• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけのこニョッキのブログ一覧

2007年06月27日 イイね!

日本全国暑いようで・・・

またまた久しぶりの更新になってしまった・・・w

お友達皆さんか居ておりますが、暑いですねぇ本当に(@_@;)
日本全国暑いようです。

最近は少々レガ君と遊びにいけなくなってしまいつまらないです。

理由は単純、金欠でガス代がもったいないっす(T_T)

ガソリンも値段安定しましたが、143円前後をふらふらしてるし。

もっと安くしてくれぇーーーーーーーー!

住民税も驚くほど上がり、くっそーー。国民からドンだけ取れば気が済むんだこの国は。社会保険庁などの件もありますし。

税金上げるなら、まず自分の襟を正してからにしろ<`~´>と言いたいです。

なんか、愚痴になってしまったとです(+_+)
Posted at 2007/06/27 23:00:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年06月12日 イイね!

大台に・・・

今日は自分の車のお話ではありませんが。

うちの叔父もレガシィ乗りです。(BG-5D GT-B D型くらいだったとw)ちなみに上司でもあります・・・^^;

このところ、車の調子が悪いと言っていたので、さっき一緒にディーラーに行って来ました。
ちなみに、このレガシィ君。現在の走行距離、197,000km。もうすぐ20万キロに達します。
私が診てみたりしていますが、今回診てみるとECUのチェックではカム角センサー、O2センサー不良。走行中にマフラーからうっすら黒煙が出ており、リアバンパーは煤けていました。

まあ、ここでピンとくるのが燃料が濃いということ。つまりO2センサーと水温センサーの故障が大です。あとはエアフロ・ISC+スロットルセンサーあたりが次点と言ったところ。

この車、年間3から4万キロ走っているので。年式はH10年式でそこまで古くないのに、もう老体ではあります。
でも、本当にこの車当たりなんでしょう。大きなトラブルはなく、消耗部品の定期交換部品と故障した補機が数点の修理のみなんです。

スバルの車は、正直補機類が少し弱いのは確かかと思います。しかし、エンジンなどの心臓部は本当に頑丈なんだとつくづく思います。

自分のレガシィもオーバーホールしてでも、そんな距離まで乗れたらなぁ・・・
Posted at 2007/06/12 12:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2007年06月11日 イイね!

GHインプレッサ試乗

久しぶりの更新です・・・・(+_+)

昨日、新型インプを見るためと、今度の車検のための見積もりを兼ねて、スバルに行って見ました。

新しい担当に会って、見積もりの話と新型インプのカタログを貰い。

S-GTを試乗してみることに。

やはりみんな、気になる車はS-GTのようで、試乗者はほぼすべての人がターボモデルのS-GTにしていました。

さて感想ですが。

1、エクステリア
好みが出るところだと思いますが、やはり良い意味でも悪い意味でも、インプらしさとスバルらしさが減ってしまっていますね。
スバルの戦略として、多分狙った通りの形にはなったのでしょうが、やはりファンからすると残念なところです。
ファミリーカーとしての完成度は高くなっていました。
担当も話していましたが、インプをもっと幅広いユーザー層に支持されるようにする、それが今回モデルチェンジのひとつの狙いだと言っていました。

2、インテリア・ユーティリティ
これは、やはり最近の車だなと思います。非常に収納が増えていて、使い勝手が良いようになっていました。
新開発のシャシーがやはり利いているようです。室内もだいぶ広くなり、4名乗車では非常に快適なドライブが出来るようになっています。
全車が3ナンバーサイズとなったことで、室内寸法が有効的に使えるようになったからでしょう。
特に後部座席が広くなったところは、良い点だと思います。前の座席を一番下げると子供か女性など、小柄な人しか乗れないくらいのシートピッチでしたから、今までのシャシーでは。

3、性能
ターボエンジンの仕上がりが、さらに良くなっている感じでした。自分のレガシィとほぼ同スペックエンジンですが、やはりシングルタービンの強みですね。アクセルを軽く踏み込むと、大排気量エンジンのように、スムーズな発進をしてくれます。トルクも非常にフラットだし、軽快に回るし。
大幅な変更にはなっていませんが、効率を高めてスムーズにしたように感じられました。そのおかげだと思いますが、燃費も良くなっていると思います。
足回りは、リアのマルチリンクは良いです。とてもしなやかに動いてくれます。攻めたりしていないので、どこまで良いかはわかりませんが。交差点での右左折ではハンドル操作にとても素直に追従してくれています。
レガシィと比べ、やはり車重差が200kg程度はあると思いますが、とても軽快に感じます。
特に女性に運転のしやすい車となったように感じました。

4、その他
エンジンルームを覗いて驚いたところが、全モデルボンネットダンパーとなっていました。最近では主流だと思いますが、下位モデルまですべてに付けて来るとは思いませんでしたので、驚いてしまいました。
その点なども考慮し、インプの特にNAモデルなどは、とても女性に対してアピールを今回していると感じました。

残念な点は、サブトランクが無くなり、本当の小物入れとなってしまったところでしょうか。トランクの横幅は広がりましたが、前後が縮んでおり容積はあまり変わっていないようです。
普段に4人くらいで旅行に行くくらいは、全然問題ない容量はありますが。ゴルフバックは積めて3個くらいと言った所かと。

非常に女性向となったように私は感じました。男性向きの荒々しさが無いと言うか・・

9月から10月のSTIモデルの発売も非常に気になるところです。
Posted at 2007/06/11 19:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「@じゅん@JZX90 あらー、残念でしたねー。 自分は彼女と早々に地元を脱出していましたw 渋滞や電車の混雑などひどくて、地元で移動できなくなっちゃうんですよね^^;まあまた来年に期待でw たまには見に行くかなぁ。」
何シテル?   08/03 13:50
東京に住んでる、BH5Cに乗ってるたけのこニョッキです。皆さんよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
242526 27282930

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族と共同所有の車です。 実際は自分のに近いですが・・・^^; 自分でできるところから ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation