• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけのこニョッキのブログ一覧

2009年06月23日 イイね!

やってきました、こいつが

やってきました、こいつがついに注文していたこいつがやってきました。

VGN-P61S「VAIO type-p」です。実は先週の19日には到着していました。
注文後5営業日wという脅威の速度で到着。
14日の夜に注文をしたので、4日間で生産と梱包発送を行なうというびっくりな対応でした。店頭での注文時の予定は24日以降との予定でしたから、いきなり発送メールが来た瞬間に「???」頭の上にハテナがたくさんw

初期設定とDocomoの接続テストを終え、元気に活躍を始めてくれました。

今まで、通信カードを持ち歩かなくてはいけなかったのに、こいつは本体だけでどこでもネットが出来ます。ラージバッテリーにしたので、連続で5hはフルパワーでも使えます。省電力仕様に切り替えれば7h位はもちそうですが、VAIOバッテリーいたわり充電機能で80%までに制限しているので、5h位が現在の使用時間ですが十分です。

ACアダプターも小さいし、連結してウォールマウントアダプターとVGA・LANアダプターを一体で持ち歩けるのも良い。

専用ケースも購入しましたが、さすがメーカーと思わせる部分がいくつもあり、満足の行く買い物でした。

一番の大きな変化は、8インチの画面に1600×1024の解像度。見慣れないと一瞬文字やアイコンの大きさに違和感がありますが、画面が広いことはとてもよいです。
アイコンや文字は設定変更で大きく出来るし、その辺は使いやすい大きさに変更します。写真のはデフォルトの大きさ。画面の広さが良く判ると思います。
(物理的には8インチですからもちろん小さいですw)

使い倒してゆきたいと思います。

写真は一部加工がしてありますw(メッセージ刻印で自分の名前が入っているためw)

おまけ写真は、我が家のモバイル三姉妹?です(笑)

Posted at 2009/06/23 15:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・ネット関係 | パソコン/インターネット
2008年09月03日 イイね!

大きいリュックを背負って

大きいリュックを背負ってと言っても人間のことではありません。
工人舎SC3Kを使い始めて2ヶ月にもう少しでなりますが、バッテリーの持続時間に少し不満がありました。なので買ってみました。
ラージバッテリー♪(ドラえもんの声で…w)
これで体力は倍になりました。カタログ上は6.4時間、実際の稼働時間で状態にもよりますが4時間ちょっと。
これである程度は1日持ち歩いても、途中充電しなくても平気になりました。
標準バッテリーもこんなに小さいので、補助として持ち歩き、いざとなったら休止機能で電源を切り、バッテリー交換してあと2時間使うことも出来ます。

これでモバイルを遠征に使うことも出来ます。
とは言っても最近は出張ないですがね(^_^;)

でも、EeePC901にはまだ追い付きません(>_<)

これが普通なんだい!!あっちが異常なんだい!!
Posted at 2008/09/03 10:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・ネット関係 | パソコン/インターネット
2008年08月20日 イイね!

親亀の上に~

親亀の上に~こんばんわ~

今日はパソコンのお話を。
こんな写真を撮ってみました。親亀の上に子亀が乗って、子亀の上に孫亀のせて~♪

右側は最近仲間入りした工人舎のSC3K06A。左側はずっと愛用していたSONYのPCG-U1。左下の孫の子??wはDSLite(これはPCではないですね^^;似ていたのでつい一緒にとってしまいましたw)下の大きい親亀はSONYのPCG-GRV88Gです。

U1は2002年製。GRV88Gも2002年製。SC3Kは2008年製。

こう見ていると、U1は当時としてやはり群を抜いて小さかったですね。現行機であるSC3Kでも重ねると気持ち大きいんです。
お気に入りのU1君がバッテリーがもうヘタってしまい、外で使おうとしても30分程度しかもたなくなり、持ち歩くモバイルが欲しくなりました。

EeePC901とSC3KとHp2133を候補にしていたんですが、店頭で触ってみて発売したばかりのSC3Kに決めました。
Vistaがこのスペックのマシンにはかなりきついと思っていたんですが、意外とサクサク動きます。まだまだ出たばかりのチップを使っているので、ドライバーなどが未熟で持っている力を出し切れて居ないようです。
UMPC(ウルトラモバイルPC)なので、キーボードなどは割り切って考えていますが、なかなかどうして小さいながらもある程度の文章ならタイプできます。さすがに長文を打ち込むには疲れてしまいます^^;

大きさといい、コンセプトといい、U1とSC3Kは6才年の離れた兄弟みたいなPCですね。
これからはどこでも更新できるぞーーー!(といいつつネタが無くて頻繁に更新しないんでしょうが・・・w)
Posted at 2008/08/20 23:38:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC・ネット関係 | パソコン/インターネット
2008年05月01日 イイね!

ご先祖さま

ご先祖さま今日会社で、PC関係の備品を整理していたら、こんなものが出てきました。

今日のパソコン普及のきっかけとなったこの方です。判る方が少ないかもしれませんが、初代ペンティアムさんです。
今や子孫たちは全世界に数え切れないほどいますね。名前も違いますが。
すべてはここから始まったと言ってもいいでしょう。それまでのCPUたちはそんなに数多く居たわけではありませんし。
彼から数が一気に増えました。win95の普及と共に。

懐かしくなり、つい語りたくなるのは、自分が年を取った証拠ですね^_^;
Posted at 2008/05/01 20:37:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC・ネット関係 | パソコン/インターネット
2008年05月01日 イイね!

色がねぇ・・・

色がねぇ・・・こんにちは。

2日前に携帯の機種変更をしました。今回の機種は、P905iです。

P902iを使っていましたが、電池がやはり少々駄目になってきたのと、新しい機能も欲しかったので、機種変更に踏み切りました。

近所のドコモショップでキャンペーンを行なっていたのも、決め手のひとつですが。

で、機能はもう、「携帯で出来る事はほとんど入れました」と言っていた開発陣の言葉の通り、あらゆる機能が一台で集約されています。
実験してみて優秀だと判った、カーナビに対抗できる精度のナビゲーション、PCの動画も再生できるプレイヤー、i-modeのハイスピード化、5.2Mのカメラ。この大きさのボディにどうやっていれたのか?と思います。

機能はさすがハイエンドの機種なだけに大満足ですが、買うときに悩んだのは色でした。
希望のブラックが入荷未定だったんです。これの後発のP905iTVはブラックもすぐ入荷するとの事だったんですが、携帯の機能が少々少なく、TVの機能が高い事が違いでした。

結局、悩んだ挙句、これにしました。

色の名前は、「ピンクゴールド」なんです。なんか、男が持つには少々抵抗ある色の名前なんですがw
まあ、購入後いろいろな光源の場所で見たら、ピンクゴールドに見える時もあるし、普通のゴールドにも見える。

まあ、おしゃれに見えるのかなと思い、納得する事にしました。ネット見ると、男性でもこの色にしている人が結構いるみたいですしね。

友人には、ドンペリのピンクをイメージさせる、ホスト仕様の携帯??と言われましたww

私がこの携帯を持っていたら似合わないでしょうかね??
Posted at 2008/05/01 16:48:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC・ネット関係 | 日記

プロフィール

「@じゅん@JZX90 あらー、残念でしたねー。 自分は彼女と早々に地元を脱出していましたw 渋滞や電車の混雑などひどくて、地元で移動できなくなっちゃうんですよね^^;まあまた来年に期待でw たまには見に行くかなぁ。」
何シテル?   08/03 13:50
東京に住んでる、BH5Cに乗ってるたけのこニョッキです。皆さんよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族と共同所有の車です。 実際は自分のに近いですが・・・^^; 自分でできるところから ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation