
今日は東京競馬場へ写真撮影と観戦に行ったのですが、ちょうど府中の町はお祭りの最中でした。
「くらやみ祭り」という名前だそうです。かなり大掛かりなお祭りで府中の大国魂神社の奉納祭だそうです。
神社の境内は、出店でいっぱいで思わずいろいろ見て周り、食べ歩いてしまいました。子供の頃に良くあった懐かしい出店がたくさんあり、型抜きとかをやってみたり。
中でもびっくりしたのは、見世物小屋があったこと。テントで移動してやっている見世物小屋なんて、時代劇や映画などでしか見たことがありませんでした。混んでいたので撮影できませんでしたが、とてもびっくりさせられました。
写真は駅前の大通りに帰ってきた山車がちょうど通ったので撮ってみました。
地元の方はこんな大きなお祭りを開催する場所もなく、これだけの大きなお祭りを見るのは、浅草の三社祭などを見て以来でした。
見ていて楽しくなるのは、やはり日本人の血なんでしょうね^^日本全国どこでもお祭りはいいものですね。
Posted at 2009/05/04 14:18:22 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記