• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけのこニョッキのブログ一覧

2010年05月06日 イイね!

GWの総括

お久しぶりです。

GWもあっという間に終わってしまいました^^;

GW中で我が愛車は微妙な変化(進化?退化?)をしましたw
ナビを載せ変えました。
アゼストDVDナビ(NAX-030DVDだったかな?)からカロッツェリアHDDナビ(AVIC-H09)に変わりました。
99年製のDVDナビから2001年製HDDナビに進化?(地図データは2005年版から2001年版に退化w)しました。DVDの読み込みに不安が出始めたのと、HDDナビの快適性に惹かれ、中古で安かった事もあり載せ替え。

カロは今現在でも2009年版の地図データへは、バージョンアップを受け付けており、今後は2009年版の地図データへ更新予定。(他社ではこの辺りの年代の製品は更新できない事が多いのですが、カロのサービスに確認したところ、問題なく更新しますとの言葉も決定要因の一つでした)

当時TVセットで40万円(定価)していた、最上位のサイバーナビがいまや中古で諭吉さん3人w動作や外観なども問題なく、使用感がたっぷりなリモコンのみカロから取り寄せました。
電話でサービスに頼んだら、翌日には届きました。なんと素早い対応なんでしょう!
クラ○オンのサービスさんに取り説などの部品を頼んだ際は、丸々1週間はかかったんですがw

まあ、とりあえず製品は古いですが、使い勝手はかなり向上したので満足です。

と思っていたら、5月4日にはパンクしました(T_T)

ぶっとい釘が2本並んで刺さっていて、去年夏に替えたタイヤが・・・・
パンク修理頼もうとしたら、同じ場所に2本刺さっているので、修理してもタイヤ強度が保障できない。直してもいつまたパンクするかも判らないタイヤになっちゃいますよ。と言われ、泣く泣く1本交換しました。

幸いなのは、新しいタイヤがそこまで減っておらず、1本の交換で済んだことでしょうか。減っていた場合は最低2本の交換は必須になりますし・・・(溝の深さが大して変わっていなかったw)
というかタイヤ高い・・・・去年購入した金額の半分が1本の金額でした(T_T)
特別安いときに買ったのもありますが、4本45000だったタイヤ、同じお店で買ったら1本19300でしたw
折角安いときに買ったのに・・・

予想guyの出費がでました・・・orz
Posted at 2010/05/06 12:34:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2010年01月25日 イイね!

旅行記写真をアップ

旅行記写真をアップ昨日の続きです。
昨日の写真は携帯での撮影でしたのでお菓子のアップでしたが、今日アップしたのは車内の様子を上げました。

他の写真は、フォトギャラリーにアップしましたので、そっちを良かったら見てみてください。

車内は期間限定で、3月末くらいまでは撮影が可能です(フラッシュは使用禁止です)詳しくはラリック美術館のHPを見てください。
雰囲気が写真から伝わると嬉しいです。

楽しい旅行はすぐに終わってしまうもので、夜7時発のロマンスカーで帰路に着きました。

富士山を眺めながら思った事、「あの向こうにあのお方がいるのだなぁ・・・」(爆)

写真のネームは編集ついでにw 気にしないで下さいねwww
Posted at 2010/01/26 14:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年01月24日 イイね!

今日はこんなとこに

今日はこんなとこにかなり遅いですが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

今日は箱根に来ています。箱根ではラリック美術館に来てみました。
ラリック美術館ではオリエント急行で使われていた、サロンカーの中でお茶ができます。(要予約です)

今から80年前の列車のなかで、作品を見ながら当時のVIPたちが乗っていたサロンでのお茶、なんともいえない優雅な雰囲気が味わえました。
あんな列車で世界中を旅してみたいです。

あとは宿に行って温泉でゆっくりして、1日は終了でした。
のんびりできて良かったですよ~
Posted at 2010/01/25 15:39:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2009年12月08日 イイね!

先着1名様限定で

お久しぶりでございます。

久しぶりの更新ですが、いきなりな内容ですみません。

だれか、タイヤとホイールのセットいりません??(爆)

サイズ:205/65/60R16
ホイール:SUBARU 純正 BP E型(08年3月購入)についていたホイール PCD.100
タイヤ:ヨコハマタイヤ YOKOHAMA ADVAN A-682 5分から6分山程度(純正装着タイヤ)

親戚がBPに乗っていますが、不要になったので処分するそうです。誰か欲しい人がいたら無料であげてもいいと言っています。誰かいりませんか?
スタッドレス用の予備のホイールとしてでもw

送料のみ負担してもらえればいいそうです。1週間程度募集します。

後ほど写真を上げます。
Posted at 2009/12/08 18:43:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2009年09月17日 イイね!

うちにきて3回目の

うちにレガシィがきて3回目の車検になりました。うちのBHももう9年目になりました。

今回のメニューは大きな修理はなしでした。

1.Rデフのオイルシール消耗によるデフオイル漏れ
2.ベルトの消耗によるひび割れが少々。
3.ブレーキシステムのオーバーホール(フルード交換と分解清掃)
4.エンジン内部清掃
5.下回り防錆塗装

以上が今回のメニュー。ほとんどが早めのリファインメンテのようなものです。必須修理はRデフ修理のみですね。ベルトとブレーキは早めの交換です。

エンジンの内部清掃は、スバルでオススメとのことでしたので、燃費改善と排ガス清浄化、エンジン出力の復元の効果があればいいなと期待して、やってもらう事にしました。

今回の台車はインプの15i(だと思います)です。まだODOメーターが300kmでした^^;まだ慣らしてる車じゃんか!普通なら。最近は慣らしは必要ないとは言われていますが、私はする派です。自分でパソコンや機械類を修理するときも、組み付け途中で当たりをつけたりしたほうが、よりよい動作をすると思うので。
エンジンなどの回転部や動作部の多い機械は、当たりが出る事が大事で、ロスが少なく回ると思うんです。
新車時から高回転でほとんど回していないエンジンと、慣らし完了後適度に高回転まで回しているエンジンは、前者のエンジンは吹き上がりが悪く感じます。(まあ、内部にカーボンなどが溜まるので、燃焼効率が落ちて悪くなるのもありますが)

土曜日に納車の予定です。今のところ追加項目も出てきてはいないようです。台車のインプも少々味わって見たいと思います。
Posted at 2009/09/17 12:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「@じゅん@JZX90 あらー、残念でしたねー。 自分は彼女と早々に地元を脱出していましたw 渋滞や電車の混雑などひどくて、地元で移動できなくなっちゃうんですよね^^;まあまた来年に期待でw たまには見に行くかなぁ。」
何シテル?   08/03 13:50
東京に住んでる、BH5Cに乗ってるたけのこニョッキです。皆さんよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族と共同所有の車です。 実際は自分のに近いですが・・・^^; 自分でできるところから ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation