• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけのこニョッキのブログ一覧

2009年09月17日 イイね!

うちにきて3回目の

うちにレガシィがきて3回目の車検になりました。うちのBHももう9年目になりました。

今回のメニューは大きな修理はなしでした。

1.Rデフのオイルシール消耗によるデフオイル漏れ
2.ベルトの消耗によるひび割れが少々。
3.ブレーキシステムのオーバーホール(フルード交換と分解清掃)
4.エンジン内部清掃
5.下回り防錆塗装

以上が今回のメニュー。ほとんどが早めのリファインメンテのようなものです。必須修理はRデフ修理のみですね。ベルトとブレーキは早めの交換です。

エンジンの内部清掃は、スバルでオススメとのことでしたので、燃費改善と排ガス清浄化、エンジン出力の復元の効果があればいいなと期待して、やってもらう事にしました。

今回の台車はインプの15i(だと思います)です。まだODOメーターが300kmでした^^;まだ慣らしてる車じゃんか!普通なら。最近は慣らしは必要ないとは言われていますが、私はする派です。自分でパソコンや機械類を修理するときも、組み付け途中で当たりをつけたりしたほうが、よりよい動作をすると思うので。
エンジンなどの回転部や動作部の多い機械は、当たりが出る事が大事で、ロスが少なく回ると思うんです。
新車時から高回転でほとんど回していないエンジンと、慣らし完了後適度に高回転まで回しているエンジンは、前者のエンジンは吹き上がりが悪く感じます。(まあ、内部にカーボンなどが溜まるので、燃焼効率が落ちて悪くなるのもありますが)

土曜日に納車の予定です。今のところ追加項目も出てきてはいないようです。台車のインプも少々味わって見たいと思います。
Posted at 2009/09/17 12:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「@じゅん@JZX90 あらー、残念でしたねー。 自分は彼女と早々に地元を脱出していましたw 渋滞や電車の混雑などひどくて、地元で移動できなくなっちゃうんですよね^^;まあまた来年に期待でw たまには見に行くかなぁ。」
何シテル?   08/03 13:50
東京に住んでる、BH5Cに乗ってるたけのこニョッキです。皆さんよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族と共同所有の車です。 実際は自分のに近いですが・・・^^; 自分でできるところから ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation