• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中とろのブログ一覧

2013年08月21日 イイね!

今年は連れていってもらいました!

今年は連れていってもらいました!昨年ダンナが単品で参加して楽しそうだったイベントに、今年は連れていってもらいました!

素人対抗2時間耐久レース、その名もFuji-1GP


昨年は補欠として参加のダンナでしたが、今年はちゃんとスタメンで参加w
メンバーは昨年もご一緒だったARKさんとクワック・サルヴァーさんで、総合優勝目指してきちんと作戦も立てました。

その作戦とはズバリ「スタートダッシュして逃げ切りww」
昨年のレースで後半追い上げるのは車的にキツイと判ったので、この作戦でいくことになりました。

そこで重要になるのがスターティンググリッド順位。
Fuji-1GPはくじ引きでグリッドを決めるのですが、ここでミッション請負人ARKさんがいい仕事をしてくれました。
引いた割り箸はなんと6番!
サードローGetです♪
さすがはガリガリ君を当てた強運の持ち主ww


肝心のレースの方は…
1番手でスタートしたダンナが予定通りスタートダッシュを決め、バックマーカーの一などを考えて予定より数周余分に走行して2番手ARKさんに交代。
2番手ARKさんが更に少しずつマージンを増やしながら周回を重ね、27周目でセーフティーカーが入ったためこちらも予定より数周余分に走って3番手のクワック・サルヴァーさんに交代。
この時点で残り時間41分だったため、2位とのタイム差を見ながらこのまま交代無しで走るか最後にもう一度ダンナが走るか検討することにしました。
ドライバーチェンジのロスタイムは40秒~50秒。
残り時間15分を切ったところで2位との差が75秒ほどだったので、ここは安全策を取ってこのまま交代無しで走ってもらうことに決定し、ドライバーに連絡しました。
2位の12号車のアンカーがものすごい勢いでタイム差を詰めてくるのにハラハラしながらも、なんとか無事に2時間終了でチェッカーフラッグを受けることができました。
チームの皆さんならびに総監督のあどさん、本当にありがとうございました。

昨年の夏は総合2位と3位でしたが、今年はR35GT-RClubで1位2位を獲得できて改めてR35GT-Rのすごさを実感しました。


当日の模様を少しだけフォトギャラリーにあげました。
こちらからどうぞ
Posted at 2013/08/21 22:07:48 | コメント(7) | イベント | クルマ
2013年06月17日 イイね!

東京おもちゃショー2013

東京おもちゃショー2013
先週、仕事の帰りにちょっと寄ってきました。

もちろんお目当てはシャア専用オーリス…ではなかったのですが、入ってすぐの所に鎮座していましたのでもちろん撮ってきましたww


これ、本当に発売するんですね。
買った人たちはきっと『シャア専用ミーティング』とかするんでしょうね。

レポートが楽しみです♪

Posted at 2013/06/17 22:37:19 | コメント(3) | イベント | 日記
2013年06月15日 イイね!

REVSPEEDもてぎ走行会

REVSPEEDもてぎ走行会残念!ちょっとピンぼけ!!


6月13日にツインリンクもてぎで行なわれたレブスピード走行会に行ってきました。

走行車両はダンナR。
ドライバーはもちろんダンナw
私もゆ~ろタンで参加しようか迷ったのですが、もてぎは走り慣れていないので今回はパス。

なので今回はカメラマン兼公道用バラスト(笑)として参加してきましたw
昨年夏の12時間耐久以来、およそ1年ぶりのツインリンクもてぎです。

もてぎのREVSPEED走行会は昨年から始まったイベントで当初はライトウェイト車を対象に行なわれていたのですが、今年から排気量制限がなくなったとのことなので、アミューズの松井さんとあきぞうR35さんを誘って行ってきました。


告知が足りないのか、はたまたもてぎは人気がないのか、参加台数は非常に少なめ。
排気量や経験値でクラスを3つに分けられますが、ダンナ達の走ったクラス1は14台と主催者には申し訳ないですが大変走りやすい環境でした♪

気温も湿度も高いこの時期ですからタイムはたぶん出ないよね~ということで、今回の主な目的は交換したパーツのテストと各種チェック。
タイヤも履き古した山無しだったので、各コーナーでドリフト状態だったようです。

20分×4本でしたが、走りのチェックもできたしそこそこのタイムも出せたので、最後の1本はキャンセルして早々に撤収してきましたww


北関東道が開通したため、群馬からもてぎはすごくアクセスがよくなりましたね。
もてぎ周辺も次々新しい道路ができて、スムーズに行けるようになりました。
時間だけなら筑波より速く行けるカモww


当日の様子はこちらでどうぞ♪




Posted at 2013/06/16 00:18:50 | コメント(3) | イベント | クルマ
2013年04月09日 イイね!

ハイパミもお久しぶり

ハイパミもお久しぶり写真は今年のハイパミのゲスト
ワールドタイムアタック2位のオーストラリア・チルトン号。

エンジンルームやら下回りやらのぞき込んできたダンナ曰く「すげ~ことになってる」らしい車ですが、見覚えのあるスタイルになにやら親近感も感じたりして♪


さて、今年は久しぶりにハイパミに行ってきました。

もちろんエボはおろかインプにもスイフトにも86にもBRZにも乗っていない我が家がハイパミに行く理由はただ一つ!


アンリミのお手伝い!!ただそれだけです。(笑)


みんカラを始めた2007年に初めてハイパミに参加して以来、震災で秋にFSWで開催となった一昨年と昨年はどうにも都合が付きませんでしたが、それ以外は毎年アンリミでお手伝いをしておりますw
というのもアンリミさんは毎回ハイパミで走るマシンのお世話で忙しく、ブースの方は常連さんで回すしかないからなのです。
今年はなぜかチルトン号の面倒も見る羽目に……。


お天気が怪しいとの予報でしたが、見事にはずれ当日は晴天に恵まれました。
でも風が強かったり突然豪雨に襲われたりと荒天は荒天でしたねww


今年はあまり寝なかったので、ハイパミの全容が判ってきたような気がします。
御年46歳のスバルなお方のドリフトも観られたしね♪

Posted at 2013/04/09 22:55:05 | コメント(4) | イベント | クルマ
2013年04月06日 イイね!

お久しぶり筑波

お久しぶり筑波 
TC2000よ!
私は還ってきた!!



てな気分で2年ちょっとぶりの筑波サーキット走行会にゆ~ろタンで参加してきました。
リハビリに選んだのはもちろん走りやすさ抜群のアンリミ走行会♪
前回の袖ヶ浦も、結果としてZでの最後の走行になった筑波もそうでしたが、アンリミ走は本当に走りやすくて参加者のマナーも良くていい走行会です。
今回はなんと大盤振る舞いの20分×4本ア~~ンド同時走行13台程度と、リハビリには願ったり叶ったりのいい条件でした。
毎回台数が少なくて主催者側は大変そうですが、いち参加者としてはこんなありがたい条件はそうそうないよね~wといつもこんな状態を望んでしまいそうになってしまいます。(笑)


今回の目標は
・2年ぶりの筑波なので感覚と走り方を思い出す
・シビックの運転に慣れる(特にシフトチェンジ)
・6秒は余裕で出るマシンなのでとりあえず10秒切ってこい(ダンナ談)


そうそう。
今回はダンナRが間に合わなかったので、袖ヶ浦に続いての私のみの参戦ですv
ダンナは専属メカニック&マネージャー&カメラマンですよ!
こき使ってやるぜ~~www

と目論んでいたのに、気がついたらダンナもアンリミのデモカーのBRZに乗って走ってました。

なんでだ!?


さて肝心の走行ですが、

恐る恐るコースインした1本目のベストが13秒台後半。
ヒール&トゥが怪しいので極力シフトチェンジの回数を少なくするためにどこをどのギアで走るか確認していたので、まあ仕方がないタイムかなと。

それではちょっとペースアップしてみましょうとがんばったはずの2本目は13秒台前半。
( ̄□ ̄;)!!
1秒くらいはUPしてると思ったのに!!
シフトの回数を減らして4速中心で走るのだとやっぱりダメみたいです。
ヒール&トゥが上手くできないからブレーキングを終わらせてからのシフトダウンを試みていたのですが、なんだかタイミングがよくわかりません。

慌てて走り全体を見直して、
・できないながらもリズムを崩さないようにヒール&トゥをしてみる
・レッドゾーンまで回すことに固執しないで走りやすさ優先でシフトアップ
とプランを組み直して再チャレンジした3本目は無事に10秒台に入れることができました。

いつもの走行会ならここで終わりですが、今回は4本あるのでもう一回がんばれます。

4本目は3本目の走りを踏襲しつつ最終コーナーは4速でもうちょっとスピードを乗せてみようと気をつけて、最後の最後に無事に目標達成の9秒後半が出せました。


ライン取りがおかしいとか、コース幅を充分に使えていないとか、ブレーキングが速すぎて待ってる時間が長いとか、コーナーでの切り込みが遅過ぎとか、そのくせアクセルを開けるのも遅いとか、反省点は充分すぎるほどありますが、久々の筑波走行としては及第点だったのではないでしょうか。

車のセッティングはダンナの言うとおりすごく乗りやすくなっていると思うので、このままで最低でもあと1秒くらいはタイムアップしないとなぁw
直さないと行けないところは山ほどあるので、またあまり間を開けずに筑波を走りたいと思います。


今回も主催のアンリミテッドワークスのみなさまにはただただ感謝です♪
走行会に参加されたみなさまもお疲れさまでした。

Posted at 2013/04/06 23:39:25 | コメント(2) | イベント | クルマ

プロフィール

このブログはノンフィクションであり、実在の人物・団体等には迷惑のかからない程度に配慮しています。 【主な登場人物】  中とろ  : 車とマンガとアニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
生涯燃費向上プロジェクト~2nd seasonの主役メカ 人生初のSUV
日産 NISSAN GT-R 中とろR (日産 NISSAN GT-R)
登録忘れてました。 ヘタれオーナーですが、一応サーキット専用マシン。 ダンナのお古なので ...
トヨタ アクアG's アクア (トヨタ アクアG's)
「リッター12キロの女」の生涯燃費を12.75キロまで向上してくれた相棒その1
ホンダ シビックタイプRユーロ ゆ~ろタン (ホンダ シビックタイプRユーロ)
通勤用MT車という意味不明な理由で我が家に。 限定車なのに散々いじられ夫婦二人にサーキッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation