きく写せません(T_T)だれかいいレンズ下さい。大砲クラスをw
(でも、自分の腕だと今度はズームが利きすぎて、機体を追いきれずにフレームはずしまくる事でしょう・・・^^;)

航空祭は特に申し込みなどをしなくても無料で行くことが出来ます。あの迫力は生で見ないと伝えられないと思います。もし機会があったら行ってみてはどうでしょうか?
Posted at 2009/09/14 17:16:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・ネット関係 | 日記

プロフィール

「@じゅん@JZX90 あらー、残念でしたねー。 自分は彼女と早々に地元を脱出していましたw 渋滞や電車の混雑などひどくて、地元で移動できなくなっちゃうんですよね^^;まあまた来年に期待でw たまには見に行くかなぁ。」
何シテル?   08/03 13:50
東京に住んでる、BH5Cに乗ってるたけのこニョッキです。皆さんよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族と共同所有の車です。 実際は自分のに近いですが・・・^^; 自分でできるところから ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation