• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中とろのブログ一覧

2018年05月03日 イイね!

It's a colorful !

It's a colorful !以前、仕事で知り合った方にこんなお話を伺いました。

「仕事で県立女子大に行った際にね、たまたま建物の上の方の階で打ち合わせだったんだよ。
窓からちょうど学生用の駐車場が見えてね。
若い女の子ばっかりだからか駐車場がすっごくカラフルでね~。
なんかお花畑みたいで、いいもの見たな~って気がしたな~♪」

県立女子大とは、群馬県にあるその名もズバリの県立の女子大で、ややアクセスのよくないところにあるため、また県内在住の学生が多いため、車通学の学生も多いそうです。
(そもそも群馬にアクセスのよい大学というものが存在するのか?!)

いいな~♪
見てみたいな~♪♪
クルマのお花畑w
可愛いだろうな~~

その話を聞いてからというもの、私も「お花畑のような駐車場を見てみたい!」となんとか県立女子大に行く用事を作れないものかと画策しておりますが、いまだ実現には至っておりません。

サーキットだのに出入りするようになって、別の意味でカラフルなクルマを目にする機会は増えたけど、奴らは基本原色だからなぁ…
パステルカラーな可愛いカンジのクルマに飢えていることは確かです。(笑)


振り返ってみると、私自身これまでの愛車はすべて無彩色でした。
生まれてこのかた有彩色のクルマに乗ったことないわ!(゚д゚)!
なんて地味なクルマ(の色)選び人生なんだっ!

Posted at 2018/05/03 22:42:58 | コメント(2) | 日々雑感 | 日記
2018年01月28日 イイね!

新生!オパオパメット

新生!オパオパメット40代最後の誕生日プレゼントは、おニューのヘルメット!
今回はちゃんとしたカラーリングまで施してもらいました。

うれしい♪嬉しい♪♪

新生オパオパメットは羽がちょ~カワイイですw
バイザーがちょっと寂しいので、後でダンナの古いCARACOATを移植しようっと。


3年前からR35でFSWを走るようになった私。(年に数回程度ですが…)
ダンナから「富士はスピードレンジが高いからHANS着けて」と言われており、実は以前の誕生日にHANSを買ってもらっておりました。
ただ当時のヘルメットはこれだったので、HANSを付けるには穴を開けないといけませんでした。

「わかった。新しいヘルメットも買ってやる」

ということで新しいヘルメットAraiのGP-6SもGet♪
ダンナ優しい!!


以前のヘルメットは塗装をせずにカッティングシートを張ったままでしたが(ダンナはその後新調してちゃんと塗装した)、今回はちゃんとカラーリングを施してもらえました!
多分ダンナもお揃いです。
ちなみにダンナの分はまだ納品されていません。

ここでみんカラに載せていたりいなかったりした過去のクリスマスやら誕生日やらのプレゼントをちょっとだけ振り返ってみましたが……
・ヘルメット×2(塗装込み)
・HANS
・レーシングスーツ×2
・車高調のOHと仕様変更
・通勤車×2(資金援助込み)
・アクセサリーと腕時計×2


うむ。
笑っちゃうくらい私らしいといえば私らしいww
Posted at 2018/01/28 22:23:44 | コメント(8) | 日々雑感 | 日記
2017年12月25日 イイね!

さぁて♪ 今年のアドベントカレンダーは?

さぁて♪ 今年のアドベントカレンダーは?中とろです。

メリークリスマス!
まさかここまでUPが遅れるとは夢にも思いませんでした。
姑息にも遡った日付でブログを書こうかなどとも思いましたが、ここはひとつ正直にw
「クリスマス終わってないからギリセ~~フ♪」と判定の大甘なアラフィフです。

さて今回は

「やったね!11回目」

「姉弟は分かち合えるものなのだ」

「厄年って終わってるはずだよね」


の3本です。

来年もまた見てくださいね~♪(^_^)/~

Posted at 2017/12/25 22:28:13 | コメント(0) | 日々雑感 | 日記
2017年09月18日 イイね!

ボルテックス・ジェネレーター

ボルテックス・ジェネレーター……結構武骨。
ファンネルみたいに外れて飛んでいきそうw


お近くのホンダカーズから「新型シビックTypeRの展示車が来たので見に来ませんか?」とお電話をいただき、さっそく見に行ってきました!

さっそく過ぎたのか、まだ展示前でピット内で見せてもらう羽目に…。
て、展示してからご連絡でもよかったのにww
こちらのディーラーはゆ~ろタンの頃からのおなじみさんなので、私がピットをウロウロしていても「…あぁ、またか……」というカンジに生温く迎えてくれるのでホントありがたいです。

展示前なので遠慮しながら何枚か写真を撮らせていただきましたが、なかでも「おぉ!」と思ったのが画像のボルテックス・ジェネレーターです。
ボルテックス・ジェネレーターといえばダンナevoにも純正オプションを装着していましたが、こちらは標準装備。
フィン自体は結構がっしりしていて、しかもルーフの形状もかなりアグレッシブではないですか?
これまでのボルテックス・ジェネレーターってフィン形状のものがルーフエンドに1列に着いているだけのものが多かったように思うので、これは結構新鮮でした!




Posted at 2017/09/18 19:40:06 | コメント(3) | 日々雑感 | クルマ
2017年09月11日 イイね!

左足が筋肉痛

左足が筋肉痛画像はストーンサークルの中心から見たジャンタル・マンタルと県立ぐんま天文台のドーム。
ストーンヘンジは無理だけど、ここならドライブで移動可能w


ご無沙汰しております、中とろです。
おかげさまで達者で暮らしてます。

お天気のよかった先週末。
急に「MT車に乗りたい。コキコキとシフトチェンジがしたい」と思い立ち、ダンナの留守にこっそりクルマを持ち出してドライブ三昧してきました!

久しぶりのMT車。
どのくらい乗っていなかったんだろうとみんカラで振り返ってみたところ、2015年2月にゆ~ろタンでTC2000に行っている記事を発見しました。
これ以降はサーキットはずっと中とろRなので、約2年半?
いやいや、サーキットに入ってなくてもゆ~ろはちょろちょろと乗り回していたので、実質的には1年半ぶりくらいかな??
どちらにせよこんなに長くMT車に乗っていなかったのは、私の人生で初めてのことです。
(洗車のために動かすくらいはしてたけど…)

土曜日は様子見でちょこっと赤城の空っ風街道だの広域農道だのをウロチョロし、思いのほか楽しかったので日曜日はさらに足を延ばしてあちこち行ってまいりました。

赤城のすそ野を東から西に走り、渋川から子持、高山村をぬけ、さらに北上してみなかみ町へ。
新しく整備された道も多く、ナビを頼りに知らない道を走っては脳内地図を更新。
私の脳内地図はずいぶん以前のバージョンだったことが判明しました。
これは折を見てせっせと補完しないといけないなぁ。

やっぱり北毛は交通量が少なくて走りやすいわぁ~~♪などと浮かれて走り回ったところ、帰りはがっちり行楽渋滞に巻き込まれ、久々にMT車での渋滞地獄にもハマりました。
おかげで今日は左足が少し筋肉痛ですww

でもやっぱりMT車は運転が楽しいですね。
任意のギアで好きなように車を走らせるというのはAT車にはない爽快感がありますね。
ギアチェンジの速さでは到底DCTにかなわないけど、操作してる気分はまさしく操縦!ってカンジで大好きです。

また折を見てぼっちドライブにでも行こうと思います。
Posted at 2017/09/11 22:04:10 | コメント(4) | 日々雑感 | 日記

プロフィール

このブログはノンフィクションであり、実在の人物・団体等には迷惑のかからない程度に配慮しています。 【主な登場人物】  中とろ  : 車とマンガとアニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
生涯燃費向上プロジェクト~2nd seasonの主役メカ 人生初のSUV
日産 NISSAN GT-R 中とろR (日産 NISSAN GT-R)
登録忘れてました。 ヘタれオーナーですが、一応サーキット専用マシン。 ダンナのお古なので ...
トヨタ アクアG's アクア (トヨタ アクアG's)
「リッター12キロの女」の生涯燃費を12.75キロまで向上してくれた相棒その1
ホンダ シビックタイプRユーロ ゆ~ろタン (ホンダ シビックタイプRユーロ)
通勤用MT車という意味不明な理由で我が家に。 限定車なのに散々いじられ夫婦二人にサーキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation