• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけのこニョッキのブログ一覧

2009年06月23日 イイね!

やってきました、こいつが

やってきました、こいつがついに注文していたこいつがやってきました。

VGN-P61S「VAIO type-p」です。実は先週の19日には到着していました。
注文後5営業日wという脅威の速度で到着。
14日の夜に注文をしたので、4日間で生産と梱包発送を行なうというびっくりな対応でした。店頭での注文時の予定は24日以降との予定でしたから、いきなり発送メールが来た瞬間に「???」頭の上にハテナがたくさんw

初期設定とDocomoの接続テストを終え、元気に活躍を始めてくれました。

今まで、通信カードを持ち歩かなくてはいけなかったのに、こいつは本体だけでどこでもネットが出来ます。ラージバッテリーにしたので、連続で5hはフルパワーでも使えます。省電力仕様に切り替えれば7h位はもちそうですが、VAIOバッテリーいたわり充電機能で80%までに制限しているので、5h位が現在の使用時間ですが十分です。

ACアダプターも小さいし、連結してウォールマウントアダプターとVGA・LANアダプターを一体で持ち歩けるのも良い。

専用ケースも購入しましたが、さすがメーカーと思わせる部分がいくつもあり、満足の行く買い物でした。

一番の大きな変化は、8インチの画面に1600×1024の解像度。見慣れないと一瞬文字やアイコンの大きさに違和感がありますが、画面が広いことはとてもよいです。
アイコンや文字は設定変更で大きく出来るし、その辺は使いやすい大きさに変更します。写真のはデフォルトの大きさ。画面の広さが良く判ると思います。
(物理的には8インチですからもちろん小さいですw)

使い倒してゆきたいと思います。

写真は一部加工がしてありますw(メッセージ刻印で自分の名前が入っているためw)

おまけ写真は、我が家のモバイル三姉妹?です(笑)

Posted at 2009/06/23 15:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・ネット関係 | パソコン/インターネット
2009年06月23日 イイね!

ミシュラン エナジーセイバー エコラリー 勝つのはこのチームだ!

・最後に勝つと思うチーム
チーム ヤング

・勝つと思う理由
チームの能力のバランスが良い。運転技術なども申し分なく、チームワークもちょうど良い。
SS-1~SS-3までの成績も良いので期待できる。
Posted at 2009/06/23 14:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月10日 イイね!

白馬のお姫様

白馬のお姫様




写真がぶれてしまいましたが、愛嬌のある顔で撮れていたので採用しました。

今日は仕事をお休みにして千葉県の船橋市にある船橋競馬場に行きました。
目的は、写真でも写っているこの白馬のお姫様を見るためです。
名前は「ユキチャン」といいます。珍しい正真正銘の白馬です。競馬用語では白毛と呼びますが、普通は白毛で生まれてくる馬たちは皆、アルビノと呼ばれる色素欠乏で生まれてしまう仔達ばかりなのですが、このユキチャンはアルビノではありません。正真正銘の白毛として生まれてきた仔なんです。

アルビノは色素欠乏なので、目が赤いのが特徴です。真っ白なうさぎなど目が赤い子がいると思います。(冬と夏で毛が生え変わり茶色から白色になるうさぎは別で、もともと白い種類もいます)

馬の世界では遺伝子異常で生まれてくることが今までは殆どでした。映画などで白馬として撮影に使われている馬がいますが、殆どは芦毛(あしげ)の馬であることが多いのです。芦毛は年をとると、体が薄いグレーからだんだん白くなります。個体差がありますが殆ど真っ白になる馬もいるので、その馬を白馬として映画などに出ていることがあります。もちろん中には本当に白毛の馬も使われていると思います。

日本ではユキチャンとシロクンほか数頭の一族だけが現在、正真正銘の白毛として生まれて競走馬として登録されています。ちなみにユキチャンのお母さんはアルビノで生まれた馬でした。(シロクンは今年から引退してしまったようです。また、まだ幼い兄弟もいるので、競走馬登録されていない子もいます。登録が無いので名前もありません)
アルビノは本来、あまり遺伝しないと聞いていたのですが、ユキチャンのお母さんはそのまま白い毛並みを子供たちに遺伝させることが出来たようです。さらにアルビノではなく、遺伝子が正常な白い毛並みの馬なので、元気で強い馬も生まれてきます。

日本で初の重賞制覇記録を作ったこのユキチャンをぜひとも見たかったので、日程を合わせて見に行きました。
透き通るように真っ白なまさに「白馬のお姫様」でした。普通は白馬に跨った王子様ですが、弟とかは「白馬の王子様」ですね。お母さんがシラユキヒメという名前なので、子供たちはまさに王子様、お姫様なのです(笑)

大人気で殆どの人がユキチャン目当てだったと思います。

写真はレース後に、ユキチャンが自分の厩舎に帰るために支度をしているところで、道路から見える位置に馬運車が止まっているので待っていたら、ユキチャンが丁度来ました。普通はそのまま車に乗ってしまうと思うんですが、ユキチャンが挨拶しに来てくれた所の写真です。慌てて写真撮っているのが良く判る、ブレブレの写真です(ーー;)
ユキチャン自身がこちらに行こうとして、厩務員さんも特に駄目と言わなかったので、そのまま来てくれました。その距離わずか5メートルほど。
一緒に見ていた人たちも大興奮でした(^^)

間近で見ると毛並みがふさふさで、綺麗な白い毛は惚れ惚れするものでした。カメラ目線で撮影に応じてくれているところは、さすがはアイドルホースといったところですw
あんな馬に乗ることが出来たらいいなぁと思いました。

またユキチャンが出場するレースに行けるといいなぁ。日程が判ったら調整して行ってみたいと思います。

長々とつい語ってしまいました

※遺伝などの内容が素人が思う考えで、学術的に正しいわけでは無いと思われます。一応多少なりの文献は見ていますが、間違いが多いことをご了承ください。

訂正追記。人間を含む多くの動物では一般的にアルビノの場合が多いようですが、馬の場合は複雑な体毛色の遺伝子があり、アルビノではなくとも白毛が出るようです。
馬のアルビノは現在確認されていないようです。
興味を持った方は、Wikipediaなどの、「アルビノ」や「馬の毛色」をご覧ください。

謹んで訂正いたします。
Posted at 2009/06/11 11:43:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月07日 イイね!

馬のある風景

馬のある風景ふう。帰ってきました。

今日はやはり人がとても多く、思った写真が撮れませんでした(T_T)

載せた写真はホースパークで放牧されていたところを、アングルを普通とは変えて撮ってみました。題して「馬のある風景」。
まあ、題を付けるほどたいした写真ではありませんがw ^^;
彼には立派な名前があるのですが忘れてしまいました^^;カフェなんとかという名前だったと思います。(ごめんねぇ、せっかくモデルしてくれたのにw)

何枚かフォトギャラリーに載せておきます。花壇が整備されていて緑が多い公園って感じですね、今の競馬場は。
木陰のベンチでのんびりお昼を食べるのも良いです。

府中の東京競馬場へ行くのも秋までお休み。秋からまた何回か行く予定です。
Posted at 2009/06/08 00:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年06月07日 イイね!

やっと天気がよい週末

やっと天気がよい週末やっと天気がよい週末ですねぇ。
今日は定期イベントの府中競馬場にやって来ました(笑)

すごいひとです(--;)天気が良いから日射病になりそう…(--;)
帽子かぶって頑張ります。また後程(^-^)v
Posted at 2009/06/07 13:23:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 趣味

プロフィール

「@じゅん@JZX90 あらー、残念でしたねー。 自分は彼女と早々に地元を脱出していましたw 渋滞や電車の混雑などひどくて、地元で移動できなくなっちゃうんですよね^^;まあまた来年に期待でw たまには見に行くかなぁ。」
何シテル?   08/03 13:50
東京に住んでる、BH5Cに乗ってるたけのこニョッキです。皆さんよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123456
789 10111213
14151617181920
2122 2324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族と共同所有の車です。 実際は自分のに近いですが・・・^^; 自分でできるところから ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation