• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけのこニョッキのブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

アイサイト体験

みなさん、こんにちは。

一昨日、現行レガシィのアイサイト搭載車に乗って、片道60kmほど高速道路で移動する機会がありました。
そこで、簡単に感じた事を書いてみようかなと思います。

確かに、アイサイトは便利に感じました。オートクルーズ機能は、高速道路を定速で走る事が出来て、快適にのんびり移動が出来ました。設定速度は最大114kmまで設定できます。
上り坂で速度が落ちると勝手に速度を戻し、下り坂で速度が上がるとエンジンブレーキを掛けて、速度を維持しようとします。前走車との間隔が比較的広めに開けて走るため、横から車が時々入ってきますが、急に入ってきた時にはブレーキも使って減速、間隔が広めで入ってきた時はエンジンブレーキでゆっくり減速します。
確かに便利です、が同時に緊張感が減り眠くなりやすいです。車線をちょっとでも外れようとすると警告音がなり、工事や駐車している車をよける時にもなります。ウインカーを点ければ鳴りませんが、車線をはみ出ない程度でよける時には、ウインカーを付けないで避ける事があり、その度にピピピッと鳴ります。
居眠り防止の機能が付く理由が分かります。オートクルーズしていると、寝てしまってもおかしくありません。

車の挙動が、ちょっと人間が操作している感じにならないので、周りの車には違和感を多分与えていると思います。人間の操作のラグや迷いが出ない為、本当に機械的な動作をしています。今まで車に乗っている時、相手は必ず人間が操作していると思っていますが、このように技術が進んでくると、GPSによるオートドライブが行なわれ、機械が運転している状態がある、って事もそのうちあるのかなぁ・・・と思いました。綺麗に一定間隔を保って前の車についていきますし、ちょっと慣れないと不気味に感じるかも知れませんねw

それ以外のアイサイトメインの機能である、自動停車システムですが、公道ではとても味わう事は出来ませんw怖くて試せませんし、発動条件も良く判らない、万が一効かないと・・・・と思うととても公道では使う気にはなりませんでした。
今度スバルディーラーで体験してこようと思いますw

いつか、高速道路では運転者は寝ながら移動できる日が来るのでしょうかね?w一般道では状況が変わりすぎて、車である限り自動運転は無いと思いますが^^;
Posted at 2011/10/08 13:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「@じゅん@JZX90 あらー、残念でしたねー。 自分は彼女と早々に地元を脱出していましたw 渋滞や電車の混雑などひどくて、地元で移動できなくなっちゃうんですよね^^;まあまた来年に期待でw たまには見に行くかなぁ。」
何シテル?   08/03 13:50
東京に住んでる、BH5Cに乗ってるたけのこニョッキです。皆さんよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族と共同所有の車です。 実際は自分のに近いですが・・・^^; 自分でできるところから ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation