• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけのこニョッキのブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

0.5病完治!

0.5病完治!といっても、本来の0.5病とは違いますね。本当は・・・(爆)

ブーストコントローラーを取り付けました。とはいっても、現在ついているコントローラーを付け替えるだけです。
今回付けた、ブリッツのデュアルSBC Spec.sですが、コントロールするソレノイドバルブが小さいため、とても付けやすかったです。今まで付けていたものは、古いタイプのものでしたから、コントロールバルブが大きく、どこに付けるか悩んだものですが、今回はすんなりつきました。
Dラーの担当の人にいい場所を教えてもらって、ウォッシャータンクの左側の配管ステーに共締めしました。クリアランスが大きくあいていて、タンクを取れば作業性もよく、タービンから一直線に配管を持ってこれるため、理想の位置です。タービンに近いので、若干熱の影響はあるでしょうが、走行風が吹きぬけていく部分ですから、大きな問題にはならないでしょう。

一応、セッティングをして、最大ブースト1.0kまでにしました。Dラーの担当さん曰く、1.0kでも少し高いくらいだそうなので、ここぞのときは1.0k、普段は0.8kモードにしています。
全部で4モードセッティングできるので、1.0k・0.9k・0.8k・0.7kと0.1刻みでセットしました。普段は3番。

立ち上がりのレスポンスも良くなり、一度1.0kのフル加速をしましたが、こんなに加速したっけ??と思うほどシートに押し付けられました。オーバーシュートぎみにしていますが、それでも、一瞬だけですぐに設定圧になってくれます。
取り付けてよかった^^

付け終わったら久々に洗車して、お腹いっぱいにしてあげて帰ってきました。暖かくなってきましたし、埃かぶったままじゃ相棒もかわいそうですしね^^

写真は後ほどアップします^^
Posted at 2007/03/31 16:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2007年03月28日 イイね!

0.5病の続編

昨日、お話した0.5病の件ですが。

原因が特定できました。

ブーストコントローラーの死亡です!(爆)

いやー、ターボの作動原理をもう一度よくおさらいしていて、ふっとよぎった事がありました。ブーストコントローラーのコントロールバルブを外して開放状態にしたら、ブーストが掛かるんじゃないかと。それで駄目なら、アクチュエーターが駄目で、それで掛かったらブーコンバルブの死亡。

そこで、夜な夜な配管を繋ぎ直し、恐る恐るいざ出陣。
じっくりアクセルを踏み込むと、しっかり1.0kまで掛かりました。これ以上は何も制御を行っていない為、踏んだだけブーストが掛かるため、すぐにアクセルを抜きました。

安全側で壊れてくれてよかった・・・
万が一、ブーストを掛ける状態のままでバルブが固まっていたら、踏み込んだらブローにつながる所でした。

朝一でDラーに行き担当さんとお話して、検査入院を中止してもらいました。

ということで、ブーストコントローラーを交換することになりました。
早速注文し、ブリッツのデュアルSBC Spec-Sにしました。

高機能なものはいらないので、スタンダードなものにしました。
Posted at 2007/03/28 18:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2007年03月27日 イイね!

ついにきた・・・・

ついにきてしまいました。

EJ20/TC エンジンの持病、ブースト0.5病・・・・

先日のインタークーラー交換で、喜んで夜の道へ乗り出し、直線区間の長いトンネルでアクセル全開・・・ あれ、ブースト計が0.5までしか上がらない・・・

この数ヶ月以上、あまり回していなかったので気がつきませんでした。

本日、Dラーへ行って症状を話し、明日から3日間取り合えず検査入院となりました。

しかも、ECUにはエラーコードなし。センサー異常もありません。ECUリセットを掛けても、0.5以上かかりません。

検査入院の前に、本日高速道にて全開テストをする予定です。カタツムリさん2号機は、冬眠しちゃったんでしょうか・・・。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!

カタツムリさん2号機は、運動不足でお亡くなりに・・・
プライマリーは常に仕事していますが、セカンダリーは町乗りではほぼ仕事しません。乗り方によっては、一度も回らない日もあるでしょう・・・

ウーン、原因があまりにもあり過ぎて判らないんですよね・・・
検査入院で判るといいな・・・
Posted at 2007/03/27 16:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2007年03月25日 イイね!

インタークーラー装着完了

インタークーラー装着完了いつも行くディーラーで取り付けしてきました。

やっぱり、ロゴの塗装が少しぼやけて見えますが、あとで修正しようと思います。

見た目はやっぱり、このインタークーラーの方がカッコいいですね。

フィーリングですが、帰り道に乗ったくらいではまだわかりませんね。ほとんど回していませんし。もう少ししたら試乗しに行こうと思います。
ただ、ブーストメーターの指針が、静止時からの加速で0を越えるまでの時間が短くなったのは確認できました。つまり、ターボがかかるまでの時間が短くなったので、レスポンスは良くなっていると思います。

結果については、少し乗ってみて書きたいと思います。
Posted at 2007/03/25 13:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2007年03月24日 イイね!

装着準備完了!

装着準備完了!インタークーラーが届きました。

早速汚れを洗い落とし、傷で塗装が剥がれていたので、塗装を行いました。

そして仕上げに、前日に型紙を作成しておいた、Stiのロゴの塗装をしました。
見た目には早くなりそうですが、実際の効果はわかりません・・・^^;

まあまあうまく出来たのではないでしょうか。

よーく見ると、ロゴが滲んでいてはっきり見えないんですがね・・・w
Posted at 2007/03/24 22:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「@じゅん@JZX90 あらー、残念でしたねー。 自分は彼女と早々に地元を脱出していましたw 渋滞や電車の混雑などひどくて、地元で移動できなくなっちゃうんですよね^^;まあまた来年に期待でw たまには見に行くかなぁ。」
何シテル?   08/03 13:50
東京に住んでる、BH5Cに乗ってるたけのこニョッキです。皆さんよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    12 3
45678910
11 121314 151617
1819 20 2122 23 24
2526 27 282930 31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族と共同所有の車です。 実際は自分のに近いですが・・・^^; 自分でできるところから ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation